SGムービング、どんぐりポイント50万円分を寄付 15/05/25
運輸・郵便業、「消費税転嫁できている」0.8P減少 15/05/22
運輸・郵便業の活動指数、6か月連続低下 15/05/18
鉱工業指数確報、在庫・在庫率が上方修正 15/05/18
4月のスポットLNG価格が5%下落、契約ベース 15/05/15
経産省、コンテナラウンドユース促進へ報告書 15/05/12
3月の鉱工業指数、生産・出荷が低下、在庫・在庫率は上昇 15/04/30
3月の商業販売額が8.5%減少、経産省調べ 15/04/28
2月の活動指数、貨物運送業が0.3%低下 15/04/20
鉱工業指数確報、生産・出荷が上方修正、在庫率は下方修正 15/04/15
日本の物流コストを阻害要因とみる外資系企業の割合が増加 15/04/13
3月のスポットLNG価格(契約ベース)が5.3%値上がり 15/04/09
ベトナム商工省、外資小売の販売品目規制緩和を検討 15/03/31
2月の商業販売額3.1%減、経済産業省調べ 15/03/27
経産省、26日にベトナムと流通・物流政策対話 15/03/24
日立物流、「全従業員総戦力化」でダイバーシティ100選 15/03/19
日本郵船、なでしこ銘柄に2年連続で選定 15/03/19
ダイバーシティ企業100選、物流は日立物流のみ 15/03/18
1月の軽油消費量が29.6%増加、LNGは11.8%減 15/03/13
鉱工業指数確報、生産・出荷・在庫・在庫率すべて下方修正 15/03/13
1月の運輸・郵便業の活動指数、前月比4か月ぶり上昇 15/03/12
2月のスポットLNG価格(契約ベース)が25.4%値下がり 15/03/10
第一種指定化学物質排出量、倉庫業は883トン 15/03/09
2015年度運送作業契約|北海道経産局 15/03/04
運輸・郵便業「消費税転嫁できている」95%、2月調査 15/03/03
1月のコンビニ売上6.2%増、百貨店微減、経産省調べ 15/03/02
1月の鉱工業指数、生産・出荷が上昇、在庫・在庫率は低下 15/02/27
3月12日にコンテナラウンドユースフォーラム 15/02/12
運輸・郵便業の活動指数、3か月連続低下 15/02/10
1月のスポットLNG価格、契約・入着ともに下落 15/02/10
豊田通商、インドでプラグ&プレイ型工場用地運営 15/02/10
17.8%の純粋持株会社が物流・調達機能を保有 15/02/09
14年12月の鉱工業指数生産・出荷上昇、在庫・在庫率低下 15/02/03
メルコスールの物流ハブ・ウルグアイと投資協定 15/01/27
鉱工業指数確報、生産・在庫・在庫率が上方修正 15/01/19
14年11月の軽油消費量が33.5%減少、LNGも10.4%減 15/01/19
14年11月の運輸・郵便業活動指数、前月から0.3%下降 15/01/16
14年11月の商業販売額2.7%減少、経済産業省調べ 15/01/15
14年11月の専門店販売統計、ホームセンターが5.8%増 15/01/15
14年12月のスポットLNG価格(契約ベース)が19.4%下降 15/01/14
エネルギー多消費企業の省エネ投資支援に929億円 15/01/13
運輸・郵便業「消費税転嫁できている」96.6%、12月調査 15/01/06
11月の専門店販売統計、家電大型専門店が17.6%増 14/12/26
11月の鉱工業指数生産・出荷が低下、在庫・在庫率は上昇 14/12/26
鉱工業指数確報、生産・出荷は上方修正、在庫・在庫率は下方修正 14/12/12
10月の専門店販売統計、家電大型店が前月比4.4%減 14/12/12
10月の軽油消費量が20.3%減少、LNGも5.5%減 14/12/12
10月の商業販売額0.3%増加、経済産業省調べ 14/12/12
11月のスポットLNG価格(入着ベース)が15.3%上昇 14/12/11
セーフティネット保証5号にトラック3業種含む224業種指定 14/12/10
運輸・郵便業、「消費税転嫁できている」97.2%、経産省調べ 14/12/05
経産省、トルコとEPA初交渉、物品・サービス貿易で意見交換 14/12/03
経産省、19日に企業向け日豪EPAセミナー開催 14/12/01
10月の商業販売動向、小売業1.4%増、卸売業0.1%減 14/11/28
経産省、圧縮水素スタンド普及に向け省令改正 14/11/20
JILS、補助金交付先に花王・ZMP・日本気象協会を採択 14/11/19
9月の軽油消費量が67.6%減少、石油消費動態統計 14/11/14
9月の商業販売額、小売業2.3%増、卸売業1.3%増 14/11/14
9月の専門店販売統計、ホームセンターが前月比8.9%減 14/11/14
9月の鉱工業指数、生産・出荷・在庫上昇、在庫率低下 14/11/14
10月のスポットLNG価格(契約ベース)が15.9%上昇 14/11/12
9月の運輸・郵便業活動指数、前月から1.2%上昇 14/11/12
グリーン物流パートナーシップ会議、12月12日に開催 14/11/04
9月の専門店販売統計、家電大型店が前月比12.2%減 14/10/28
9月の商業販売動向、卸・小売ともに2.7%増 14/10/28
JMC、東京・大阪・名古屋で安全保障貿易管理説明会 14/10/28
8月の軽油消費量が34.4%減少、LNGも3.6%減 14/10/16
ロボット大賞、物流関連2作品が優秀賞受賞 14/10/10
井本商運、2基2軸電気推進システム搭載の内航船新造 14/10/10
8月の運輸・郵便業活動指数、前月から0.4%上昇 14/10/10
9月のスポットLNG価格が15.8%上昇、契約ベース 14/10/09
什器類など運搬請負作業|経済産業省 14/10/09
8月の商業販売額、小売業1.2%増、卸売業2.8%減 14/09/30
8月の鉱工業指数、生産・出荷低下、在庫・在庫率上昇 14/09/30
8月の家電大型専門店販売額は3563億円、経産省調べ 14/09/30
7月の産業活動指数、運輸・郵便は横ばい 14/09/09
経産省、23日にミャンマーと流通政策対話 14/09/08
経産省、ベトナムに外資小売規制緩和を要請 14/09/08
経産省、地域経済分析システムでアイデアソン開催 14/09/08
日中韓FTA交渉、北京会合が終了、次回は11月日本で 14/09/08
13年の国内EC市場規模11.2兆円、BtoCが17.4%拡大 14/08/26
運輸・郵便業の活動指数、6月は対前年1.8%上昇 14/08/11
量販店販売統計、ホームセンターが5月比217億円減 14/07/29
6月の商業販売額が0.7%減少、経産省調べ 14/07/29
運輸・郵便業の活動指数、5月は1.5%上昇 14/07/10
7-9月の鋼材需要見通し、前年同期比2.9%減の2425万トン 14/07/03
エコプロダクツ大賞の募集を開始、推進協議会 14/07/03
経産省、二国間クレジット制度構築へ16案件選定 14/07/01
13年の商業販売額、466兆1340億円で2年ぶり増加 14/06/30
ファミリーマート、インドネシアの物流網改善を表明 14/06/23