日立物流、IFRS移行前に前3月期決算で任意適用 15/06/23
LIXILグループ、物流コスト比率は前年並み確保 15/06/09
日本郵便、郵便・物流事業で103億円の営業損失 15/05/15
王子HD、物流コスト0.1ポイント上昇 15/05/15
東洋水産、物流コスト比率0.3P上昇 15/05/15
日本ロジテム、倉庫稼働率低下し営業益6.3%減 15/05/15
阪急阪神HDの国際輸送、海外法人堅調で営業益5割増 15/05/15
日本製紙、物流コスト比率0.1P増加 15/05/15
日本水産の物流事業、保管料収入伸び増収増益 15/05/15
東京汽船、燃料費減少し営業益11.4%増 15/05/15
桜島埠頭、バラ貨物堅調で増収増益 15/05/15
国際石油開発帝石、物流コスト比率0.1P悪化 15/05/15
日本製粉、物流コスト比率0.2ポイント上昇 15/05/15
サンリツ、無線機器の取り扱い伸び増収増益 15/05/15
明治海運、外航部門の減益をホテル事業でカバー 15/05/15
アサガミ、全部門で利益減少、営業益13.7%減 15/05/15
センコン物流、新倉庫・太陽光寄与、営業益22%増 15/05/15
大東港運、国内の鋼材堅調、営業益7.7%増 15/05/15
レンゴー、物流関連コスト比率が0.1P悪化 15/05/14
カンダ、M&Aの増収効果で営業利益3割増 15/05/14
乾汽船、前3月期営業損失5.7億円、今期赤字予想 15/05/14
京極運輸商事、貨物の減収を倉庫・石油販売でカバー 15/05/14
日本山村硝子の物流関連事業、不採算拠点見直し大幅増益 15/05/14
雪印メグミルク、物流関連コスト比率が0.3P改善 15/05/14
東洋埠頭、子会社の採算悪化で最終損失拡大 15/05/14
ヒガシ21、人材採用織り込み今期営業益13%減予想 15/05/14
コニカミノルタ、物流コスト比率前年並み 15/05/14
東海運、人件費増響き営業益0.2%減少 15/05/14
日清食品HD、物流コスト比率が0.5P増加 15/05/14
日本石油輸送、石油需要縮小で減収減益 15/05/14
トレーディア、輸出入部門の損失を国際部門カバー 15/05/14
タカセ、海外子会社堅調で増収増益 15/05/14
ニチハ、物流コスト比率0.7P悪化 15/05/14
丸大食品、物流コスト比率0.2P上昇 15/05/14
セイノーHD、輸送事業の利益15%拡大 15/05/13
大正製薬HD、物流コスト比率前年並み 15/05/13
川西倉庫、減損損失6億円で2.4億円の最終赤字 15/05/13
住友化学、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
明治HD、物流コスト比率0.2P改善、営業益41.2%増 15/05/13
リンコー、運輸部門低調で売上12.9%減少 15/05/13
大運、採算悪化し営業益86%減 15/05/13
三菱マテリアル、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
旭化成、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
日本トランスシティ、運転手不足で営業益14%減 15/05/12
ニチレイの低温物流、車両調達コストアップし減益 15/05/12
大王製紙、物流コスト比率が0.1P改善 15/05/12
伊勢湾海運、海外拠点拡大急ピッチ、増収増益 15/05/12
渋沢倉庫、物流の増収効果で営業益4.1%増 15/05/12
ハウス食品G、物流コスト大幅増で営業減益9.4% 15/05/12
住友倉庫、倉庫用地再開発投資響き営業益3.4%減 15/05/12
三和倉庫、コスト削減で営業益26.3%増 15/05/12
兵機海運、外航の損益大幅改善し営業益5割増 15/05/12
日本金属、物流関連コスト比率が前年並み 15/05/12
丸和運輸機関、運賃適正化でコスト増カバー 15/05/12
日立物流、国際物流の売上2割増、今期からIFRS移行 15/05/11
スズケン、物流コスト比率前年並み 15/05/11
名鉄運輸、運賃見直し進み営業益12.6%増 15/05/11
エスライン、コスト増分転嫁し営業益3割増 15/05/11
三井倉庫HD、航空貨物需要伸び営業益11%増 15/05/11
丸全昭和運輸、営業益11%増、ガス・医薬新規受注 15/05/11
ヒューテックN、コストアップ響き営業益15.6%減 15/05/11
日新、国内物流回復、海外堅調で営業益15%増 15/05/11
上組、国内外で拠点網拡充、営業益2%増 15/05/11
名糖運輸、適正料金確保でコスト増カバー 15/05/11
鴻池運輸、国内物流で利益55%拡大 15/05/11
オーナミ、収益率改善に取り組み営業益18.7%増 15/05/11
東陽倉庫、国内・国際物流堅調、営業益4.8%増 15/05/11
フジクラ、物流コスト比率が0.1P上昇 15/05/11
中央倉庫、拠点拡大とコスト削減で営業益15.3%増 15/05/11
三菱ガス化学、物流コスト比率0.2P増加 15/05/11
JR貨物、連結営業益17.2%減、鉄道事業赤字7億円悪化 15/05/08
安田倉庫、再開発織り込み今期減益予想 15/05/08
トーモクの運輸倉庫事業、ドライバー不足で25%減益 15/05/08
東部ネットワーク、運送部門の利益36%増加 15/05/08
日通、複合・航空事業寄与し増収増益、売上2兆円視野 15/05/08
近鉄エクス、航空輸出貨物けん引、売上16.2%増 15/05/08
東都水産の冷蔵倉庫事業、海外好調で営業益3割増 15/05/08
日本梱包運輸倉庫、倉庫堅調、運送の不振カバー 15/05/08
名港海運、全セグメントで増収確保し営業益1割増 15/05/08
玉井商船、今期最終2.7億円の赤字予想 15/05/08
SGHD、宅配運賃上昇し営業益5.1%増、館内物流拡大 15/05/07
センコー、ランテックM&A効果で売上4000億円目前 15/05/07
ハマキョウ、営業利益が13.8%増加、3PL・運送が増益 15/05/07
三菱食品、物流コスト比率が0.1P悪化 15/05/07
マルハニチロの物流事業、輸配送伸び利益33.6%増加 15/05/07
ブラザー、物流コスト比率が0.1ポイント増加 15/05/07
NSユナイテッド海運、原油輸入伸び営業利益9.9%増加 15/05/01
NSU内航、セメント輸送減少し営業益22.7%減 15/05/01
ANAの貨物事業、北米向け好調で国際線19.1%増 15/04/30
ヤマトHD、宅急便数量減も単価上昇で増収増益 15/04/30