EU、来年1月から域内向け貨物に電子事前申告を導入 10/12/06
【人事】アグロカネショウ3/29 10/12/03
メルセデス・ベンツ日本、習志野の部品物流拠点が稼働 10/12/03
PAL、EC向け物流サービスを開始 10/12/03
【業績予想修正】ウイルコ、黒字化ならず、物流拠点移転も限定的 10/12/03
マッコーリー・グッドマン、日本レップ株TOB終了、追加取得か 10/12/02
コカ・ウエスト、SCM抜本改革、新物流ネットワークを構築へ 10/12/02
グリーン物流、大臣表彰に越野運送・ヤギ、シャープ・トナミ 10/12/02
香港航空、関西-香港に貨物定期便を開設 10/12/02
スズキ、東北納整センターが稼動 10/12/01
トナミHD、大連に中国現地法人を設立 10/12/01
沖電気工業、物流子会社をグループ共通機能会社に統合 10/12/01
イオン、ローソンなど15社、”製配販”連携の取組み開始 10/12/01
サッポロビール、京葉物流センターを譲渡 10/11/30
オーナミ、物流・機工事業の受注目指し九州支社開設 10/11/30
センコー、青島にアパレル物流センター開設 10/11/30
Ryo-MA、12/3東京でネットショップ販促セミナー 10/11/29
青森銀、青果物輸送会社の私募債引受け 10/11/29
野村総研とNEC、中国大連市の港湾基盤システム構築に参画 10/11/29
オリバー、国内生産・調達体制を抜本再編 10/11/26
三井倉庫、JTBの物流会社群を買収 10/11/26
北関東自動車道、来年3月に全線開通、茨城港と直結 10/11/26
日立物流、中国合弁会社を子会社化 10/11/25
東部ネットワーク、神奈川・海老名市にリースで3PL用物流センター 10/11/25
東京エレクトロンデバイス、日通施設に物流センター移転 10/11/25
国交省、船舶大型化にらみ拠点港湾で官民共同実験 10/11/25
SGリアルティ、首都圏に大型物流施設2件を建設 10/11/24
多摩運送、民事再生の東洋倉庫を買収、事業部化で再出発 10/11/24
日本郵政と中国郵政、EC分野で提携、ネット通販物流に照準 10/11/24
佐川急便、神奈川の営業店を拡充 10/11/21
リクルート物流系アルバイト時給10月、やや上昇 10/11/21
世界の商用車メーカー、燃料規制で国際基準の調和訴え 10/11/21
日本梱包運輸倉庫、中越テックを買収 10/11/21
NTTロジスコ、千葉の物流拠点に大規模倉庫竣工 10/11/19
サッポロHD、協同乳業と業務提携、物流機能を補完 10/11/18
神戸市とジェトロ、11/29神戸港韓国物流講演会、韓国企業の海外物流戦略 10/11/18
スタートトゥデイ、物流拠点立地アピール、球場命名権獲得へ署名 10/11/18
国交省、海外港湾物流プロジェクト協議会参加企業を公募 10/11/18
豊田通商、中国でEコマースサイト運営会社を設立 10/11/18
ビズネット、”3PPL”を拡充、相次いで新サービス開始 10/11/17
シカ急増、貨物列車を”直撃” 10/11/17
双日、アルゼンチンで農業参入、物流機能強化 10/11/17
プロロジス、米ペンシルバニアでウォルグリーン社に賃貸 10/11/17
神戸市、モーダルシフト優良8事業者を表彰 10/11/17
【人事】鈴与シンワート11/30、12/1 10/11/16
ブレインウェーブ、EC物流分野でロックオンと業務提携 10/11/16
パスコ、11/24物流業界向けセミナー「配車コスト最適化の秘訣」 10/11/16
エコプロダクツ大賞、センコーが国土交通大臣賞を受賞 10/11/16
国交省、日本海側拠点港の形成へ検討着手 10/11/15
東京港臨海大橋、公募で「東京ゲートブリッジ」に決定 10/11/15
日ASEAN交通大臣会合、物流など4政策でワークプラン承認 10/11/15
丸全昭和運輸、鹿島にケミカルタンク建設 10/11/15
【四半期決算】セイノーHD2Q、EC物流受託へ積極展開 10/11/12
APEC閣僚共同声明、国際物流円滑化へサプライチェーン連結強化 10/11/12
NECとパナソニック、デジタル家電と情報通信機器で共同輸送 10/11/12
DMM.com、北陸から首都圏に物流拠点を移転 10/11/12
三井物産、治験薬物流管理事業に進出 10/11/12
国交省、「継続、必須」ゲートオープン延長で中間評価 10/11/12
【四半期決算】トナミHD2Q、物流需要「回復基調」 10/11/12
エコ配、単価250円の宅配商品を発売、500社限定 10/11/11
神戸製鋼、インドに物流子会社の拠点開設 10/11/11
日通、羽田深夜枠を活用、フォワーダー・チャーターを実施 10/11/11
【四半期決算】ゼロ1Q、日産の新車販売増受け好調 10/11/11
【四半期決算】日本レップ2Q、賃料収入見込み下回る 10/11/11
【四半期決算】川西倉庫2Q、倉庫業務が低調 10/11/11
【決算】伊藤忠食品、物流コスト低減で営業益2割増 10/11/11
スズキ、神戸テクノ・ロジスティックパークの新拠点が稼働 10/11/11
【四半期決算】SBSHD3Q、コスト削減で燃料費上昇吸収 10/11/10
【四半期決算】センコン物流2Q、新規受注が増加 10/11/10
国交省、コンテナ物流集中改革プログラムで12日に評価委 10/11/10
三井食品、日本ペネットの物流・営業拠点を一部統合 10/11/10
日通、海上混載輸送をラオス向けに拡充 10/11/10
日立物流、「物流子会社再構築事業」でホーマックの物流包括受託 10/11/09
DCMHD、ホーマックの物流子会社株式を日立物流に譲渡 10/11/09
【四半期決算】カンダHD2Q、取扱量伸び悩み減収減益 10/11/09
【四半期決算】渋沢倉庫2Q、物流全部門で伸長 10/11/09
【四半期決算】名糖運輸2Q、安全・品質対策に注力 10/11/09
【四半期決算】日新2Q、国内外で回復鮮明 10/11/08
【四半期決算】丸全昭和運輸2Q、トラック、港湾、倉庫で増収 10/11/08
【四半期決算】上組2Q、輸出入貨物回復で増収増益 10/11/08
岩崎電気、東西の物流子会社を合併 10/11/08
【四半期決算】バンテック2Q、輸出増とエコカー補助金が好影響 10/11/08
国交省、海外港湾物流プロジェクト協議会にインドネシアWG設置 10/11/08
【四半期決算】ヤマタネ2Q、物流部門は「前年並み」 10/11/08
村田機械、L&Aソリューションセンターを開設 10/11/08
シーネット、11/25「派遣法改正」「米トレーサビリティ」対策セミナー 10/11/08
雪印メグミルク、新中計「次世代生産物流体制」などに800億円 10/11/05
スズデン、東北の生産・物流中核拠点が完成 10/11/05
【四半期決算】安田倉庫2Q、物流事業で減益 10/11/05
住友倉庫、青島に新倉庫、増大する物流需要に対応 10/11/05