競走馬輸送業務[JRA] 12/01/05
【年頭所感】新造船の大量竣工に対峙[商船三井] 12/01/04
【年頭所感】根本的に見直し、考え抜く[川崎汽船] 12/01/04
【年頭所感】ライトアセット化でリスク最小に[日本郵船] 12/01/04
【年頭所感】公的武装ガードの乗船切望[船主協会] 12/01/04
【年頭所感】航空・海上事業拡大へ目標設定[郵船ロジ] 12/01/04
【年頭所感】新日鉄住金の海外展開で商機[NSU海運] 12/01/04
【年頭所感】高速割引制度、盤石でない[日貨協連] 12/01/04
【年頭所感】震災で物流の重要性評価[路線連盟] 12/01/04
日通、東風汽車グループの物流会社と戦略提携 11/12/28
近鉄エクス、中国の中核法人設立15周年で式典 11/12/28
九運局、九州都市輸送に事業停止処分7日間 11/12/28
九運局、熊本星辰物流に事業停止7日間の行政処分 11/12/28
八戸港の港湾機能回復が鮮明に、東北運輸局調べ 11/12/28
副読本の梱包輸送[文科省] 11/12/28
東陽倉庫、タイに現地法人を設立 11/12/27
プラスロジ、ニッセンの家具・大物配送を受託 11/12/27
DIC、日立物流に中国の物流子会社を譲渡 11/12/27
日立物流、ベトナムに物流会社を新設 11/12/27
東海運、中国子会社の設立完了 11/12/26
JX日鉱日石、昭和油槽船と日本タンカーが合併契約 11/12/21
商船三井、インドネシアで内航LNG輸送を受注 11/12/20
セイノーHD、九州の運輸事業を再編 11/12/19
JR貨物、2012年3月の改正内容まとめる 11/12/19
船主協会、「トン数標準税制の拡充」など重大ニュース発表 11/12/19
鉄貨協、2012年版「貨物時刻表」の予約受付開始 11/12/19
日本郵船など6社のドリルシップ竣工、ブラジル沖へ出航 11/12/19
JR貨物11月輸送動向、災害廃棄物輸送でコンテナ150本 11/12/19
リサイクル・ピア、都の災害廃棄物処分業者に選定 11/12/16
全通、6事業所でISO9001の認証取得 11/12/15
物資輸送役務[防衛省] 11/12/15
TNT、インドの国内配送事業を売却 11/12/14
川崎重工、ガスタービンのオーバーホール工場新設 11/12/14
阪急阪神エクス、中国へ返還のトキ8羽を輸送 11/12/14
バンテック、2011年の主要トピックス 11/12/13
SBSHD、2011年の主要トピックス 11/12/13
上組、香港に本社機能の一部を移管 11/12/12
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
双日、温室効果ガス排出量削減の調査・支援を受託 11/12/12
日本郵船、エクソンモービル子会社と定期傭船契約 11/12/09
川崎汽船、北中国-ベトナム直航サービスを開始 11/12/09
UPS、気候変動対策ランクで3年連続1位を獲得 11/12/08
北関東パイオニア、栃木県に物流施設、集約ニーズに対応 11/12/08
横浜低温流通、神奈川県厚木市に共配拠点開設へ 11/12/08
車両の輸送[警察庁] 11/12/08
神戸市、宮城県に救援物資輸送 11/12/06
SBRグループ、西濃運輸と提携 11/12/06
外国馬の国際輸送業務[JRA] 11/12/06
スチールセンター、タイ工場が製造再開 11/12/05
フェデックス、英国へジャイアントパンダを輸送 11/12/05
オカモト、リスク分散へ岡山県に物流拠点開設 11/12/05
日ロ航空当局、シベリア上空通過の大幅緩和に合意 11/12/02
商船三井、福島県相馬港に震災後初の石炭船入港 11/12/01
日本貨物急送、東北エリアの車両にエコナビ導入 11/12/01
今川運送(広島)が破産手続き開始 11/12/01
グリーン物流優良事業者、土屋運輸などに国交大臣表彰 11/12/01
実弾射撃訓練の移転に伴う輸送[防衛省] 11/12/01
渋沢倉庫、ベトナム現地法人がハノイに支店開設 11/11/30
国交省、コンテナ物流情報システムを中国と接続 11/11/30
関東運輸局、ウイングDPの運送事業許可を取消し 11/11/30
阪急阪神エクス、タイ発ブラジル向けチャーター輸送実施 11/11/29
川崎市、災害廃棄物輸送向け鉄道コンテナを貸与 11/11/29
DHL、オンライン料金照会が1万ユーザー突破 11/11/29
那覇港、アジアへの海上混載輸出実験を実施 11/11/29
関西電力、火力需要高まりで石油輸送力を増強 11/11/28
フェデックス、アジア発イタリア向け配達日数を短縮 11/11/28
日本郵船、環境データ開示で国際機関の認定受ける 11/11/28
国交省、12/10から年末年始の輸送安全総点検 11/11/25
レンゴー、兵庫県三田市に新物流拠点 11/11/25
小型トラック満足度、トヨタが連続1位、J.D.パワー調べ 11/11/24
椿本興業、インドネシアに販売会社を設立 11/11/24
日本郵船、17万トン型貨物船竣工、住金向け輸送に投入 11/11/24
フェデックス、キャンペーンサイトを開設 11/11/22
仙台中野物流センター(東京)が解散 11/11/22
【タイ洪水、物流情報】レムチャバン港で大量滞貨 11/11/21
佐川急便、小型車両に新ハイブリッドボディ採用 11/11/21
日通、ニューデリー向けダイレクト海上混載開始 11/11/21
日通、タイ洪水支援へフォワーダーチャーターを実施 11/11/21
料金収受金の警備輸送[NEXCO東日本] 11/11/21
川崎汽船、イオン拠出の飲料水をタイへ無償輸送 11/11/16
イオンと邦船3社が連携、タイへ飲料水支援輸送 11/11/16
8月の航空貨物輸送、国内・国際とも減少 11/11/16
SGL欧州、ミルクラン輸送提案でパナソニックから銀賞受賞 11/11/16
日本ロジテム、国内・ベトナムで拠点展開急ピッチ 11/11/15
東北運輸局、永光運輸に事業停止処分 11/11/14
川崎汽船、アジア-インド西岸サービスを開始 11/11/14
【タイ洪水、物流情報】バンコク向け混載を一部再開 11/11/14
日本輸送機、物流管理システムに音声機能を付加 11/11/14
センコー、新造ケミカルタンカー就航 11/11/14
日本郵船、アンゴラ向け新造LNG船を竣工 11/11/14