商船三井、リオ・ティント社向け鉄鉱石専用船が竣工 12/03/16
三光汽船、資金繰り窮し事業再生ADR申請、負債1026億円 12/03/16
日通、信書便に個人情報保険付加した新商品発売 12/03/15
名港海運、インド・チェンナイに物流会社を新設 12/03/15
川崎近海、荷況悪化で「高コスト船」処分 12/03/14
日本宅送(東京)など3社が解散 12/03/14
トラック運送業の営業利益率、4年連続赤字、全ト協調べ 12/03/13
タケエイ、3四半期連続で都のがれき処分業者に選定 12/03/13
日韓運輸ハイレベル協議、環境対策などで意見交換 12/03/13
郵船ロジ、中日本地域のオフィスを移転 12/03/12
郵便事業、郵便委託車両が乗用車に衝突・炎上 12/03/12
国交省、「災害に強い物流システム」でとりまとめ 12/03/09
川崎汽船、JFEスチールと15年の長期輸送契約 12/03/08
警備輸送[東京税関] 12/03/08
政府、国際コンテナ運送安全法案を閣議決定 12/03/06
海外巡回展の国際輸送業務[国際交流基金] 12/03/06
昭和電工、高純度アルミ箔事業強化へ新拠点 12/03/05
内外トランスライン、UCIエアフレイトジャパンを買収 12/03/05
SBS、管理職による研修体制へ取り組み 12/03/02
11年11月の航空輸送、国際が3.3%減少 12/03/02
日通、越境EC支援事業者に選定 12/03/01
JR貨物、「ワムハチ」引退で記念グッズ販売 12/03/01
SBSHD、ゼロを持分法適用会社化、筆頭株主に 12/03/01
トランコム、中国・大連で物流情報サービス事業を合弁化 12/02/29
警備輸送業務[東京税関] 12/02/27
レンゴー、物流子会社を再編 12/02/23
日本梱包運輸倉庫、ベトナムに合弁会社を新設 12/02/23
第四銀、五泉輸送など4社向け環境配慮型私募債を受託 12/02/22
東京都、宮古市のがれき受入れで処分業者を公募 12/02/22
日本ヒューム、丸全昭和運輸との関係強化 12/02/21
日新、ラオスに国際物流の合弁会社設立 12/02/20
川崎汽船、インドネシアで二輪車長距離輸送に参入 12/02/20
九州運輸局、推進会議で災害物流の取り組み報告 12/02/16
山九、ベトナム中部で2事務所を開設 12/02/15
郵船ロジ、欧州発北アフリカ向け混載を開始 12/02/14
商船三井、台風時の支援でフィリピン下院から表彰 12/02/14
【4-12月期】京極運輸商事、運送部門で増益 12/02/14
ヤマト運輸、クール便の常温輸送で調査結果公表 12/02/13
北海道天塩町、被災地支援へ牧草輸送 12/02/13
近鉄エクス、インドで物流大手と合弁、46億円出資 12/02/13
牧場生産品の輸送業務[宮内庁] 12/02/10
【4-12月期】福通、不採算荷物選別で増益確保 12/02/10
【4-12月期】日本石油輸送、主力の石油輸送で需要増 12/02/10
【4-12月期】エスライン、特積部門で配送効率低下 12/02/10
山九、韓国合弁会社が現地AEOの認可取得 12/02/08
日本石油輸送、共栄企業の社名をJKトランスに変更 12/02/07
日通、香港発仙台向けダイレクト海上混載を開始 12/02/02
間口、グループ会社の事業を再編 12/02/02
TNT、医薬品向け大量輸送対応サービスを開始 12/02/02
センコー、広島市のピアノ運送会社を買収 12/02/01
JAL、12月の国際貨物輸送量3.4%増加 12/02/01
佐川GL、ベトナムで宅配便事業を開始 12/02/01
カシオ計算機、ウルグアイに物流拠点開設 12/01/31
堀場製作所、福通の車両にデジタコ・ドラレコ導入 12/01/31
日産、省エネ型自動車運搬船を導入 12/01/30
東レ、モーダルシフト補助金の交付決定 12/01/30
上組、ソウルにアジア統括支店所管事務所を開設 12/01/30
商船三井、原油タンカー5隻を解撤、市場に配慮 12/01/30
三甲、茨城県に新拠点竣工、関東以北へ短納期化 12/01/27
フェデックス、パリにパンダ2頭を輸送 12/01/27
ポート・オブ・ザ・イヤー2011に秋田港など5港 12/01/27
日通総研調べ、国内荷動きの減退傾向鮮明に 12/01/24
セカンドハーベスト・ジャパン、UPS基金から寄付1万ドル 12/01/23
写真展作品の国際輸送[国際交流基金] 12/01/23
「東北の手仕事」展の国際輸送[国際交流基金] 12/01/23
日通、鉄道コンテナナビに登録不要な機能追加 12/01/20
兵食、新倉庫で政投銀の環境格付融資を利用 12/01/18
JR貨物12月、震災・欧州危機などで荷動き低迷 12/01/18
日新、上海向け危険品直行混載を開始 12/01/18
川崎汽船、20万トン貨物船竣工、JFE向け輸送に従事 12/01/18
九運局、長崎丸善運輸を事業停止処分に 12/01/17
三井造船、2隻目の11万重量トン貨物船を引渡し 12/01/17
関西企業の利用空港、大半が関西空港を選択 12/01/16
紙輸送[国立印刷局] 12/01/16
阪急阪神エクス、バングラデシュへ寄贈ベッドを輸送 12/01/12
仙台塩釜港、45フィートコンテナの輸入開始 12/01/12
ニチユ、バッテリーフォークをフルモデルチェンジ 12/01/12
統計調査票の印刷・発送[国交省] 12/01/12
名村造船所、NSU海運向け25万トン鉄鉱石船を引渡し 12/01/11
JAL、11月の国際貨物輸送が4.8%増加 12/01/11
福通、国際事業強化へ三統を完全子会社化 12/01/10
DHLジャパン、輸出サービスを刷新、2割値下げ 12/01/10
ヤマト運輸、クール便常温配送で謝罪 12/01/10
商船三井、台風被害のフィリピンへ支援物資を輸送 12/01/06
TLロジコム、横浜エリアの国際物流でグループ連携 12/01/06
川崎汽船、台風被害のフィリピンへ義捐金200万円 12/01/06
日本郵船、タイ洪水で無償輸送と義援金750万円 12/01/06
【3-11月期】エーアイテイー、日本、中国部門で増収 12/01/06
UPS、共同制作壁画を無償で国際輸送 12/01/05
巡回展作品の国内・国際輸送[国際交流基金] 12/01/05