3月のコンテナ荷動き、震災影響し往航8.8%減 11/05/25
住友倉庫、北米の海運会社買収へ交渉開始 11/05/24
TRW、上海にテクニカルセンターを増設 11/05/23
日EU、5/24からAEO相互承認実施 11/05/19
ユニ・チャームと住友商事、米国ペット事業で提携合意 11/05/17
米国日通、シカゴで総合物流施設を稼動 11/05/16
日機装、B777向けブロッカードアを出荷 11/05/16
【決算】エレマテック、海外EMSニーズへの対応力強化 11/05/12
三井物産、ブラジルの穀物物流会社を完全子会社化 11/05/09
バンテック、航空フォワーダー集団訴訟で和解合意 11/04/26
ショップエアライン、欧州進出へオランダに子会社 11/04/26
【予想修正】バンテック、米国関連の特損反映 11/04/26
日新、米司法省の調査受け2.2億円を引当て 11/04/25
日本郵船、4年連続「世界で最も倫理的な企業」 11/04/22
鴻池運輸、米国法人の低温倉庫屋根に太陽光パネル 11/04/21
神戸製鋼、圧縮機事業で米国拠点の能力増強 11/04/14
郵船ロジスティクス、米国から除染用物資輸送に協力 11/04/13
西友、乾電池110万個を緊急輸入、ウォルマートの商品調達網活用 11/04/12
三菱重工、中国工場で歯車機械の生産を開始 11/04/07
米フリースケール、仙台工場の操業再開しないと発表 11/04/06
【予想修正】近鉄エクス、米独禁法関連の引当金を反映 11/04/06
グランドアライアンス、アジア‐北米東岸航路を拡充 11/03/31
近鉄エクスプレス、米独禁法違反調査受け11.5億円引当て 11/03/30
阪急阪神エクスまとめ、日本発貨物への放射能検査が急拡大 11/03/29
マキタ、タイに生産子会社を設立 11/03/28
【人事】バンテック4/1 11/03/28
阪急阪神エクスまとめ、日本発貨物の放射能検査実施状況 11/03/25
アマダ、カリフォルニアにレーザ工場新設、60億円を投資 11/03/08
【人事】日新4/1、6/24 11/03/08
米国政府、日本郵便の「独占的事業」是正を要望 11/03/04
トーヨーカネツ、豪州向けLNGタンクの材料調達など受注 11/03/02
プロロジス、日米欧で新たに約11.4万平方メートルを賃貸 11/03/02
岩崎通信機、米国販売子会社の事業を譲渡 11/02/28
UPS、海上混載輸送サービスを日本からアジア全域に拡大 11/02/24
ダイフク、北米事業を強化へ統括会社を設立 11/02/22
【人事】三井物産4/1 11/02/21
GE日立NE、ロッキード・マーティンと大型サプライチェーン契約 11/02/18
第一三共、米国子会社が包装工場を取得 11/02/16
【決算】内外トランスライン、日本発着貨物が大幅増 11/02/10
日通、米墨国境物流ニーズへの対応を強化 11/02/09
JMC調べ、アジア-米国間コンテナ輸送11月、往復航とも安定 11/02/08
【四半期決算】アルプス物流3Q、電子部品物流が好調 11/02/01
プロロジスとAMBが合併に最終合意、総資産3.7兆円に 11/02/01
横浜ゴム、フィリピンのタイヤ生産能力を増強 11/01/31
【四半期決算】サンリツ3Q、営業利益2.1倍増 11/01/31
湧永製薬、米国カリフォルニア州の新工場が竣工 11/01/28
プロロジスとAMB、対等合併に向け交渉 11/01/27
クラレ、北米で土地32.8万m2を取得 11/01/25
高砂香料工業、北米の生産・物流体制を強化 11/01/24
タカタ、呼気不要の酒気検知システム開発へ米企業と提携 11/01/20
東京応化工業、コダックへの印刷材料事業譲渡に向け会社分割 11/01/20
三井物産、ブラジルの農業生産・穀物物流会社を連結化 11/01/13
プロロジス、日米英で新たに4棟の専用物流施設を開発 11/01/13
川崎重工、米国現地法人の鉄道車両工場を拡張 11/01/13
シノハラ、民事再生法の適用を申請、負債78.5億円 11/01/12
ピジョン、欧州事業拡大へmOmmaブランド事業を取得 11/01/05
フェデックス、広州-インド直行便が就航 11/01/05
【年頭所感】自動車船部門、モデル見直し必要[川崎汽船] 11/01/04
プロロジス、負債削減と新規開発へ430億円の資産売却 10/12/24
カクヤス、オフィス・デポジャパンを完全子会社化 10/12/17
三井物産、米国で穀物集荷・輸出事業会社の合弁解消 10/12/17
プロロジスが調査、米東海岸で鉄道一貫輸送強化の動き 10/12/15
関門海、ウォルマートのハワイ水産物部門に進出 10/12/13
7&iHD、米国で183店舗取得、共同物流網を強化 10/12/09
三菱重工、米国にガスタービン組立工場、物流センター併設 10/12/06
ワンビシアーカイブズ、HDD用保管ケースを提供開始 10/12/06
トヨタ紡織、米国新工場を2011年秋に稼働 10/12/06
双日、ベトナムにASEAN最大の穀物専用港 10/12/02
日新電機、半導体製造装置で大口受注、米国体制強化 10/12/01
日本郵便、米国向け航空貨物の引受けを再開 10/11/30
日本ピストンリング、米国子会社を統合 10/11/29
東京応化工業、印刷材料事業を米国企業に譲渡 10/11/21
世界の商用車メーカー、燃料規制で国際基準の調和訴え 10/11/21
ヤマトロジ、米国向け航空便引越しの受託再開 10/11/19
三菱自、EV給電設備でベスト・バイなどと提携 10/11/18
日立、米国の自動車機器子会社3社を統合 10/11/18
プロロジス、米ペンシルバニアでウォルグリーン社に賃貸 10/11/17
ヤマトロジ、米国向け航空便引越荷物の受託を停止 10/11/11
フェデックス、中国-北米間のアクセスを拡大 10/11/10
NCA、米国の保安基準強化で「不正確な貨物」受託禁止 10/11/09
【四半期決算】日新2Q、国内外で回復鮮明 10/11/08
シャープ、米国のソーラーディベロッパーを買収 10/11/08
【四半期決算】郵船ロジスティクス2Q、全地域で増収増益 10/11/01
【四半期決算】サンリツ2Q、3PLで医療機器関連伸びる 10/11/01
日本特殊陶業、欧米の生産拠点を再編 10/11/01
プロロジス、米国シカゴ近郊にPB食品メーカー向け物流施設 10/11/01
内外トランスライン、米国輸送会社を買収 10/11/01
内外トランスライン、米物流グループのインド子会社を買収 10/11/01
フェデックス、ケルン・ボン空港に新ハブ 10/10/28
三菱化学、米英でリチウムイオン電池用電解液の製造販売会社 10/10/25