拠点・施設
大和ハウス工業は26日、福島県郡山市で建設を進めてきた大型マルチテナント型物流施設「DPL郡山Ⅰ」が竣立し、10月1日より稼働することを発表した。 「DPL郡山Ⅰ」は郡山中…
拠点・施設
三菱地所は17日、同社の物流施設「ロジクロス」を既存の12棟に加え、新たに5棟の開発を決定したことを発表した。 新しい拠点は海老名、座間(神奈川県)、蓮田、春日部(…
五健堂、京都市に3階建て新倉庫を建設 15/12/08
ロジ・ネット、船橋物流センターで新棟稼働 15/12/03
CSN羽田鮮魚センター、サトーのラベル製品を導入 15/12/01
横浜冷凍、森永乳業の冷蔵倉庫子会社と土地買収 15/11/27
鴻池運輸、関東定温流通センターで火災 15/11/18
横浜冷凍の冷蔵倉庫事業、立上げ費用かさみ微減益 15/11/13
横浜魚類、横浜市金沢区で低温物流設備取得 15/11/10
キョクレイ、AEO保税承認者の承認取得 15/11/09
兵食・大阪市浪速区の保税許可失効 15/11/09
日本水産の物流事業、冷蔵倉庫保管料伸び増益 15/11/05
東都水産の冷蔵倉庫事業、人件費かさみ中間利益半減 15/11/05
カトーレック、仙台市で4温度帯拠点に着工 15/11/04
SBSロジコム、専用拠点設けワイン物流本格参入 15/11/02
マルハニチロ・中間、物流事業の営業益2.3倍増 15/11/02
GLP、流山に国内最大32万m2の物流施設を計画 15/10/30
ニチレイ低温物流事業・中間、コスト吸収し大幅増益 15/10/30
東洋水産の冷蔵事業・中間、東扇島拠点好調で8割増益 15/10/30
大和ハウスリート、鳥栖市の物流施設を26億円で取得 15/10/29
博多港アイランドシティ物流用地に2社の進出決定 15/10/29
DTZ、千葉・船橋の定温物流施設で11/19内覧会 15/10/28
国分、仙台に三温度帯の汎用物流拠点開設 15/10/27
冷蔵倉庫協会、大阪で2月に管理者養成講座 15/10/26
スワリク、諏訪市と共同で低温物流センター開設 15/10/21
主要12都市の冷蔵倉庫、入庫減も9月末在庫1.4%増加 15/10/21
冷凍空調学会が横浜冷凍・夢洲物流センターを視察 15/10/14
主要12都市の冷蔵倉庫、8月の入庫量が8.4%減少 15/09/28
日本水産、72億円投じ大阪・舞洲に低温物流拠点 15/09/16
鴻池運輸、食品物流3拠点を相次ぎ新・増設 15/09/14
横浜冷凍、投資家向け物流施設見学会を開催 15/09/08
アルプス物流、岩手・北上営業所の増築倉庫稼働 15/09/04
主要12都市の冷蔵倉庫、7月の出庫量10.4%増加 15/08/28
松岡、宮崎県で国内最大級の平屋冷蔵倉庫竣工 15/08/27
NSW、冷蔵倉庫向け管理システム刷新、31日発売 15/08/26
国分、茨城県に大型温度帯汎用物流拠点を開設 15/08/26
関西空港に大規模「食」輸出施設がオープン、国内初 15/08/25
JCR、神戸に「ヒト間葉系幹細胞」の物流拠点竣工 15/08/24
日冷倉協、品温トラブルで見解、荷主に理解求める 15/08/24
日通、ベトナム・ハイフォンに12月稼働の新倉庫 15/08/21
イーソル、マイナス25度対応の無線DPS販売を開始 15/08/20
三菱倉庫、GDP対応の医薬品保冷サービスを9月開始 15/08/19
アマゾン、ワイン定温倉庫開設し保冷配達スタート 15/08/18
マルハニチロ物流、鹿児島県出水市に1万トン級新拠点 15/08/12
