8月の外食市場売上、12か月連続増加 17/09/26
食品宅配市場が堅調な伸び、21年度まで2.9%成長 17/09/13
「世界の中型・大型商用トラック市場予測」発行 17/09/12
8月のスポットLNG価格、契約ベース0.2%上昇 17/09/12
H&I、冷蔵・冷凍輸送の市場調査レポート販売 17/09/11
「一般人」配送アプリ、運営会社が自社荷物任せ品質調査 17/09/08
8月の運輸・倉庫業の景況感7P改善、TDB調べ 17/09/05
ネット購買で中国が欧米を先行、UPS調べ 17/09/04
輸送費上昇が「物流施設に何らかの影響」との見方大勢 17/09/01
7月の鉱工業生産指数、9か月連続上昇 17/08/31
運輸・郵便業の就業者数339万人で前年並み、7月 17/08/29
環境省、全国68港湾でヒアリ調査スタート 17/08/10
「顧客配送」へのロボティクス支出、年平均60%拡大 17/08/02
東京圏の物流施設空室率、前年同期比3.5P低下 17/08/02
全機関で運賃プラスの動き、日通総研調べ 17/08/02
H&I、「自動倉庫システムの世界市場レポート」発売 17/07/27
女性ドライバーの雇用意欲「高い」、全ト協調査 17/07/25
空梅雨で客足伸び売上4.7%増、6月の外食産業 17/07/25
軽油店頭価格が4週ぶり値上がり、全国平均110円 17/07/20
小規模道路貨物業の7月売上DI、14.8P改善見通し 17/07/19
6月の運輸・倉庫景況感1.1ポイント悪化、TDB調べ 17/07/05
運輸業の74%、中小企業の人手不足感強まる 17/07/04
5月の運輸・郵便業就業者数、8万人増加 17/06/30
運送会社の売上6年連続増収、ネット通販拡大で 17/06/22
小規模道路貨物業の5月売上DI、27.7Pの大幅改善 17/06/21
運輸・公益業種の7-9月期純雇用予測、過去9年で最高 17/06/13
神奈川のトラック運送業、1-3月期の景況感9P悪化 17/06/13
1-3月の東京圏物流施設空室率、6四半期ぶり4%下回る 17/06/02
東京圏の物流施設賃貸市場、需給バランス「緩やかに改善」 17/06/01
4月の大手50社、倉庫・流通施設建設の工事受注半減 17/06/01
4月の外食市場、ファーストフード売上7.1%増 17/05/26
さいたま市が倉庫34施設調査、「消防用設備不備」21件 17/05/24
小規模道路貨物業の4月売上DI、23.1P悪化 17/05/23
配達時不在理由の55%が「荷物の配達を知らなかった」 17/05/16
運輸・倉庫の景況感、3か月連続で改善 17/05/08
国内向け荷動き指数2ポイント改善、4-6月見通し 17/04/28
物流「17業種」市場規模2年で1兆円超縮小 17/04/19
運輸・倉庫の景況感、1.8ポイント改善 17/04/05
運送・倉庫の業況判断DI4.4ポイント改善 17/03/28
物流系バイト時給23円増、2月の三大都市圏 17/03/22
北海道で6.2%上昇、2月の運輸系バイト時給 17/03/22
運輸・郵便業のパートタイム労働者10.8%減、1月 17/03/09
産廃収集運搬のベイ・ガーデンと子会社が破産申請 17/03/06
物流不動産市況、67.8%が価格「横ばい」見通し 17/02/28
物流施設賃貸市場、東京圏の需給バランス均衡 17/02/28
3/3にIoTで「全体最適なサプライチェーン構築」調査報告会 17/02/23
1月の物流系アルバイト時給、東海で7.8%増加 17/02/20
小規模道路貨物業の1月売上DI、3.9P悪化 17/02/16
神奈川県のトラック運送業、16年10-12月期の景況感25P改善 17/02/15
16年の物流施設投資額57%増加、CBRE調べ 17/02/15
昨年12月の内航輸送、油送船輸送量5%減少 17/02/09
中部圏のマルチ型物流施設、テナント需要堅調 17/01/31
16年の外食市場、ファーストフードの売上4年ぶり増加 17/01/26
首都圏のマルチ型物流施設、空室率が大幅に低下 17/01/23
三大都市圏の物流系バイト時給30円増、16年12月 17/01/19
流通BMS導入企業が1万社超えに、半年で450社増加 17/01/10
11月の物流系アルバイト、全国平均時給2.7%増 16/12/20
H&I、コネクテッドロジの世界市場レポートを販売 16/12/19
H&I社、自動車スペアパーツ物流の調査レポートを販売 16/12/08
運輸・通信業で認識不足の費用誤計上目立つ、TSR調べ 16/12/06
東京圏の物流施設賃貸市場、3四半期ぶり需給緩和 16/11/30
1-10月の不動産取得、物流トップは日本トランスシティ 16/11/09
神奈川県のトラック運送業、7-9月期の景況感8P改善 16/11/08
東京都の運輸・郵便業、8月の活動指数12%上昇 16/11/08
輸入者の69%に申告漏れ、追徴税額146億円 16/11/04
普通トラック販売台数が7か月ぶり減、自販連調べ 16/11/02
国内向け荷動き指数が4ポイント改善見通し、10-12月 16/10/27
9月のチェーンストア販売額、3.2%減少 16/10/25
物流への無人搬送車普及に課題、「使用経験なく応用困難」 16/10/13
三大都市圏の構内作業オペレーター、8月平均時給122円増 16/09/20
日通総研、16年度の国内貨物輸送予測0.8%減 16/09/13
不正軽油取り締まり、東海4県で一斉抜取調査 16/09/12
8月の運輸業倒産件数23件、負債総額61.9%増加 16/09/08
「日本の物流の強み」とは、物流連が調査報告書 16/09/06
物流施設賃貸市場、関西圏の新規供給が過去最大 16/08/31
神奈川県のトラック運送業、4-6月期の景況感18P悪化 16/08/18
三菱総研、人材確保に悩むトラック運送会社募集 16/07/26
不動産市場の透明度、日本が7ランクアップの19位 16/07/20
人手不足調査、運輸業で高さ際立つも対策進まぬ姿 16/06/30
滋賀県湖南市、物流拠点整備へ公募型プロポーザル 16/06/22
京都市、県境またぐ産廃の不適正処理防止で路上検問 16/06/16
再配達削減へ87.9%が「配送日・時間帯指定する」 16/06/13
郵船ロジ「輸入通関で不適切申告」、東京税関が調査 16/06/10
日本化学工業、タイに駐在員事務所を設立 16/06/01
鉄貨協、パレット積みなど荷擦れ・荷崩れ養生対策 16/05/20
3月の全国百貨店、売上高が2.9%減少、JDSA調べ 16/04/22
物流連、月内に手荷物実態調査結果を公表 16/04/14
4-6月鋼材需要3.8%減少の見通し、物流倉庫需要は堅調 16/04/06
16年度の国内貨物、公共投資減少伴いマイナス予測 16/03/24
2月の物流系アルバイト時給2.2%増、関東・東海で増加 16/03/22