【入札情報】宅配便運送業務[経産省] 11/02/15
【四半期決算】メディアサポート3Q、名古屋地区で件数減 11/02/14
【四半期決算】オーネックス2Q、運送部門が好調 11/02/14
【四半期決算】京極運輸商事3Q、増収減益 11/02/14
日陸、タンクコンテナ事故で社員死亡 11/02/14
【入札情報】コンポスト製品の運送[JRA栗東トレセン] 11/02/10
【四半期決算】ケイヒン3Q、純利益70.4%減少 11/02/10
【四半期決算】中央倉庫3Q、入出庫量伸び売上6.3%増 11/02/10
【四半期決算】岡山県貨物3Q、家電・自動車部品の物量回復 11/02/10
【四半期決算】トナミHD3Q、主力部門で需要回復 11/02/10
沖電気工業、宅配事業者向け配送支援システムを共同開発 11/02/09
【四半期決算】日本トランスシティ3Q、純利益26.6%増加 11/02/09
【四半期決算】渋沢倉庫3Q、営業利益2.7倍増 11/02/09
【四半期決算】住友倉庫3Q、国際、港運が回復 11/02/08
全ト協、荷主との優れた取組事例集を公開 11/02/08
【予想修正】京極運輸商事、輸送単価見直し「間に合わず」 11/02/08
【四半期決算】タカセ3Q、国内取扱量が回復基調 11/02/08
【四半期決算】センコン物流3Q、純利益8割減少 11/02/08
【四半期決算】丸全昭和運輸3Q、営業利益44.9%増加 11/02/07
【四半期決算】伏木海陸運送3Q、陸運で営業損失 11/02/07
【四半期決算】三和倉庫3Q、運送・作業の取扱拡大 11/02/07
【入札情報】貨物運送の請負[金融庁] 11/02/04
【予想修正】伏木海陸、港湾貨物の取扱拡大受け上方修正 11/02/04
【四半期決算】東洋埠頭3Q、倉庫貨物の集荷に注力 11/02/03
【四半期決算】三井倉庫3Q、港運・国際部門が堅調 11/02/03
【四半期決算】日本梱包運輸倉庫3Q、運送部門13.7%増収 11/02/03
ホッコウ物流、北菱運輸を吸収合併 11/02/01
【人事】岡山県貨物運送2/1 11/02/01
【四半期決算】日本郵船3Q、定期船部門大幅に伸長 11/02/01
【四半期決算】杉村倉庫3Q、外販比率が低下 11/02/01
【四半期決算】ハマキョウレックス3Q、3PLで新規受託12社 11/02/01
【四半期決算】新和内航海運3Q、子会社整理損を計上 11/02/01
【四半期決算】日本通運3Q、航空・海運・海外が伸長 11/02/01
【四半期決算】三菱倉庫3Q、富士物流連結化が寄与 11/02/01
【四半期決算】アルプス物流3Q、電子部品物流が好調 11/02/01
【四半期決算】鈴与シンワート3Q、陸運が好調 11/02/01
塩野義製薬、三菱倉庫への物流委託で合意 11/01/31
日本郵便、総務相に報告書、収支改善策打ち出す 11/01/31
全ト協、国際コンテナ法案の成立求め要望書 11/01/28
【四半期決算】ヒガシトゥエンティワン3Q、増収増益 11/01/27
SBSグループ、50営業所でGマーク認定取得 11/01/25
【入札情報】キャンペーンツールの運送保管[観光庁] 11/01/25
【業績予想修正】京極運輸商事、コスト削減「間に合わず」 11/01/25
【セミナー】鉄道コンテナ輸送説明会[2/15、JR貨物] 11/01/24
全ト協調べ、トラック運送業、大型と普通で賃金格差拡大 11/01/24
東明運輸(埼玉)が解散 11/01/24
【入札情報】引越荷物の運送[本州四国連絡高速] 11/01/20
【入札情報】航空外交貨物の運送[外務省] 11/01/20
【入札情報】官報の運送[国立印刷局] 11/01/13
全通、Gマーク認定を大幅拡大 11/01/13
【入札情報】印刷物などの運送[国税庁] 11/01/12
【入札情報】生産品の運送請負業務[国立印刷局] 11/01/12
広島銀、新居浜市の港運業者の私募債受託 11/01/12
菱化ロジテック、オゴソロジテックを合併 11/01/12
【決算】キユーソー流通システム、営業利益13.3%増 11/01/11
【人事】キユーソー流通システム2/1 11/01/11
キユーソー流通システム、新社長に岡宗氏 11/01/11
【四半期決算】ガリバー3Q、受注減が運送部門に影響 11/01/11
【セミナー】運行管理者試験(貨物)対策直前講座[2/3・8、日通総研] 11/01/05
【年頭所感】体制や在り方の検討図る[路線連盟] 11/01/04
キリン物流、構内・運送子会社14社を3社に再編 11/01/04
アルプス物流、Gマーク認定8拠点に 10/12/28
大阪・丸安運輸が解散 10/12/27
全ト協、Gマーク6061社を認定、計1万5000社超える 10/12/21
上組など港運7社、瀬戸内各港の貨物集荷会社を設立 10/12/21
インドネシア、日本の運送業の過積載対応に関心 10/12/20
トナミHD、地域子会社を再編 10/12/20
埼玉・サカエ運輸が解散 10/12/20
【セミナー】運送業の経営体質強化[1/19・25三井住友海上] 10/12/17
豊和工業、グループの土地管理事業を集約 10/12/17
国交省、来年4月から行政処分基準を強化、文書警告も社名公表へ 10/12/15
メディアサポート、霊柩運送事業をFC展開 10/12/13
宇徳、国際コンテナターミナル合併に最終合意 10/12/10
国交省、横滑り・ブレーキアシストシステムなど義務化 10/12/09
エミレーツ航空の貨物部門、DHLグローバルと提携 10/12/06
グリーン物流、大臣表彰に越野運送・ヤギ、シャープ・トナミ 10/12/02
全ト協、アルコール検知器義務付けで点検記録簿改訂 10/12/01
日本郵便、米国向け航空貨物の引受けを再開 10/11/30
多摩運送、民事再生の東洋倉庫を買収、事業部化で再出発 10/11/24
日本郵便、年末繁忙期控え引受数5割増の対策を報告 10/11/21
沖電気、車両位置情報サービスに運行管理を追加 10/11/18
【四半期決算】日本トランスシティ2Q、入出庫取扱量が大幅増 10/11/12
全ト協、行政処分基準強化に反論 10/11/12
【中間決算】郵便事業、営業赤字が928億円に拡大 10/11/12
【四半期決算】大東港運2Q、売上高12.7%増加 10/11/12
【四半期決算】川西倉庫2Q、倉庫業務が低調 10/11/11
【四半期決算】岡山県貨物運送2Q、自動車・家電で輸送量回復 10/11/10
【四半期決算】渋沢倉庫2Q、物流全部門で伸長 10/11/09
【四半期決算】中央倉庫2Q、出荷量増加も保管残高減少 10/11/09