産業・一般
全国農業協同組合連合会(JA全農)と物流子会社の全農物流は27日、荷待ち時間や手作業による荷卸しの削減、付帯作業の合理化など、物流の改善提案に積極的に応じていくこ…
サービス・商品
サッポログループは24日、AI技術を活用した商品需給計画システム「Supply Chain Planningシステム」(サプライチェーンプランニングシステム)を導入し、サッポロビール、…
味の素とミツカン、関東・関西間で鉄道往復輸送開始 16/02/19
味の素物流、フォークリフトコンテストを初開催 16/02/16
青森県、高鮮度輸送基盤活用し水産品サンプル輸送 16/02/15
ヤマト、秋田牛のタイ輸出促進を支援 16/01/26
ローソン、伊勢志摩サミットの弁当供給を受託 16/01/25
ファミマ、大雪受け山梨県におむすびをヘリ配送 16/01/19
キユーソー流通が新中計、3年後売上1800億円目指す 16/01/07
キユーソー流通、燃料費下落し営業益50.7%増 16/01/07
梅の花、京都府にセントラルキッチンを建設 16/01/05
伊藤忠ロジ、中国に低温物流の合弁会社設立 16/01/04
SBSフレック、ウェブサイト刷新し表示機能強化 15/12/11
列島の南北2県、県産品の輸出促進でタッグ 15/12/10
日清食品HD、日清食品にSCM部新設し機能移管 15/12/02
イオンとサッポロ、専用貨物列車を運行 15/11/26
横浜冷凍、ノルウェー水産加工会社と資本業務提携 15/11/26
日通、展示会でハラール物流の取り組み紹介 15/11/20
寺田倉庫、山梨大とワイン熟成・温度帯の共同研究 15/11/20
郵船ロジ、農産物の海上輸送で鮮度保持の新技術 15/11/12
日本郵船、TPP加盟拡大に伴い冷凍コンテナ輸送強化 15/11/06
日通、ハラール輸送で2件の商標登録を完了 15/10/20
関東運輸局、関東エース物流を内航海運業に登録 15/10/05
鴻池運輸、静岡・長泉町でイオン向け物流拠点稼働 15/09/17
マルハニチロ物流、鹿児島県出水市に1万トン級新拠点 15/08/12
5割近い食品メーカーがセンターフィー負担 15/07/02
SBSフレック、「品温管理」など低温物流の手法公開 15/06/26
農水省、フードバリューチェーン協議会にASEAN部会 15/06/15
コカ・イースト、仙台コカを吸収合併 15/06/15
日通、JAOFと提携、日本食展開を物流面で支援 15/06/12
はごろもフーズ、静岡市の新物流拠点で遅延トラブル 15/05/18
マルハニチロ物流、子会社のニチロ流通センターを合併 15/02/26
宅配給食の彩国が事業停止、自己破産申請へ 15/02/26
エバラ物流、物流関連の役員人事|4月1日付 15/02/20
郵船ロジ、食品輸送をテーマにした展示会に出展 15/02/18
ニチレイロジG、中国と四国の子会社が合併 15/02/17
名糖運輸とHノオリンが経営統合に合意、売上規模952億円 15/02/10
旭食品、物流子会社の旭流通システムを吸収合併 15/02/03
農水省、青果物生産者と物流業者の連携支援 15/01/16
プロロジス、仙台でキユーソー向け4温度帯拠点を開発 15/01/13
鴻池運輸、タイ・バンコクで和牛レストランをオープン 15/01/07
ダイエー、高鮮度の新コールドチェーンで実験販売 15/01/04
イオンなど6社、東京・大阪間で年末輸送専用列車 14/12/05
SBSフレック、地域6子会社を統合、「SBSフレックネット」発足 14/12/01
寺田倉庫、熟成保存付きのワイン販売を開始 14/11/28
タイセイ、本社隣接地に新物流拠点を建設 14/11/21
沖縄県、国際物流ハブの立地活かし食の「大交易会」 14/11/17
らでぃっしゅ、保育施設向け食材配送を開始 14/11/12
伊藤忠ロジ、中国の低温物流網強化へ大連遠洋と合弁会社 14/10/30
ニチレイの低温物流、輸配送コスト上昇し営業利益6.7%減 14/10/28
アスクル、企業向け購買サービスで「ごちクル」の弁当宅配開始 14/10/22
雪印メグ、供給基盤強化へSBSフレックの株式追加取得 14/10/02
エコス、物流子会社設立、センター運営受託事業を展開 14/09/16
九州の製配販団体、関西・関東向け納品物流を共同化 14/09/12
カネテツ、紀文と販売物流の共同化で合意 14/08/29
マルハニチロの物流事業、営業利益半減 14/08/04
ニチレイ低温物流、乗務員不足など響き営業益16.4%減 14/07/29
日清医療食品、傘下2社の仕入・物流を新会社に集約 14/07/02
東京地裁、グルメンの破産手続き開始を決定、負債33億円 14/07/02
江崎グリコ、「役割終えた」と物流子会社を解散 14/07/01
オイシックス、物流連携へ「ぷち社食」のおかんに出資 14/06/05
八面六臂、JCBと販路拡大・決済サービスで提携 14/05/26
ニチレイの低温物流事業、欧州好調で増収増益 14/05/14
日本コーンスターチ、ローリー車10台を自己所有 14/05/09
センコー、九州でコカウエストの物流業務を受託 14/05/07
イズミ、広島県の4物流拠点を統合、15年1月に新拠点 14/05/07
味の素、久喜市に東日本の補充拠点を開設 14/04/25
日清医療食品、食材仕入れ・物流子会社を設立 14/04/25
東卸、ジェトロと築地国際化プロジェクトを開始 14/04/23
サミット、所沢の物流拠点を移転、カバー店舗数拡大 14/04/23
日通など5社、関西の食輸出促進で連携、協議会設立 14/04/21
夢の街創造委員会、ドコモのdデリバリー運用を受託 14/04/21
インフォマート、Foods Info Martの発注店舗が5万店突破 14/04/08
国交省・農水省、農水産品輸出1兆円へマッチングシステム構築 14/03/27
西友、物流プロセス強化し、4月から生鮮品「満足保証」 14/03/25
渋沢倉庫、神奈川県愛川町に物効法認定の新拠点 14/03/25
SBSゼンツウ、高島屋の食品通販物流を受託 14/03/20
豊中市、市立中学6校で選択型給食を開始 14/03/12
農林水産物・食品物流検討会、19日に取りまとめ 14/03/12
日通、フーデックスに食品物流サービス初出展 14/03/03
アサヒロジスティクス、在庫管理システムを刷新 14/02/25
ハークスレイ、物流子会社の社名を変更 14/02/14
アクシアルリテイリング、物流拠点開設で収益向上効果 14/02/05
摂津製油、物流関連部門で流通加工減少、減収減益 14/02/05
日清食品HDとフレンテ、香港に合弁会社を設立 14/01/31
センコン物流、仙台いちごのロシア輸出を支援 14/01/30
日清製粉G、パスタ事業強化へトルコに合弁工場 14/01/30
明星食品、即席麺の賞味期限延長を決定 14/01/30
名糖運輸、全酪連物流子会社の株式65%取得 14/01/29
オークワ、物流事業部を来月新設 14/01/27
三菱食品、物流関連役員人事、4/1付 14/01/24
グルメン(東京)が民事再生法の適用申請、TDB調べ 14/01/24