【タイ洪水、物流情報】ラッカバン工業団地で退去準備 11/10/19
NCA、IATAの運航安全監査プログラム認証を更新 11/10/19
公取委、西鉄・バンテック・ケイラインロジの審判請求棄却 11/10/19
【タイ洪水、物流情報】ナワンコン工業団地でなお水位上昇 11/10/18
バンテック、審判請求棄却審決を受け入れ 11/10/18
西鉄、公取委への審判請求棄却 11/10/17
日本郵船、輸送中のCO2排出量算出ツールを公開 11/10/17
近鉄エクスプレス、インドネシアに倉庫会社を設立 11/10/14
日通、航空宇宙産業展に出展 11/10/13
茨城県、新たな「総合物流計画」39施策を策定 11/10/13
ヴァージンアトランティック航空、低炭素航空燃料を開発 11/10/12
東洋埠頭、立飛企業・新立川航空機のTOBに応募 11/10/12
日通、航空宇宙産業向け品質管理認証を取得 11/10/12
AIT、成田空港に営業所を開設 11/10/11
ホンダ、米国に航空機メンテナンス施設を建設 11/10/11
郵船ロジ、9月の航空輸出混載1.6%減少 11/10/07
JAL貨物輸送8月、国際貨物54%減少 11/10/07
NCA、11月以降の燃油サーチャージ据え置き 11/10/07
空港施設、りんくう国際物流センターを取得完了 11/10/07
日通と三井物産、TIACTてこ入れへ業務提携 11/10/07
DHL、F1のロジスティクス支援を継続 11/10/06
阪急阪神エクス、9月の輸出混載11.5%減少 11/10/05
国土交通経済7-8月、海運輸入が25.6%増加 11/10/05
航空輸送6月、国際貨物が23.5%減少 11/10/05
矢野経済調べ、2010年の物流市場規模は18.5兆円 11/10/04
【中間決算】AIT、粗利率0.5ポイント低下し減益 11/10/04
NECロジ、事業部再編、顧客のグローバル化に対応 11/10/03
成田空港、B2Bサイトを開設 11/09/29
米国司法省、日通など6社が罰金36億円支払うことで合意 11/09/29
バンテック、米司法省と司法取引合意、罰金2.6億円 11/09/29
日通、治験薬・機器専用の物流拠点を新設 11/09/29
日通、燃油サーチャージ調査で米司法省と和解合意 11/09/29
JALカーゴ、特定信書便事業者向け運賃を1割増に設定 11/09/29
近鉄エクス、米司法省調査で司法取引の方針 11/09/28
バンテック、棄却されても「上訴せず」、公取委への異議 11/09/26
JAFA調べ、8月の航空混載輸出重量、9.1%減少 11/09/26
日通、米国司法省と和解合意へ 11/09/22
チャイナエアライン、関西経由シカゴ向け貨物便を開設 11/09/22
マレーシア航空、関西-マレーシア貨物便を開設 11/09/22
センコン物流、子会社を再編 11/09/22
商船三井ロジ、アフリカのネットワークを拡大 11/09/22
日本IBM、ANAの運航管理システム構築を支援 11/09/20
日カナダ航空当局者間協議、オープンスカイに合意 11/09/16
AIT、成田空港営業所を開設 11/09/16
プリンス商事、レアアース製品、短納期へ物流会社と連携 11/09/14
国交省、カナダとオープンスカイ協議 11/09/09
IEC、成田地区の輸出業務を移転 11/09/09
郵船ロジ、8月の航空輸出混載、減少幅が縮小 11/09/07
デルタ航空、8月の貨物輸送0.3%増加 11/09/07
NCA、燃油サーチャージ10月以降5-7円引下げ 11/09/07
阪急阪神エクス、日本発輸出混載7%減少 11/09/06
国内トラック輸送が3か月ぶり増加 11/09/05
西武航空、専用バッグ利用の新商品「e2便」発売 11/09/05
日通、仙台空港物流センターの営業を再開 11/09/02
JALカーゴ、日中路線で使用機材を大型化 11/09/01
近鉄エクス、7月の海外航空輸出、東ア除き増加 11/08/31
東海運、モンゴルに本格進出 11/08/30
ウェザーニューズ、国際展開加速へシンガポールに拠点 11/08/29
佐川グローバル、国際メール便開始、サービス全面刷新 11/08/29
郵船ロジ、山形市にCFS開設、9月からサービス開始 11/08/23
航空輸送5月、国際貨物29.5%減少 11/08/23
ボーイング、747-8貨物機、初号機デリバリーへ最終準備 11/08/22
香港航空、関西発を増便、当日出荷の利便性向上 11/08/18
佐川グローバル、ベトナムでアパレル向け3PL展開 11/08/17
国交省、JAL貨物便機長を「不適切行為」で行政処分 11/08/17
DHL、はんこ屋さん21の30店舗に持込拠点開設 11/08/17
日インドネシア航空当局間協議、13年夏の自由化で合意 11/08/15
ANA、地上業務子会社2社が合併 11/08/08
GLP、北京首都国際空港に新物流施設を開発 11/08/08
【4-6月期】東陽倉庫、関東の荷役・運送が減少 11/08/08
【4-6月期】渋沢倉庫、物流事業の営業利益8.4%増 11/08/08
近鉄エクス、7月の航空輸出重量、23.8%の減少 11/08/05
トナミHD、東京事務所を移転 11/08/05
【4-6月期】近鉄エクスプレス、純利益2倍増 11/08/05
NCA、燃油サーチャージ9月も適用額据え置き 11/08/04
阪急阪神エクス、輸出混載重量8か月連続減少 11/08/04
【4-6月期】三井倉庫、国内・港運・航空で増収増益 11/08/04
商船三井、海運強化へISO9001の登録範囲拡大 11/08/03
ワルソー条約、トルコ、コスタリカ、ジャマイカが加入 11/08/03
【4-6月期】住友倉庫、物流事業の利益12.4%増 11/08/03
サンリツ、国際物流を強化 11/08/01
三菱倉庫、JAL子会社のフォワーダーを持分法適用会社化 11/08/01
【4-6月期】サンリツ、業容拡大に伴う費用増響く 11/08/01
【4-6月期】日本郵船、完成車輸送急減、営業赤字104億円 11/07/29
【4-6月期】日本通運、アジアの輸送需要堅調 11/07/29
日通、カンボジアの現地フォワーダーと代理店契約 11/07/28
中部国際空港の国際貨物、9か月連続で減少 11/07/28
【4-6月期】丸運、震災響く、減収分を吸収しきれず 11/07/27
物流短観、4-6月の国内出荷、全業種でマイナス 11/07/26
JAL、仙台空港の貨物取扱が通常化 11/07/25