瀬戸内商事(広島)と関係会社に特別清算命令 19/09/30
名港海運1Q、自動車部品の取扱増で増収 19/08/16
日通、生産関連貨物輸送底堅く3Q営業益16%増 19/01/31
AIT・1Q、販売・管理費増で22%営業減益 18/07/06
日本郵政、ゆうパック・パケット好調で業績予想上方修正 18/03/19
日本郵便、上期純損失171億円も116億円改善 17/11/14
名鉄運輸、燃料費下回り業績予想を上方修正 16/11/02
日本郵船、中期経営計画の取り下げ表明 16/10/31
トナミ・1Q、物流事業堅調も営業益微減 16/08/05
西鉄が中計策定、18年度に物流売上1000億円台目指す 16/03/30
燃料費下落受け損益改善、佐渡汽船・前12月期決算 16/02/19
日本郵便・3Q、郵便・物流事業126億円改善し黒字化 16/02/12
ゼロ・中間、料金見直し進み営業益2.3倍増 16/02/12
横浜冷凍の1Q冷蔵倉庫事業、荷動きが活発化 16/02/12
アイ・テック、運送・倉庫部門の収益大幅改善 16/02/12
東京汽船・3Q、燃料費大幅減で営業益9割増 16/02/12
三井倉庫HD・3Q、海外事業の収益悪化し営業益4割減 16/02/08
名港海運・3Q、自動車の輸出取扱い伸びず減収減益 16/02/08
シングポスト・3Q、EC物流の売上が53%増加 16/02/05
UPS、15年度の1株あたり最終利益が過去最高 16/02/04
センコー、物流施設4物件を私募リートへ譲渡 15/08/26
通関士試験問題などの梱包・運送[財務省] 12/09/03
東邦銀、東北クリーン運輸の私募債を受託 12/08/29
ワールド・ロジ、資金調達へ新株予約権割当て打開狙う 12/08/27
札幌通運、旧本社ビルを9.5億円で売却 12/08/16
イオンディライト、中国にBPO会社を設立 12/08/03
宅配便・封書サービス便運送業務[住宅金融支援機構] 12/07/27
F&AアクアHD、山形県の子会社保有不動産を売却 12/07/12
ロジコム、資産管理会社が社長個人に株式譲渡 12/07/12
国内シェアードサービス市場1.2%縮小、矢野経研調べ 12/07/10
日通、中国日通を地域本部化、現地法人15社を統括 12/06/07
DMの製作・発送[スポーツ振興センター] 12/06/05
シコー、中国法人の保有工場を売却 12/06/04
いすゞ、ロシア事業強化へ合弁会社の出資比率引上げ 12/05/31
可燃物の搬出・処理[三重大] 12/05/25
【決算】中央倉庫、今期7%増収見込む 12/05/17
川崎汽船、最終赤字受け中期計画見直し 12/04/27
佐川、復興私募債発行、本宮市に倉庫建設 12/04/11
三井倉庫、中国に投資会社を新設、地域統括機能も 12/04/05
税関、AEO輸入者の保全担保要件を緩和 12/04/02
川崎汽船、入社式「復興支援、積極的に参加を」 12/04/02
大和紡績、香港法人設立、顧客SCM拠点へ事業展開 12/03/28
ヤマト運輸、クロノゲート推進室を新設 12/03/23
トランザクション、中国の生産・物流管理会社を増資 12/03/14
NECトーキン、財務基盤安定へ米KEMET社と資本提携 12/03/12
海外あて印刷物等の発送[財務省] 12/03/12
書類・荷物の海外発送業務[国際協力銀行] 12/03/05
センコー、中国事業強化へ機構改革 12/03/01
SBSHD、ゼロを持分法適用会社化、筆頭株主に 12/03/01
エルピーダメモリが会社更生法申請、負債総額4480億円 12/02/27
集荷物の運送業務[関東財務局] 12/02/16
在外駐在員事務所向け新聞・雑誌発送[JBIC] 12/02/09
感染性廃棄物の搬出処理[九大] 12/01/16
一般廃棄物の収集・運搬[東北大] 12/01/16
産業廃棄物の収集・運搬・処分[北大] 12/01/16
帳票のカット、梱包、発送など[日本学生支援機構] 12/01/16
モロゾフ、旧広島工場を売却 12/01/15
官報運送[国立印刷局] 12/01/13
宅配便業務[産総研] 12/01/06
【年頭所感】新造船の大量竣工に対峙[商船三井] 12/01/04
【年頭所感】ライトアセット化でリスク最小に[日本郵船] 12/01/04
ムーディーズ、日本ロジ投資法人「ネガティブ→安定的」に 11/12/21
感染性廃棄物の収集・運搬・処理[熊本大学] 11/12/21
曙ブレーキ、北米子会社8社を統合 11/12/20
船主協会、「トン数標準税制の拡充」など重大ニュース発表 11/12/19
引越荷物の運送[住宅金融支援機構] 11/12/16
印刷・発送業務[住宅金融支援機構] 11/12/09
イエローハット、モンテカルロを買収 11/12/05
国交省、関西2空港の統合会社設立へ12/5初会合 11/11/30
日本ハム、物流子会社で不正発覚、元社員を刑事告訴へ 11/11/28
日韓AEO相互承認がスタート 11/11/01
プロロジス、新たに310万m2の賃貸契約(7-9月期) 11/10/31
四国銀、大野海運の私募債を引き受け 11/10/20
SBSグループ、共通管理システム基盤を整備 11/10/17
日韓AEO相互承認、11月からスタート 11/10/17
中央魚類、東京都江東区の土地5600m2を譲渡 11/09/30
太洋物産、さいたま市の倉庫用地を売却 11/09/29
伊予銀、三野津急送の環境私募債を受託 11/09/27
伊予銀、中讃陸運の無担保社債を受託 11/09/27
日清紡HD、グローバル本社化にらみシンガポールに新会社 11/09/22
TBK、インドでエンジン用水・油ポンプ事業を強化 11/09/20
公文書館所蔵資料の運搬[東京都財務局] 11/09/15
通関士試験問題の梱包運送[財務省] 11/09/13
展示機器輸送[NICT] 11/09/07
日本ゼオン、中国事業の統括会社設立 11/09/06
新潟港、2010年度のコンテナ取扱、目標上回る 11/09/05
通関士試験問題の梱包運送[財務省] 11/08/31
伊藤忠食品、関西の食品卸をヤマエ久野に譲渡 11/08/30
乾汽船、阿部氏が昇格、代表3人体制に 11/08/30
テクノクオーツ、中国生産拠点を増資 11/08/29