物流連経営委、自然災害BCP指針刷新で一致 19/09/09
日商エレ、DX用いた物流実現へラボ設立 19/07/30
マレーシアで自動車リサイクルの事業化調査 19/07/10
関東の海コン車両運転者は平均50歳、最高齢78歳 19/06/04
運送・倉庫の業況判断DI、5.1P悪化 18/12/13
運輸・郵便の就業者1万人増加、労働力調査 18/11/30
運輸・倉庫の70.6%が正社員不足、TDB調べ 18/11/21
7-9月のトラック景況感ほぼ横ばい、全ト協調べ 18/11/12
運輸・倉庫の雇用過不足指数が過去最高、TDB調べ 18/11/05
鉱工業生産指数1.1%低下、年内2番目の低さに 18/10/31
運輸・郵便の就業者2万人減、労働力調査 18/10/30
10-12月荷動き指数、5P上昇の見通し 18/10/29
運輸・倉庫業の景況感、前月並みにとどまる 18/09/05
トラック隊列走行、30年に27億ドル市場になる見通し 18/08/31
運輸・倉庫の人手不足、前年比6.7P増 18/08/27
自律型搬送ロボットの世界市場レポート販売 18/08/13
4-6月の物流施設「需要一服」、C&Wがレポート 18/08/07
ドローンで交通量計測、テラドローンが開発 18/08/06
運輸・倉庫業の景況感、4か月ぶり改善 18/08/03
シーネットのWMS導入拠点が拡大、1年で16%増 18/08/02
運輸・郵便の就業者数、6万人増加 18/07/31
豪雨被災地域の運輸業は4724社、影響拡大懸念も 18/07/17
フェデックス、中小企業のアジア域外輸出増加 18/07/10
運輸・通信業の人手不足倒産、2ケタ件数に 18/07/09
運輸・倉庫業の景況感、0.6ポイント悪化 18/07/04
運輸・郵便の就業者、6万人増加 18/06/29
道路貨物輸送のサービス価格指数、前年比3.6%上昇 18/06/26
全ト協、賃金引上げ実態調査の協力呼びかけ 18/06/25
小規模道路貨物業の5月売上DI、20P改善 18/06/19
全ト協、女性ドライバー労働環境整備へアンケート 18/06/18
H&I、半自動・自動運転トラック世界市場レポート発売 18/06/13
貨客混載10事例公開、政投銀が調査レポート 18/06/07
郵便自動化システム市場、23年に10億2220万ドル規模 18/06/06
運輸・倉庫業の景況感0.7P改善、TDB調べ 18/06/05
4月の賃貸倉庫市場、「安定した需給バランス」に 18/05/31
運輸・郵便の就業者数3万人減少、4月 18/05/29
外食市場売上1.8増、客単価上昇継続 18/05/28
運輸・倉庫業の6割が人手不足、前年比6P増加 18/05/24
H&I、トレーラー牽引車の世界市場レポート販売 18/05/15
4月以降の人手不足感更に強まる見通し、全ト協調べ 18/05/11
1-3月の東京圏物流施設、空室率1.4ポイント上昇 18/05/09
運輸・郵便業の所定外労働時間、4.4%減少 18/05/09
運輸・倉庫業の4月景況感、0.5P悪化 18/05/07
首都圏物流施設需要が過去最高、1-3月・CBRE調べ 18/04/27
鉱工業生産指数、1.2%上昇 18/04/27
運輸・郵便の就業者6万人増、労働力調査 18/04/27
冷蔵倉庫の世界市場レポート、リサーチステーション 18/04/26
リサーチステーション、自動倉庫の世界市場レポート発刊 18/04/25
日通総研、4-6月荷動き指数横ばいで推移 18/04/25
17年度のリコール件数、過去2番目の多さ 18/04/10
荷主企業、好業績背景に物流費上昇分吸収か 18/04/09
物流費値上げ、荷主の71.6%「要請受けた」 18/04/09
運輸・通信業のコンプラ違反倒産件数、14.3%増 18/04/09
運輸・倉庫業の景況感0.9P改善、3月 18/04/04
貨物車のトリップ長「やや増加」、国交省OD調査 18/04/03
18年度国内貨物輸送量0.1%増の見通し、日通総研 18/03/28
小規模道路貨物業の2月売上DI、23P改善 18/03/20
ケミカルタンカー海運の世界市場レポート発刊 18/03/19
国内ドローンビジネス、24年度に3711億円規模 18/03/15
H&I、コンテナ荷役機器の世界市場レポート 18/03/13
運輸・倉庫業の景況感1.1P悪化、TDB調べ 18/03/05
運輸・郵便業の就業者数3万人増、1月 18/03/02
首都圏湾岸の物流施設、期待利回り最低値更新 18/02/20
小規模道路貨物業の2月売上DI、4.9P改善見通し 18/02/20
宅配便「利用しない」層が年々増加、ネット調査 18/02/19
18年度の人件費、運輸・倉庫で3%増加 18/02/16
1月の運輸職系バイト時給、関西で6.9%増 18/02/15
17年10-12月の物流施設価格4四半期連続上昇 18/02/13
運輸・通信業の倒産件数23件、9.5%増 18/02/13
運輸・運送業の半数が「身体の不安なければ長く働く」 18/02/07
グローバルインフォ、高性能トラックの世界市場レポート販売 18/02/07
東京圏の17年10-12月空室率4.1%、前年比1.2P低下 18/02/06
日通総研、1-3月荷動き指数横ばいの見通し 18/01/30
運輸・郵便業の就業者数2.3万人減、17年12月 18/01/30
小規模道路貨物業1月売上DI、3.8P悪化の見通し 18/01/24
首都圏の物流施設空室率、9四半期ぶり5%下回る 18/01/23
軽油店頭価格1.4円値上り、121.2円に 18/01/17
グローバルインフォ、セミトレーラー市場レポート発売 18/01/15
東京海上日動、インド北西部で物流実態調査 18/01/05
「Gマーク知っている」56.7%、全ト協がアンケート調査 17/12/21
物流コスト比率4.6%で0.3P減少、JILS調べ 17/12/21
8割が再配達依頼、内閣府世論調査 17/12/18
軽油店頭価格が12週連続値上がり、119.3円に 17/12/06
運輸・倉庫業の景況感0.8p改善、11月 17/12/05
運輸・郵便業の就業者数9万人増 17/12/01
7-9月の東京圏物流施設空室率、4四半期ぶりに上昇 17/11/16
運輸・郵便業の就業者数12万人増 17/10/31
H&I、コンテナ重量測定システムの市場調査レポート 17/10/18
運輸・倉庫、12.2%が公共施設全面禁煙は「マイナス」 17/10/16
パナマ運河の通航料微増、スエズは減少続く、船協調べ 17/09/27