国際
日本通運は24日までにインド物流事業者の「Future Supply Chain Solution Limited」(フューチャーサプライチェーンソリューション、FSC)と株式割当契約を締結し、586万…
M&A
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は19日、都内で会見を開き、新たに三井不動産とパートナーシップを締結したことを発…
中国運輸局、譲渡譲受6件を認可 15/07/06
乾汽船、イヌイ運送を完全子会社化、センコーの持分取得 15/07/01
名糖・ヒューテック、株主総会で経営統合承認 15/06/26
米UPS、高級品輸送会社パーセル・プロを買収 15/06/17
丸運、トワードとの合弁事業から撤退方針固める 15/06/16
中国運輸局、譲渡譲受3件を認可 15/06/04
近鉄エクス、APLロジの買収手続きを完了 15/05/29
日本郵便、豪トールHDの全株式取得を完了 15/05/28
乾汽船、イヌイ運送のセンコー持分買戻しで合意 15/05/19
CSロジ、ウイルコGの郵便物発送代行事業を取得 15/05/14
中国運輸局、譲渡譲受4件を認可 15/05/14
豪トールが株主総会、日本郵便の買収提案を承認 15/05/13
第一中央汽船、商船三井に一部事業を譲渡 15/05/13
セイノーHD、関東運輸を買収、温度帯輸送強化 15/05/13
日本曹達、8月1日付で三和倉庫を完全子会社化 15/05/12
山九、台湾・昭安国際の物流子会社の株式7割取得 15/05/11
三井倉庫HD、北欧・香港の物流会社を買収 15/05/11
ヤマトロジ、オリックス環境の機密文書処理事業を取得 15/05/07
サンリツ、中国で包装資材販売から撤退、子会社株売却 15/04/30
トランコム、加勢の株式取得・子会社化を中止 15/04/28
近鉄エクス、APLロジ買収資金1440億円を銀行借入れ 15/04/28
上海国際集団、上海錦江航運の株式譲渡を検討 15/04/27
名糖・ヒューテックが統合契約、社長に名糖・林原氏 15/04/24
安田倉庫、ビル子会社を吸収合併 15/04/23
中国運輸局、譲渡譲受2件を認可 15/04/09
フェデックスがTNTに買収提案、取得額5700億円で合意 15/04/07
カメイ、シンガポールの舶用潤滑油物流会社を買収 15/03/27
第一中央汽船、内航船主業の泉汽船をリベラに売却 15/03/23
豪州FIRB、日本郵便のトールHD買収スキームを承認 15/03/19
鴻池運輸、香港航空フォワーダーの株式30%取得 15/03/17
中国運輸局、譲渡譲受5件を認可 15/03/11
日本梱包運輸倉庫、イトー急行を完全子会社化 15/03/10
丸紅、アシックスの物流を3PL受託、子会社を買収 15/03/03
日本郵便、トールHD買収で売上2.5兆円、世界5位に 15/02/18
近鉄エクス社長・APLロジ買収会見、「高すぎる額ではない」 15/02/18
日本郵政グループ、豪州トールHD買収提案 15/02/18
近鉄エクスプレス、APLロジを1416億円で買収 15/02/17
タカラ物流システム、長崎市の子会社が工事会社を合併 15/02/16
名糖・Hノオリン経営統合合意会見「合併計画ない」 15/02/10
名糖運輸とHノオリンが経営統合に合意、売上規模952億円 15/02/10
トナミ、第一、久留米3社がウインローダーに資本参加 15/02/06
丸全昭和、日本電産の物流子会社買収を完了 15/02/02
日本郵船、富士通と提携、子会社の共同運営化を検討 15/01/29
トランコム、物流管理の加勢(大阪)を子会社化 15/01/26
サンライトシッピング、三光汽船の海運事業を統合 14/12/26
小松運輸倉庫、関連会社の不動産管理事業を統合 14/12/26
イトウ商事運輸、千葉県の取扱子会社2社が合併 14/12/15
中国運輸局、譲渡譲受2件を認可 14/12/12
SBSフレック、地域6子会社を統合、「SBSフレックネット」発足 14/12/01
日通、日通NECロジの株式を追加取得、子会社化 14/12/01
中国運輸局、譲渡譲受2件を認可 14/11/10
SBSフレック関東(埼玉)、グループ5社を合併 14/11/04
渋沢倉庫、ベトナム物流企業の株式35.1%を取得 14/10/24
ラ・アトレ、千葉県のDM発送会社を買収 14/10/23
中国運輸局、譲渡譲受3件を認可 14/10/22
二葉、東京定温冷蔵を子会社化 14/10/14
TLPが倒産、9月30日に破産手続き開始決定 14/10/10
米FMC、マースクとMSCの船腹共有協定を承認 14/10/09
山九、扶桑工業を子会社化、施工力強化 14/10/02
安田倉庫、高木工業の物流部門を4億円で取得完了 14/10/01
センコー、岩谷物流の一般貨物・通関部門を取得 14/09/30
セプテーニHD、DM子会社の全株式を10月1日譲渡 14/09/29
スクロール、丸紅とオムニチャネル事業で提携 14/09/12
独ハパックロイド、EUが米CSAVとの合併承認 14/09/12
プラスロジ、全軽連を買収、軽貨物車両2800台 14/09/08
中国運輸局、譲渡譲受3件を認可 14/09/05
商船三井、ノルウェー企業と合弁でシャトルタンカー事業に参画 14/09/03
東陽倉庫、ミャンマーの合弁会社が営業開始 14/09/03
富士ロジテック、運輸・不動産の新会社スタート 14/09/02
高木工業、安田倉庫への物流部門譲渡へ分社化 14/08/08
中国運輸局、譲渡譲受2件を認可 14/08/06
イヌイ倉庫、倉庫部門の取引高減少も増収増益 14/08/05
センコー、ランテックの株式47.7%を取得、連結子会社化 14/07/31
ランテック、センコーに株式売却、故・高谷会長の遺志 14/07/31
鴻池運輸、九州産交運輸の買収額が2億円増加 14/07/24
菱中海陸運輸、菱中自動車運輸の運送部門を統合 14/07/23
ゲートシッピング(東京)、関兵海運の船舶管理業を統合 14/07/23
オリックス、現代ロジスティクスに出資 14/07/17
両備HD、トランスポートカンパニー傘下の11運送会社を統合 14/07/11
中国運輸局、譲渡譲受8件を認可 14/07/11
ヤマト、シンガポールの緊急配送会社を買収 14/07/10
SBSHD、インドの国際物流会社を76.7億円で買収 14/07/07
トナミHD、三菱電線工業の物流子会社を買収 14/07/01
広島トクヤマ生コン、石勝海運を吸収合併 14/06/27
乾汽船とイヌイ倉庫、株主総会で合併承認 14/06/26
SGホールディングス、スリランカ物流企業の経営権を取得 14/06/19
日本郵船、メキシコの完成車物流会社に3割出資 14/06/13
タン・チョングループ、ゼロを連結子会社化 14/06/13
鴻池運輸、ベトナム大手冷蔵倉庫の買収完了 14/06/11
KTK、グループ物流機能強化へキタブツ中部を買収 14/06/09