カンダHD、組織拡大に伴い人事部新設 15/06/29
東洋炭素、事業部制へ移行しロジスティック部新設 15/06/22
東京エレクトロン、法務関連の本部に物流管理部設置 15/05/26
伊藤園、物流本部の物流管理課を2分割 15/04/28
京極運輸商事、6月に組織変更、経営企画部新設 15/04/24
三桜工業、調達部門をグローバル調達・物流部に改称 15/04/24
コックス、経営管理担当役員の管轄下に物流部新設 15/04/16
AIT、新部署設けアパレル・雑貨以外に営業拡大 15/04/16
良品計画、海外事業強化へグローバル物流部署設置 15/04/10
名鉄運輸、営業戦略・経営体質強化へ本部制導入 15/03/25
ヤマト運輸、育成戦略部新設し、ほめる文化醸成 15/03/20
日新、事業戦略明確化と品質向上柱に機構改革 15/03/16
ヒガシ21、ロジスティクス・ソリューション室新設 15/03/13
中央倉庫、国際貨物部門の営業を強化 15/03/10
都築電気、物流関連の幹部社員人事、4月1日付 15/03/03
河西工業、生産と物流管理部門を統合 15/02/24
高島屋、オムニチャネル戦略強化へ機構改革 15/02/20
ニチレイロジG、新規開発強化へ事業開発部新設 15/02/17
富士物流、技術本部と管理本部を新設 14/03/26
鴻池運輸、安全品質本部を新設 14/03/04
タチエス、物流管理部の機能を生産管理部に移管 14/03/04
ケイヒン、関東で倉庫・運送営業を強化 14/02/24
エーアイテイー、海外統括室を新設 14/01/06
佐藤食品工業、短納期対応へ組織変更 13/11/01
鴻池運輸、広報室を「広報・IR室」に組織変更 13/10/22
ハローズ、物流部を業務システム部に改称 13/06/12
藤森工業、台湾子会社設立に向け準備室 13/06/11
アークス、グループ物流の統括部門を新設 13/05/24
大東港運、7部→5部制に営業部門集約 13/02/12
王子運送、執行役員制度を導入 13/02/04
フジ、ロジ機能強化、物流部門を部に昇格 13/01/28
ユニー、持株会社移行で組織変更 13/01/15
アサヒ衛陶、物流・管理部門を統合 12/11/16
コジマ、物流効率化へ組織改編 12/10/22
タカショー、北関東・北信越でサービス強化 12/08/28
トナミグループ、3PL事業強化へ大幅な組織改正実施 12/07/02
東洋ゴム、SCM統括部を解消、4月に組織変更 12/02/10
中央倉庫、国際貨物部を新設 12/02/10
ローソン、EC物流整備へ「ECロジスティクス部」新設 12/01/25
近鉄ロジ・システムズ、営業・業務部門を再編 12/01/19
インターニックス、米マキシム社からの調達業務を強化 11/12/09
HOTTA(京都市)、負債34億円、民事再生手続きを申請 11/09/30
マツモトキヨシHD、物流システム構築へ組織変更 11/09/26
川崎近海汽船、船舶管理部の組織変更 11/06/15
阪急阪神エクスプレス、仙台地区で業務再開 11/03/22
日本レップ、リーシング部門を投資部門に統合 11/02/01
日本郵船、インドで完成車輸送事業を統合 10/10/14
東急ストア、ネットスーパー業務を商品企画室に移管 10/08/26
バンテック、国内事業を再編 10/07/28
日本ロジテム、3PL事業拡大へ組織変更 10/04/28