サービス・商品
倉庫作業自動化ロボットシステムを推進しているGreyOrange(グレイオレンジ、シンガポール)の事業戦略説明会26日、都内で行われ本社よりシニアバイスプレジデント(上席…
サービス・商品
サッポログループは24日、AI技術を活用した商品需給計画システム「Supply Chain Planningシステム」(サプライチェーンプランニングシステム)を導入し、サッポロビール、…
紛失防止IoTのMAMORIO、アマゾンローンチパッドで販売 17/01/18
アマゾンジャパン、スタートアップ企業専門ストア開設 17/01/18
ナビタイム、法人向け運行管理の機能強化 17/01/18
GLADDが佐川フィナンシャルの決済サービス導入 17/01/18
米アマゾン、メリーランド州に新たな物流拠点開設 17/01/18
GLP、日中で12万8000m2の新規賃貸契約 17/01/17
インフォア、新たな需要計画製品の国内投入開始 17/01/17
三菱重工メカトロシス、ETC車載器販売事業を古野電気に譲渡 17/01/17
ダイムラー、バンで自律走行ロボ運ぶ宅配構想に資金支援 17/01/16
DNPの金属対応タグ用いレンタル品管理システム構築 17/01/16
アドバンストM、MonotaRO物流拠点で音声認識実験 17/01/16
ナビタイム、カーナビに避難場所データ2万件追加 17/01/16
メガネスーパー、18日からの展示会に「b.g.」プロト機 17/01/16
ナビタイム、トラックカーナビでマイレージ付与開始 17/01/13
米アマゾン、物流拠点中心に18か月で10万人雇用 17/01/13
完全自律制御ドローンで長距離荷物配送に世界初成功 17/01/12
凸版印刷、ワインの不正穴開け検知するICタグ販売 17/01/12
パナ、成田空港で自律搬送ロボットの実証実験 17/01/12
フェデックス、ウォルグリーン店舗で発送・受取り対応 17/01/12
アリババ、ブルガリアに物流拠点の構築検討 17/01/12
日通総研、大阪でIoT活用した倉庫作業改善セミナー 17/01/12
ユニクロ、全国4.3万店舗へコンビニ受取り拡大 17/01/06
DeNA、自動運転車開発でZMPとの提携解消 17/01/06
米アマゾン、料理宅配に音声注文機能を追加 17/01/06
京都銀行とジェトロ、中国向け越境ECセミナー・1/20 17/01/06
はぴロジとネクストエンジン、データ連携を自動化 17/01/06
アマゾン、16年のFBA経由の出荷20億アイテム突破 17/01/05
宮城県と三井住友海上、1/16に「香港経由中国販路開拓」セミナー 17/01/05
米アマゾン、フロリダ・ジャクソンビルに新たな物流拠点 17/01/04
三菱ふそう、成田市にスマート機器導入の新拠点開設 16/12/27
サマリー、収納アプリで本を個別管理できるキャンペーン 16/12/27
焼津水産化学工業、通販事業を子会社に集約 16/12/26
NECネッツSI、埼玉県にSCMサービスの第二拠点開設 16/12/22
DHL、個人向け国際EC配送需要に対応した新サービス開始 16/12/22
物流連、ウェアラブルなど「物流新技術」を体験 16/12/22
トランク、初期費用・保管料2か月分無料キャンペーン 16/12/21
GMO、最新技術用い「本人しか受け取れない宅配」実証 16/12/20
アッカ、アマゾンMWS用いたセラー在庫情報連携を開始 16/12/20
エスプール、葛西トラックターミナルに拠点開設 16/12/20
寺田倉庫、ワインのクラウド保管にコレクション支援機能 16/12/19
日本郵便とロシアポスト、協力関係強化へ覚書 16/12/19
クルーズ、新会社設立し越境EC事業に参入 16/12/19
H&I、コネクテッドロジの世界市場レポートを販売 16/12/19
スタートトゥデイ、即日配送拡大し物流重視前面に 16/12/15
朝日新聞と出前館が宅配提携、来春にも協業1号店 16/12/15
メガネスーパー、ウェアラブル端末の最新プロト機公開 16/12/15
ゲオ、常時在庫4000台の中古スマホ販売サイト開設 16/12/15
注文からわずか13分、アマゾンがドローン配送動画公開 16/12/15
アスクル、物流投資が機能し下期利益拡大の見通し 16/12/14
鮮魚卸の八面六臂、少量多品種500円配送を開始 16/12/14
GROUND、物流ロボ「バトラーシステム」デモ拠点を開設 16/12/14
インフォコーパス、工場・物流拠点に特化したIoT提供 16/12/14
バニーホップ、接続するだけで機器をIoT化する製品 16/12/14
米国、すべての小型車両に車々間通信の搭載検討 16/12/14
ウッドバレー、駐車場シェアの新サービス開始 16/12/13
九大・ドコモなど、自動運転バスの実証実験開始 16/12/13
日通総研、「ろじたん」に位置情報機能を追加 16/12/13
いつも.、1月・東京でEC物流乗り換えセミナー 16/12/13
フジテックス、ネット通販向け倉庫マッチングサイト開設 16/12/13
寺田倉庫、BENLYに出資し海外配送機能強化 16/12/12
トッパンF、BLE・NFC両対応の温度ロガー開発 16/12/12
ローソンとパナ、完全自動セルフレジの実証実験を開始 16/12/12
IoT用いた遠隔監視、運輸・倉庫業へ広がるとの予測 16/12/12
石井国交相、物流施設でメガネ型ウェアラブル端末体験 16/12/12
CTC、IoT用い農作業者の労務・生産性管理製品開発 16/12/09
「通販物流180分」第2弾、今春開催の人気セミナー再び 16/12/08
Cariotに配送車両の現状が「誰でもみられる」機能追加 16/12/08
日清食品、575億円投じ滋賀県にIoT活用の新工場建設 16/12/08
楽天、即時配送エリアを都内6区へ拡大 16/12/07
東急、たまプラ駅周辺施設でネット商品の受取り可能に 16/12/07
SASが新製品、AI用い需要予測から在庫最適化機能強化 16/12/07
国交省が自動運転戦略本部を設置、9日初会合 16/12/07
通信距離異なる2つのタグ組み合わせた「デュアルタグ」発売 16/12/07
ラクーン、マッチング促進へ8回目のウェブ展示会 16/12/07
Hamee、オフショア開発のムロドーと協業合意 16/12/07
アマゾン、川崎物流拠点に「ロボティクス」を国内初導入 16/12/06
CEC、作業動態分析にメガネ型端末採用 16/12/06
ハンブルク港、IoT技術で汚染源船舶の特定可能に 16/12/06
クロスモール、「失敗しない」自動化処理機能を提供 16/12/06
日産、自動運転技術用いた完成車無人搬送を導入 16/12/06
IT協会、AIとロボティクステーマにシンポジウム・12/21 16/12/06
ノウキナビ、DB整備し農機出品機能強化 16/12/06
アマゾン、押すだけで自動注文の「ダッシュボタン」発売 16/12/05
物流連懇談会で初の荷主企業講演、相互連携を強調 16/12/05
おおさかパルコープ、駐車場シェアのアキッパと提携 16/12/05
アマゾン、家具など大型商品の日時指定配送開始 16/12/02
クラウド収納のトランク、JALカードとサービス連携 16/12/01
商船三井、ICT活用の中核拠点「スマートシッピング推進室」新設 16/11/30
ナビタイム、法人向け運行管理の並べ替え機能強化 16/11/30
ヤマト・プラネット、中国で越境EC基盤整備へ 16/11/29