8月の航空輸出貨物、アフリカ除き軒並み前年割れ 19/09/25
トーエル、海外販路拡大へ大町第4工場準備 19/09/17
郵船ロジ・8月、航空貨物取扱の前年割れ続く 19/09/12
丸全昭和1Q、物流全部門で増収 19/08/05
韓国向け輸出△11.1%、半導体等製造装置が半減 19/07/18
アサコササキ、カナダにペット用削り節初輸出 19/06/27
航空輸出の減少幅が拡大、阪急阪神エクス5月実績 19/06/06
香川県産ペットおやつ、高松から米国へ出荷 19/06/05
日通、航空貨物輸出26か月ぶり2万トン割り込む 19/05/16
JR貨物、東京から中韓向け輸出の新サービス 19/05/15
名港海運、主力の港運堅調で営業益2割増 19/05/10
日新、昨夏の災害ダメージ響き営業益1割減 19/05/09
日中往航10年ぶり最低、主要コンテナ航路 19/03/27
函館税関管内、輸入額大幅プラス 18/12/20
産業機械輸出契約49.7%減、日工会調べ 18/10/12
郵船ロジ、「日本の食品輸出EXPO」初出展 18/09/27
函館税関管内、19か月連続で輸入増加 18/08/16
上半期貿易収支、5期連続の黒字 18/07/19
フェデックス、中小企業のアジア域外輸出増加 18/07/10
6月上中旬の貿易統計、2126億円輸出超過 18/07/06
アルゼンチン向け日本産生鮮牛肉の輸出解禁 18/06/29
海コン安定輸送検討会、26日にアンケート結果取りまとめ 18/06/21
デロイトトーマツ、TPP11活用・申請支援サービス 18/06/13
ベトナム向け日本産玄米、輸出可能に 18/05/29
名古屋港、自動車輸出2割の伸び 18/05/22
4月の貿易輸出、自動車など伸び7.8%増 18/05/21
中国向け日本産精米の輸出拠点、10施設へ拡大 18/05/10
2月の産業機械輸出、前年を1割下回る水準 18/04/12
愛知県、農産物輸出拡大へ商談会出展支援 18/04/09
インフラ海外輸出好調、国交省がターゲット拡大 18/03/29
インフラ輸出促進法案閣議決定、独法に海外業務 18/03/02
農水省、豪州向け柿生果実の輸出条件緩和合意 18/01/26
17年の貿易輸出、対中で過去最大 18/01/24
大阪いちじくの香港向け輸出テストに新発想容器 17/10/04
大阪で「食の輸出セミナー」と冷蔵倉庫視察、9月12日 17/07/25
阪急阪神エクス、航空輸出重量18.8%増加 17/07/05
輸出船契約、4月実績が16隻84万総トン 17/06/15
5月上中旬の貿易統計、輸出が6か月連続増加 17/06/07
阪急阪神エクス、航空輸入件数12.1%増加 17/06/05
阪急阪神エクス、航空輸出重量25.6%増加 17/05/10
4月上旬の貿易収支、1173億円の赤字へ 17/04/27
阪急阪神エクス、航空輸入件数7か月ぶり減少 17/03/06
1月の貿易統計、原油・石炭輸入増で5か月ぶり赤字 17/02/20
阪急阪神エクス、16年12月の航空輸出重量22.2%増加 17/01/06
12月上旬の貿易統計、輸入額7か月連続減 16/12/27
郵船ロジ、航空貨輸出重量9.5%増加 16/12/13
JA全農、農産物輸出拡大へ英食品卸を買収 16/11/10
センコン物流、ロシア極東・中国事業から撤退 16/11/07
阪急阪神エクス、10月の航空輸出重量7.1%増加 16/11/07
10月上旬貿易統計、輸出入とも2割超えの減少 16/10/28
9月貿易収支、4983億円の輸出超過で2か月ぶり黒字 16/10/24
経産省、奈良県の企業に3か月の輸出禁止処分 16/10/12
西鉄の航空輸出重量11.9%増、4か月連続プラス 16/10/12
貿易統計、輸入額が20か月連続マイナス 16/09/21
阪急阪神エクス、航空貨物輸出が13か月ぶり増加 16/09/06
主要ドライ貨物動向、6月の石炭輸入量9.2%減少 16/08/26
6月の産業機械輸出、契約高が19.5%増加 16/08/10
ジェトロ、9月に新人向け「これから学ぶ」貿易実務講座 16/08/03
阪急阪神エクス、航空輸出重量12か月連続マイナス 16/08/03
原油輸入量6.7%増、3か月連続で前年超え 16/08/01
中部空港の上半期輸出、米国向け落込み6期ぶり減少 16/07/27
経産省、未承認で北朝鮮に輸出した2業者処分 16/07/15
農水省、21日に輸出戦略実行委の16年度初会合 16/07/15
5月のトラック輸出台数が19.3%減少、自工会調べ 16/06/30
貿易収支4か月ぶり対前年赤字、鉄鋼・半導体輸出減少 16/06/20
主要ドライ貨物動向、鋼材輸出量が10.2%減少、4月 16/06/17
4月のトラック輸出台数急減、前年比22%マイナス 16/06/02
5月上旬の貿易収支、赤字幅が2.2倍拡大 16/05/27
3月の械輸出額5.2%減、EU除き5地域でマイナス 16/05/19
主要ドライ貨物動向、石炭輸入量が10%増加 16/05/17
15年度のトラック輸出台数10.2%の大幅減、自工会調べ 16/05/02
上組、対中輸出支援へ「新鑑真号」用いた物流紹介 16/04/27
大阪港の外貿貨物取扱量、4か月連続減少、15年12月 16/03/31
3月上旬の貿易収支、赤字幅が92.3%縮小 16/03/30
日本ピラー工業、メキシコに製造・販売拠点 16/03/07
1月の航空貨物、混載貨物の輸出重量が11.4%減少 16/02/23
機械輸出額、4兆1500億円で5.6%減少 16/02/16
15年の貿易収支、5年連続マイナスも77.9%赤字縮小 16/01/25
機械輸出額、アジア向け伸びず2か月連続減少 16/01/19
11月の航空貨物、混載貨物の輸出重量が7.8%減少 15/12/22
主要ドライ貨物動向、鉄鉱石輸入が7か月ぶり増加 15/12/18
11月の貿易収支が2か月ぶり赤字、アジア向け輸出減 15/12/17
10月の航空貨物、混載貨物の輸出重量が5.6%減少 15/11/24
8月のドライ貨物動向、鋼材輸出が2か月ぶり減少 15/10/20
阪急阪神エクス、9月の航空貨物量、輸出入ともに減少 15/10/05
ANAカーゴ、羽田の鮮魚空輸拠点をサポート 15/09/29
阪急阪神エクス、航空輸出量が23か月ぶり減少 15/09/03
JETRO、食品輸出のためのスキルアップセミナー 15/08/26
6月のドライ貨物動向、石炭輸入が2か月ぶり増加 15/08/24
7月の航空貨物、輸入・輸出ともに減少 15/08/21