県庁舎の一般・産業廃棄物ほか収集運搬業務|福島県 15/03/09
中企庁、復旧整備補助で神永運輸など28件採択 15/02/23
前田建設工業など3社、除去土壌用輸送管理システム開発 15/02/18
三洋海運(東京)、相馬海運を合併 15/02/10
日本ロジテム、福島県に初の物流拠点開設 15/01/30
庁舎倉庫内物品の搬出業務|福島県 14/11/27
センコン物流、福島県の新倉庫で補助金4.2億円 14/10/27
福島県大玉村、ヤマトシステム開発のふるさと納税支援導入 14/10/24
ジャルコ、閉鎖した工場・倉庫を売却 14/09/09
福島県ト協、共同休憩所を閉鎖、来年秋に代替施設 14/09/02
森トラスト、福島県と滋賀県でメガソーラー施設着工 14/07/24
東京地裁、東北コーエー運輸の破産手続き開始を決定 14/07/22
UPS基金、震災支援NPO団体に1万ドルを寄付 14/06/16
福島洋上風力コンソーシアム2期工事、発電設備1基の建造完了 14/06/12
昭和電工、東北の液化アンモニア物流拠点が稼働 14/05/12
ベルグアース、福島県川俣町と進出協定 14/05/12
福島県、13年の輸出額30%増加、ドイツ向けなど伸びる 14/04/24
昭和電工、震災被害の液化アンモニア物流基地を再開 14/04/17
日通商事、区分所有ビルに福島県の情報発信拠点 14/04/14
宝酒造、復興支援で福島県白河市の土地を寄付 14/03/17
一般廃棄物などの収集運搬|福島県 14/03/10
産業廃棄物の収集運搬、処分|福島県 14/03/10
昭和電工、福島の液化アンモニア物流基地を3月稼働 14/02/13
特定貨物輸入港湾制度、小名浜港を初指定 13/12/19
イトーヨーカ堂、東北で初の移動販売を開始 13/12/10
人事異動に伴う引越業務、1/17開札[JRA] 13/12/09
レンゴー、福島県の子会社が段ボール原紙設備を更新 13/07/22
福島県鉱工業指数(13年5月)、2か月ぶり在庫減少 13/07/19
日創プロニティ、福島県石川町に新工場建設 13/07/19
日創プロニティ、新工場用地を福島県で取得 13/06/11
センコン物流、福島県本宮市に新倉庫建設 13/05/16
ヤマト運輸、福島県の居住制限区域など一部で集配再開 13/04/01
SUS、福島県でアルミ加工の新工場が稼働 13/03/27
ヤフー、福島県白河市で環境対応型データセンター稼働 12/10/02
西濃運輸、福島県南相馬市で配達制限を解消 12/09/12
東邦銀、東北クリーン運輸の私募債を受託 12/08/29
ユニ・チャーム、国内主力3工場の屋根に太陽光パネル 12/08/24
JAすかがわ岩瀬、ヤマト福祉財団助成の低温倉庫が完成 12/07/26
IDCフロ、入館せずに利用できるデータセンターサービス 12/07/18
ヤマト運輸、子ども交通安全教室の参加数200万人突破 12/07/09
東北運輸局、災害ロジスティクス協議会を設置、7/10初会合 12/07/06
レンゴー、福島県の段ボール原紙拠点を増強 12/07/05
メディセオ、岩手県花巻市に新物流センター竣工 12/06/14
菊池製作所、福島県川内村に新工場、補助金活用 12/06/06
名鉄運輸、福島県いわき市全域で配達再開 12/05/22
TNT、ポルトガルの東北支援プロジェクトで無償輸送 12/05/17
大建工業、会津工場に和紙畳おもての設備新設 12/05/16
総務省、北東北福山通運など4社に特定信書便許可 12/04/26
【決算】アルプス物流、電力制限で効率低下、営業減益 12/04/26
日通会津運輸(福島)が解散 12/04/20
アサヒビール、福島工場の出荷エリアを拡大 12/04/13
JAすかがわ岩瀬、被災農業倉庫跡地に新倉庫 12/04/12
佐川、復興私募債発行、本宮市に倉庫建設 12/04/11
三井金属アクト、韮崎・石川工場を閉鎖、国内1拠点に 12/03/29
山武、グループの工事会社3社を経営統合 12/03/23
小名浜港、外貿コンテナ航路が4月4日再開 12/03/22
乾牧草ロール2132個の運送[家畜改良センター] 12/03/22
日本宅送(東京)など3社が解散 12/03/14
震災被災地のコンテナ流出は3.5万トン、環境省調べ 12/03/12
郵便事業、陸前高田支店でWeb再配達・集荷受付を再開 12/03/12
レンゴー、福島県の段ボールメーカーを買収 12/03/07
JAすかがわ岩瀬、ヤマト福祉財団の助成で新倉庫起工 12/01/31
フェデックス、郡山営業所を移転 12/01/31
ヤマト福祉財団、助成先のすかがわ岩瀬農協で倉庫起工 12/01/25
三井造船、小名浜・相馬港向けクレーン受注 12/01/18
クニミネ工業、BASFジャパンの郡山工場を取得 11/12/22
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
横浜市、コンテナ貨物集約へインセンティブ導入 11/12/12
商船三井、福島県相馬港に震災後初の石炭船入港 11/12/01
相馬港、震災後初の外航石炭船があす入港 11/11/29
リコー、福島県に複合機リユースセンター開設 11/11/28
郵便事業、東北2支店でネット・自動電話受付を再開 11/11/25
福通、福島県広野町で集配業務を再開 11/11/21
エプソントヨコム、福島事業所を閉鎖 11/10/26
関東など10か所で一斉調査、産廃車両46台を指導 11/10/25
ファミリーマート、福島県に移動コンビニ導入 11/10/21
三菱電機、被災した郡山工場に新たな製造棟 11/10/12
日通、被災地で企業間小口貨物の受託を一部再開 11/10/04
藤倉ゴム工業、埼玉県加須市で工場用地取得を検討 11/09/29
王子運送、福島県で相馬営業所が業務開始 11/09/27
第一貨物、石巻市雄勝町などで集配再開 11/09/14
富士電機、福島県郡山市に放射線量計関連の拠点開設 11/09/12
ファミリーマート、4温度帯「ファミマ号」が被災地で稼働 11/09/08
7&iホールディングス、震災から半年の取り組みまとめ 11/09/02
Eストアー、福島復興PJのネット通販に参画 11/08/18
小名浜港、復旧・復興方針策定へ復興会議 11/08/18
中小企業庁、被災中小企業向け施設復旧補助、来月から受付 11/08/17
東北運輸局、佐藤建材運送に事業停止処分 11/08/12
メイコー、福島工場の操業再開 11/07/25
商船三井、被災漁協に冷凍コンテナ6本を寄贈 11/07/19