米・ジョージア州で韓・現代の自動車運搬船転覆 19/09/09
NCA、米カーゴルックス航空とコードシェア便開始 18/03/06
プロパティエージェント、米宅配ロボベンチャーに出資 18/01/15
トヨタ、物流・移動・物販など多用途対応の次世代EV発表 18/01/09
オイシックス、有機栽培された米を中国へ初輸出 17/11/21
住友ゴム、米でライトトラック用タイヤ生産を引上げ 16/08/05
14年産米、4月末の民間在庫12万トン減 15/06/01
グッドマンJ、800億円規模のパートナーシップ組成 12/09/07
ボーイング、米空軍とF-15戦闘機のPBL契約 12/09/05
デリXL、物流改善に米マンハッタン製品導入 12/09/05
日本など7か国、EUの外航温暖化規制に反対の共同書簡 12/08/30
オンワードHD、物流担当役員を設置、生産担当と分離 12/08/29
世界のマテハン市場、アジアで6.1%の伸び 12/08/28
UPS、TNT株式の買付期間を11月9日に延長 12/08/23
DIC、オーストリアのアルミ顔料メーカーを買収 12/08/23
7&iHD、北米事業拡大へ米国で74店舗を取得 12/08/21
豪グッドマン、カナダ年金基金と物流施設向けファンド組成 12/08/16
亀田製菓、米国合弁会社の第2工場が稼働 12/08/03
兼松、ミャンマー・ヤンゴン事務所を再開 12/08/03
旭化成せんい、米国のスパンデックス事業を停止 12/08/03
三菱ふそう、福岡県筑後市にサービスセンターを開設 12/08/03
亀田製菓、ベトナムで米菓大手と合弁工場 12/08/03
曙ブレーキ、北米の輸入車用パーツ卸業者から表彰 12/08/03
凸版印刷、米国でインレット工場を竣工 12/08/03
【4-6月期】三井倉庫、営業利益26.4%減少 12/08/03
大阪ガス・中部電力、LNG調達へ米フリーポート社と契約 12/08/01
【4-6月期】飯野海運、主力の外航海運事業で損失 12/08/01
NCA、B747-8F初号機の到着延期 12/07/30
JAすかがわ岩瀬、ヤマト福祉財団助成の低温倉庫が完成 12/07/26
クラレ、米国モノソル社の買収を完了 12/07/26
UPS、米国以外で伸び悩み、第2四半期 12/07/26
トヨタ、カナダでRX350の生産能力を増強 12/07/25
デンソー、画像センサーを小型化、自動ハイビーム制御機能も 12/07/25
日清食品HD、トルコでパスタ・即席めん事業を展開 12/07/24
日本車両、米イリノイ州で鉄道車両組立工場を操業開始 12/07/20
米NPO、サプライチェーン頂点企業への規制強化を提案 12/07/18
デンソー、ブラジル新工場とテクニカルセンターで開所式 12/07/18
東洋製罐、インドネシアにフリット・顔料製造拠点 12/07/17
DHL、上海浦東空港にアジア最大拠点を開設 12/07/17
IHI、米エンジニアリング会社から陸上EPC事業を買収 12/07/17
小林製薬、北米のカイロ需要に対応、工場面積4.8倍に 12/07/12
IHI、中国石化大手に大型EOリアクタを出荷 12/07/11
楽天マートがオープン、専用物流拠点で翌日配送 12/07/10
UPS、大阪・富田林の環境保護団体に7.6万ドル寄付 12/07/09
オークワ、物流拠点などで放射性物質検査、1503品目対象 12/07/09
塩野義製薬、英ロンドンの開発拠点で開所式 12/07/09
米GM、仏PSAグループに欧州の物流業務を委託 12/07/03
フェデックス、新潟県で集落再生の取り組み 12/07/03
新田ゼラチン、中国でコラーゲンケーシング事業拡大 12/06/27
筑邦銀、顧客の海外進出支援で日通福岡支店と提携 12/06/26
富士ロジテック、神奈川県厚木市の物流施設を賃借契約 12/06/26
三菱電機、北米向け鉄道車両用空調システム事業を強化 12/06/25
丸紅、オランダの水産物卸会社を買収 12/06/25
郵船ロジ、メキシコで自動車物流の対応力強化 12/06/22
トヨタ、中国にカーナビ用地図配信の合弁会社を設立 12/06/21
フジオフードシステム、北米でうどん事業展開 12/06/18
プロロジス、米国で食品3PL会社専用の物流施設を開発 12/06/18
富士重工、中国で豊田通商と産機販売の合弁会社設立 12/06/15
ANA、7月のサーチャージ引下げ申請 12/06/15
丸紅、米航空機部品会社に資本参加 12/06/14
日本触媒、ベルギー・ユミコア社と合弁会社設立 12/06/14
日通、マレーシアの新倉庫が完成 12/06/13
日立パワーヨーロッパ、独発電プラント会社を買収 12/06/13
三菱マテリアル、銅鉱石輸送船舶用バースを増強 12/06/12
スカパーJSAT、日本郵船の船舶にネット接続サービス提供 12/06/12
JAL、7月のサーチャージ適用額改定を申請 12/06/12
トーエル、ハワイにボトルウォーター工場を建設 12/06/11
タダノ、米国法人副社長が不正、民事手続き申請 12/06/11
岡部、中国に自動車用バッテリー部品の生産拠点 12/06/08
資生堂、米国の物流体制を抜本再編、拡大へ備え 12/06/08
三菱重工、フォークリフト生産を再編、ニチユに委託検討も 12/06/07
川崎汽船、米ロングビーチ港から減速航行表彰受賞 12/06/07
クボタ、香港に日本米販売会社を設立 12/06/06
UBIC、訴訟増加見込み台湾にデータセンター開設 12/06/06
富士重工、北米生産拠点でISO50001取得 12/06/06
ダイフク、韓国洗車機メーカー買収「ほぼ合意」 12/06/05
日通、インターフェックスジャパンに出展 12/06/05
NCA、7月のサーチャージ適用額10-14円引き下げ 12/06/05
中央電気工業、ベトナムでランタン・セリウムの製造開始 12/06/04
山九、国際複合輸送部の組織を改編 12/06/01
プラス、ベトナム3か所目の文具工場が本稼働 12/06/01
サカタインクス、生産・物流再構築へ滋賀県に新工場 12/06/01
国交省、国際海上物流・港湾のあり方で意見交換 12/05/31
横浜ゴム、ロシアで乗用車用タイヤ工場竣工 12/05/31
日通米子運輸、三ツ輪運輸(鳥取)を吸収合併 12/05/29
フェデックス、関西空港に北太平洋ハブを開設 12/05/28
スタンレー電気、米国のデバイス営業拠点を移転、倉庫業務を外部委託 12/05/28
楽天、マレーシアでEC事業に参入 12/05/24
ANA、国際線貨物のサーチャージ引下げを申請 12/05/22
ヤマト運輸、鳥取市にテレマーケティング拠点を開設 12/05/22