Kライン(群馬)の破産手続き開始 17/04/05
羽高運送(東京)など3社の破産手続き開始 17/03/30
佐川急便と群馬県、包括連携協定を締結 17/03/28
ヤマト運輸と群馬県、災害対策など9分野で連携 17/03/27
三和運輸(群馬)が解散 17/03/10
群馬県、物流人材の採用テーマにシンポジウム・2/3 17/01/19
渋川倉庫、渋川ショッピングプラザを合併 16/11/25
東灘トラック事業協組(兵庫)など4者が解散 16/10/20
積載量200キロ、航続距離120キロの巨大ドローン登場 16/10/18
食肉加工の栗食、群馬の1.6万m2用地取得し工場建設 16/09/14
群馬県生協連、総合防災訓練に参加 16/09/06
群馬水産物冷蔵(群馬)が解散 16/05/10
オールユニール、館林市で倉庫用地3.8万m2取得 16/03/31
群馬県、3/15にグローバルロジスティクスセミナー 16/02/16
トライウォールジャパン(東京)、宮川梱包運輸を合併 15/11/26
KS LINE(奈良)など3社の破産手続き開始 15/11/16
岡田運送(群馬)が自己破産申請を準備 15/10/13
赤帽群馬県、県内2か所で救命救急講習会 15/10/06
中央自動車倉庫、高崎市に6000坪の平屋倉庫 15/09/29
軒高8メートル・平屋903坪、群馬県板倉町 15/09/15
東北道館林ICそば、軒高8メートル・平屋1361坪 15/09/15
天井高7メートル・750坪、群馬県館林市 15/07/09
東武運輸、群馬と千葉で子会社再編 15/05/27
平屋・高床常温1660坪、群馬県邑楽町 15/04/27
空調あり・平屋1063坪、東北道館林ICから820メートル 15/04/23
若田輸送(群馬)が解散 15/04/21
ワークマン、伊勢崎に初の買取型VMI物流拠点 15/04/16
低床常温2084坪、群馬県伊勢崎市 15/04/16
関東地方整備局、群馬県高崎市で荷主意見交換会 15/03/17
高南運送(群馬)など2社が破産手続き開始 15/02/18
群馬県、伊勢崎宮郷工業団地第一期27haの分譲を受付 15/02/04
グリーンパッケージ、群馬県に新工場を建設 15/01/26
アイチコーポ、新治事業所に製缶部品製造の新棟 15/01/23
札幌毎日輸送(北海道)など2社が破産手続き開始 14/12/16
阿久津運送(群馬)、破産開始手続き開始 14/12/12
協和発酵キリン、高崎工場に新製剤棟竣工、16年稼働 14/10/31
赤帽群馬県、県と災害時緊急輸送協定を締結 14/10/28
産廃スクラム30、16日に産廃車両一斉調査 14/10/17
近藤倉庫(群馬)が解散 14/10/10
日本ロジテム、群馬県と三重県に新物流拠点開設 14/09/16
赤帽群馬県、太田市の防災訓練に参加 14/09/11
カンダHD、北関東の子会社2社を統合 14/09/10
センコー、北関東ロジセンターに新物流施設棟を竣工 14/08/08
サントリー食品、榛名工場で清涼飲料の生産設備増設 14/08/06
コープネット事業連合、物流施設3か所で太陽光発電 14/08/04
関東運輸局、特別街頭検査で6台に改善措置命令 14/06/16
大竹建材運輸(群馬)が解散 14/05/26
日立物流、ダノンとヤクルト本社向け物流拠点を開設 14/05/13
三希サービス(群馬)が破産手続き開始、TDB調べ 14/04/21
大泉町、デコトラ全国団体と災害時輸送協定 14/04/17
新興運輸(群馬)が破産申請へ、TDB調べ 13/12/10
群馬県、卸売業向け物流セミナーを11/15開催 13/10/23
群馬県、7/12にASEAN・インドの通関・物流セミナー 13/06/13
オカモト、群馬県太田市に太陽光発電所を建設 13/02/20
石油連盟、群馬県と災害時の燃料供給で覚書 12/11/15