サービス・商品
倉庫作業自動化ロボットシステムを推進しているGreyOrange(グレイオレンジ、シンガポール)の事業戦略説明会26日、都内で行われ本社よりシニアバイスプレジデント(上席…
サービス・商品
サッポログループは24日、AI技術を活用した商品需給計画システム「Supply Chain Planningシステム」(サプライチェーンプランニングシステム)を導入し、サッポロビール、…
東芝DS、IoT温度管理輸送の支援ツール発売 17/11/08
沖電気、車両プローブ情報活用のITS発売 17/11/08
ZMP、遠隔操作可能な研究開発用超小型EV発売 17/11/08
日本ラッド、工場IoT化支援ソリューション発売 17/11/08
NEC、スマートグラス用いたARピッキング開発 17/11/07
主婦が運送者になる配送アプリ、登録1000人突破 17/11/07
フレクト、関西オフィスEXPOでCariot活用事例公開 17/11/07
個人間モノ置きシェアのmonooQに配送機能 17/11/06
仏都市部、7日0時1分にXbox最新機の受取可能に 17/11/06
福岡の物流スタートアップ、クラウドWMSの利用者募る 17/11/06
楽天の食品宅配で「日高屋」メニュー注文可能に 17/11/06
凸版印刷、現場作業員可視化ツールに動線分析機能 17/11/02
ロコンド、クラウド型POS「ロコポス」販売開始 17/11/02
「物流への負担避けたい」、古本買取サイトが販促時期見直し 17/11/01
ドコマップジャパン、空きトラック情報サイト開設 17/11/01
商船三井、AI活用し実海域の船速と燃料消費量検証 17/11/01
商船三井、振動センサーで舶用回転機器異常の予兆検知 17/11/01
ヤマト、3.6万台の全集配車に最新端末搭載 17/10/31
メガネスーパー、位置測位連動型メガネ開発へ協業 17/10/31
シッピーノ、物流効率向上へココドットと連携 17/10/31
MOVER、配車支援アプリに台帳シェア機能 17/10/30
ZOZO、「本来無料ではない」と送料一律200円に 17/10/30
日通、中小越境EC向けに手軽で低コストな輸送商品 17/10/30
クルーズ、相模原にSHOPLIST専用物流センター 17/10/30
商船三井、船内労災防止にゴーグル型VRツール 17/10/30
セシール、木目調の玄関設置型宅配ボックス発売 17/10/30
商船三井、データ収集機能を現行システムに導入 17/10/27
ゼンリン、高度交通サービス開発で蘭TomTomと協業 17/10/27
三菱電機、蘭HEREと高精度位置情報で提携合意 17/10/27
アプリックス、屋外使用に適したビーコン発売 17/10/27
日通総研、11/21に「AI時代のロジスティクス」解説 17/10/27
米アマゾン、37都市で不在でも配達可能なサービス開始 17/10/26
モノタロウ、北海道に物流拠点設け納期短縮 17/10/26
トランプ大統領、ドローン配送テスト促す大統領令に署名 17/10/26
インクリメントP、自動運転用高精度マップでボッシュと協業 17/10/26
フレクト、「挿すだけ」で動態管理可能なGPS端末発売 17/10/26
配送マッチングPickGo、半年間で登録ドライバー2000人に 17/10/26
日本郵船、支援先企業が入出港自動化で最高評価 17/10/25
オンライン受発注「MOVO」のスマホアプリ版公開 17/10/25
ZOZO「送料自由」平均額、下から5府県が関西 17/10/24
アスタリスク、高精細RFタグ位置情報検索システムを開発 17/10/24
人手不足・業務多様化に対応、IoT活用セミナー 17/10/24
パナソニック、IoT活用加速へ米データ解析会社買収 17/10/23
OKI、倉庫内の異常温度を検知する光ファイバーセンサー 17/10/18
三菱電機、準天頂衛星用いた自動運転に「実用性確認」 17/10/17
中国越境ECの索島、オンザリンクスのWMS導入 17/10/17
エコ配、ヤフーショッピング購入者向け割安宅配を拡大 17/10/17
旭化成、米国で位置・行動検知技術の活用イベント 17/10/17
京セラが中国に全自動の工場増設、18年稼働 17/10/17
ナビタイム、「トラックの日」にちなみ109P贈呈 17/10/13
出前館、天丼チェーン7店舗へ宅配代行拡大 17/10/13
住商九州、ジグソーと製造業向け予兆診断実験 17/10/13
ダンボールワン、物流資材のウェブ見積り機能追加 17/10/13
kikitori、青果出荷量を随時取得する卸向けアプリ 17/10/13
日本郵便、国際宅配による日中ドア・ツー・ドア配送開始 17/10/12
アスクルが運ぶセブン&アイの新生鮮EC、11/28開始 17/10/12
バイク用品通販サイトがSBの早朝・深夜宅配導入 17/10/12
国交省、高精度測位用いた屋内地図・サービス推進へ検討会 17/10/12
マルイ、ネット通販商品の店舗受取り24店舗へ拡大 17/10/12
TTU、微信連動の中国向けEC支援システム強化 17/10/12
オープンロジ、米アマゾン向け越境ECの物流整備 17/10/11
ドイツポストDHL、AI自動運転搭載トラックを来年導入 17/10/11
楽天とローソン、コンビニ商品をドローン配送 17/10/06
ミルボン、旧式iPhone再利用し棚卸システム構築 17/10/05
アピリッツの在庫・受注・商品情報連携ツールがFBA連携 17/10/05
ループセンス、送料無料だが最大18日かかる配送開始 17/10/05
フェデックス、ジャパンオープンテニスを物流サポート 17/10/05
アマゾン、東京に7500m2のアパレル撮影拠点 17/10/04
ZMP、政府の自動走行システム大規模実証実験に参加 17/10/04
楽天ドローンがGD賞、「強い意気込み」評価 17/10/04
オープンロジ、越境EC向け海外配送手段拡充 17/10/02
スプリームシステム、動線分析ツールの最新版発売 17/10/02
スタートトゥデイ、購入者が送料決める仕組み試験導入 17/10/02
大和ハウスがHacobuに出資、倉庫連携システム開発へ 17/09/29
日本郵便、FBA利用の越境EC向け相乗り配送を開始 17/09/29
DHL、個人向け国際ECで宅配ロッカー「PUDO」利用 17/09/29
ウェアラブルデバイス、21年に2.3億台市場へ拡大 17/09/28
オリックス、ロボットレンタルの新ショールーム 17/09/27
オムロン、ドライバー見守り車載センサー開発 17/09/27
アリババ、物流合弁の子会社化と機能強化に2620億円 17/09/27
SBS、物流シェアリング「iGOQ」実行段階へ 17/09/26
寺田倉庫、新規事業向け物流機能より手軽に提供 17/09/25
ハンズのASPカートが日本郵便のコンビニ受取と連携 17/09/21
日立・みずほFGが共同実証、SCMにブロックチェーン活用 17/09/21
11月に空き車両情報サイト、ドコモ・フジHDなど4社連携 17/09/20
アマゾン、法人向け購買サイト「AmazonBusiness」開設 17/09/20
日本郵船、船舶IoTの次世代基盤構築へNTTと連携 17/09/19
アスクル、IoTでトナー残量自動・配送する新サービス 17/09/19
アスクル、印刷サイト刷新し最短翌日配送 17/09/19
東京海上日動、貨物破損防止支援サービスを強化 17/09/15