横浜冷凍の冷蔵倉庫事業 3Q、新拠点費用で利益率低下 15/08/12
横浜冷凍、タイ新拠点竣工、保管能力9.6万トンに拡大 15/08/10
横浜冷凍、卸市場関係者ら石狩第二センター見学 15/08/07
日水の物流事業 4-6月期、保管収入伸び営業益3.2%増 15/08/05
東都水産、冷蔵倉庫事業の利益率低下 15/08/04
マルハニチロの物流事業 4-6月期、利益率10%台へ改善 15/08/03
国交省、東京団地冷蔵の再整備計画を認定 15/07/31
ニチレイ低温物流 4-6月期、大都市圏で集荷注力し利益率向上 15/07/30
日本梱包運輸倉庫、岩手県花巻市で新倉庫竣工 15/07/27
フリゴ、10月にも大阪北港の冷蔵倉庫増築に着手 15/07/23
関東運輸局、親子向けLNG基地と冷凍倉庫見学会 15/07/06
横浜冷凍、テレビ出演し冷蔵倉庫の環境配慮説明 15/07/01
高清水食糧、宮城県栗原市に低温倉庫建設 15/06/22
マクサム通運、全温度帯対応の仙台物流センター完成 15/06/16
川崎汽船、ベトナムの冷蔵倉庫事業で認可取得 15/06/03
日水物流、新社長に藤本健次郎氏 15/06/03
気仙沼で組合冷蔵倉庫が8月完成、被災地最大級 15/06/01
国交省、横浜冷凍の最新定温物流施設を視察 15/05/27
横浜冷凍、物流経営士受講生が冷蔵倉庫視察 15/05/22
横浜冷凍、十勝平野・芽室町で新物流施設起工 15/05/15
日本水産の物流事業、保管料収入伸び増収増益 15/05/15
セイノーHD、関東運輸を買収、温度帯輸送強化 15/05/13
横浜冷凍の冷蔵倉庫事業、営業益11%減少 15/05/13
東都水産の冷蔵倉庫事業、海外好調で営業益3割増 15/05/08
マルハニチロの物流事業、輸配送伸び利益33.6%増加 15/05/07
名糖・ヒューテックが統合契約、社長に名糖・林原氏 15/04/24
主要12都市の冷蔵倉庫、3月末の在庫量8.7%増加 15/04/24
ヒューテックノオリン、6月26日付役員人事 15/04/24
セイノーHD、釜山新港で2か所目の物流拠点稼働 15/04/23
横浜冷凍、北海道芽室町に道内最大の物流拠点 15/04/21
極洋、国内物流部門を再編、子会社へ冷蔵物流集約 15/04/17
冷凍冷蔵・平屋倉庫935坪、千葉県浦安市 15/04/14
双日、ミャンマーでコールドチェーン物流サービス開始 15/04/13
郵船ロジ、インドネシア拠点で温度管理対応を強化 15/04/10
鈴与、埼玉県日高市の物流拠点が完成 15/04/06
二葉、大阪南港に冷凍物流施設、40区分で温度帯管理 15/03/26
シモハナ物流、熊本県御船町に物流センター開設 15/03/26
主要12都市の冷蔵倉庫、2月末の入庫量5.7%減少 15/03/25
1月末の在庫量5%増、主要12都市の冷蔵倉庫 15/03/04
鈴与、大井物流センターをワイン向け高規格倉庫に刷新 15/02/20
名糖・Hノオリン経営統合合意会見「合併計画ない」 15/02/10
ヒューテックノオリン、さいたま市に18万m3の新倉庫 15/02/10
日水物流、大阪北港で6階建て新倉庫着工 15/02/10
ヨコレイ、大阪の最新拠点へ中国視察団受入れ 15/02/10
国分、東京・板橋に三温度帯の大型センター開設 15/02/04
マルハニチロの物流事業、在庫積み上げ増収増益 15/02/02
主要12都市の冷蔵倉庫、12月末の在庫量5.8%増 15/01/27
三井物産RM、物流施設中心の開発型不動産ファンド組成 15/01/23