マレーシア、日本からの食品輸入規制を緩和 11/07/05
京セラ、福島棚倉工場に太陽光発電システム増設 11/06/30
デンソー東日本、カーエアコンの生産開始 11/06/29
日本立地センター調べ、震災でメーカーの4割「生産拠点増やす」 11/06/27
ニチバン、工場用地19万m2を仮設用に無償貸与方針 11/06/24
日野自動車、被災地にトラック50台を無償貸与 11/06/15
小名浜港、復興会議港湾物流部会を開催 11/06/13
東北運輸局、被災車両の永久抹消登録など出張受付 11/06/09
商船三井、小名浜港復旧、第一船が入港 11/06/08
藤倉ゴム工業、デンソー東日本の工場を賃借 11/06/07
乾牧草ロールの運送[家畜改良センター] 11/06/01
国交省、国際バルク戦略港湾に10港、室蘭、清水・田子の浦は落選 11/05/31
トヨタ紡織など3社、救援衣料回収活動を実施 11/05/30
東京都、荷主に新支援制度、陸上輸送への切り替えに補助金 11/05/27
仙台運送、子会社5社を解散 11/05/25
濃飛倉庫運輸、支援物資を5回輸送 11/05/25
小名浜港、火力発電所向け石炭の荷揚げを再開 11/05/23
UDトラックス、被災地にトラック3台を寄贈 11/05/19
有機合成薬品工業、常磐工場が農薬原料の製造再開 11/05/18
佐川引越センター、福島・飯舘村で村民世帯の引越し受託 11/05/13
【決算】遠州トラック、福島、厚木拠点が寄与 11/05/12
佐川急便、石巻店で集荷・配達を再開 11/05/11
1-3月のトラック景況感、震災と原発事故で24ポイント悪化 11/05/11
【決算】名鉄運輸、営業利益10.7%減少 11/05/10
イトーヨーカ堂、福島県いわき市でネットスーパー開始 11/05/06
東北運輸局、車検証期間を再々伸長 11/05/06
デンソー、福島県の工場を藤倉ゴムに貸与 11/05/02
日通、東北発着の国内航空便を再開 11/05/02
佐川急便、福島・南相馬市の2地区で集配再開 11/04/27
日本郵便、緊急避難準備区域で集配再開 11/04/26
DHL、各国からの支援物資を無償輸送 11/04/25
大王製紙、いわきの段ボール原紙生産拠点が稼働再開 11/04/25
UDトラックス、被災地サービス工場、15拠点で通常稼働 11/04/25
日本コカ・コーラ、仙台コカの蔵王工場が復旧 11/04/21
名鉄運輸、福島県の一部除き着払・代引配達を再開 11/04/21
太平洋セメント、被災地域にセメント輸送タンカー入港 11/04/19
トラスコ中山、東北の物流拠点で一部稼働再開 11/04/15
住友大阪セメント、八戸セメントが生産再開 11/04/14
大王製紙、福島県浜通り地震で子会社の操業停止 11/04/14
軽油価格、高止まり状態続く 11/04/13
セブン-イレブン・ジャパン、震災後の物流対応を公表 11/04/07
ヤマトHD、宅急便1個につき10円寄付、総額130億円 11/04/07
軽油価格、値上り幅が縮小、宮城県は0.9円下落 11/04/06
国交省、物資輸送車両などの車検有効期間を再伸長 11/04/06
日本製紙、勿来に続き岩沼工場も一部再開へ 11/04/06
JR貨物、宮城県の2駅でコンテナ輸送の引受け再開 11/04/04
郵船ロジスティクス北関東、郡山営業所を再開 11/04/04
東京都、被災地航行船舶の入港料など免除 11/04/01
ヤマト運輸、宮城県全域で集配業務再開 11/03/29
日通、東北6県で国内航空便の受託再開 11/03/29
トナミ運輸、東北などで荷受再開 11/03/29
阪急阪神エクスまとめ、日本発貨物への放射能検査が急拡大 11/03/29
経産省、東北へのローリー車追加投入が250台突破 11/03/29
東邦HD、東北の物流拠点再稼働、4/7までに判断 11/03/28
丸山製作所、東北の物流拠点で業務再開 11/03/28
日本郵便、青森・岩手・山形全域などでゆうパック再開 11/03/25
ヤマト運輸、岩手・宮城・福島県で集配再開 11/03/24
ヤマト運輸、救援物資輸送に「全面協力体制」、協力隊設置 11/03/23
佐川急便、24日から輸配送網復旧、全国集配を再開 11/03/23
トナミ運輸、東北・関東で一部荷受再開 11/03/23
名鉄運輸、北海道などで荷受再開 11/03/23
佐川急便、福島県全店で「営業店止めサービス」開始 11/03/22
ヤマト運輸、東北6県で宅急便再開、集配エリア拡大 11/03/22
日本郵便、茨城県でゆうパックの集配を再開 11/03/22
郵船ロジ、輸入貨物の東北向けチャーターの手配再開 11/03/17
西濃運輸、東北8拠点で「営業店止め」取扱いを再開 11/03/17
佐川急便、被災地向け営業店止めサービスを再開 11/03/17
全ト協まとめ、東北の緊急車用スタンド[16日18時更新] 11/03/16
コメリ、238店舗で被害、復旧300人体制 11/03/16
東京エレクトロンデバイス、地震・停電・燃料不足で集配受託停止 11/03/16
ローソン、東北の配送ルート被災、関東から配送 11/03/15
日本梱包運輸倉庫、9事業所で被害 11/03/15
名鉄運輸、輸送網寸断、「一般道の詳細つかめず」 11/03/14
トナミ運輸、青森など3県で制限解除「見送り」 11/03/14
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[14日2:20更新] 11/03/14
東日本大震災、物流企業まとめ[14日1:40更新] 11/03/14
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[12日19時時点] 11/03/13
物流企業で車両流出・倉庫内荷崩れ・水没・安否不明など多数 11/03/12
【四半期決算】遠州トラック3Q、猛暑とエコポイント追い風 11/02/08
レンゴー、東北工業の段ボール事業を取得 11/02/08
【四半期決算】レンゴー3Q、売上高5.4%増加 11/02/03
【四半期決算】アルプス物流3Q、電子部品物流が好調 11/02/01
三菱ガス化学、福島県白河市に32ha取得 11/01/24
メルク、新エフェクト顔料工場を福島・小名浜に新設 10/11/15
NECとパナソニック、デジタル家電と情報通信機器で共同輸送 10/11/12
【四半期決算】遠州トラック2Q、新事業所の業績が寄与 10/11/05
【四半期決算】レンゴー2Q、全事業でコスト削減 10/11/04
グンゼ、新工場が竣工、次世代包装フィルムの生産拡大 10/11/01
【四半期決算】アルプス物流2Q、国内外で業容拡大 10/11/01
全国ドラコン、プロドライバー日本一に日通の齋藤隆さん 10/10/25