埼玉県入間市で1252坪など6物件、新着倉庫 19/03/20
レオパレス21、宅配ロッカー「PUDO」設置数100棟超え 18/12/05
三菱倉庫、神戸市須磨区の配送センター増築 18/10/30
神戸港内流出コンテナの回収完了、台風21号 18/09/13
CRE、神戸市の物流施設開発用地を取得 18/09/06
神戸市に「GLP六甲III」着工、水岩運送など2社利用 18/08/29
日本GLP、神戸に延べ3.2万m2物流施設開発 18/07/30
神戸市が全市防災指令解除、災害警戒本部は継続 18/06/18
六甲バター、神戸市西区に新基幹工場建設 17/11/30
18日に神戸港でフォーク大会、最新機の展示も 17/10/12
スズケン、阪神物流センターに緊急用ヘリポート設置 17/06/19
神戸港利用促進へ在来外貿貨物向け補助制度創設 17/05/10
神戸市、災害時の医薬品集積・配送拠点確保へ協定 17/03/27
森本倉庫、生田川倉庫壁面に「神戸開港150年」ロゴ 17/01/13
プロロジス、神戸テクノロジパーク内にBTS型物流施設建設 16/11/29
神戸港湾企業ら40人で18日にフォーク大会 16/10/12
神戸市、駅と「テクノ・ロジパーク」結ぶ社会実験バス 16/09/27
NTTドコモと神戸市、動態把握で子供見守り事業 16/09/15
韓進破綻で神戸港に空コンテナ最大1000個滞留、市が緊急措置 16/09/14
神戸市、9/22に載貨重量5万トンのLPG船進水式見学会 16/08/23
神戸テクノ・ロジパークで2社の新工場が操業開始 16/08/17
東洋水産、神戸市西区に基幹工場と集約物流拠点完成 16/08/09
神戸市、神戸港開港150年記念しコンテナ船見学会開催 16/07/14
上組、対中輸出支援へ「新鑑真号」用いた物流紹介 16/04/27
神戸港のフィーダー貨物伸び堅調、内貿2ケタ増 16/04/04
神戸市、17日に港湾BCP案協議 16/03/16
国交省、川西倉庫の倉庫建設費用を無利子貸付 16/03/15
神戸市、水素サプライチェーン実証で川重と連携 16/01/27
神戸港、27日の港湾BCP策定委で被災後の対応検討 16/01/26
神戸港でばら積運搬船の進水式見学会 15/12/25
ケイラインロジ、神戸市の営業拠点を統合 15/12/15
神戸市、年度内の港湾BCP策定へ協議会設置 15/11/04
神戸港、上期の貨物量が阪神大震災後最高を記録 15/09/10
プロロジス、東西で既存顧客専用の物流施設を計画 15/09/02
山九、神戸市で2拠点連携、医療物流を開始 15/09/02
空調あり・高床常温2405坪、神戸市兵庫区 15/07/09
平屋・低床高床3067坪、神戸市東灘区 15/07/09
神戸市須磨区、高床3433坪・18年春竣工 15/06/26
阪神国際港湾、広島・北九州で集貨説明会、7月1・2日 15/06/10
川崎重工、神戸電鉄向け新型車両の製造決定 15/06/10
三菱倉庫、神戸市に医薬・食品倉庫を建設 15/06/01
安倍首相が阪神港視察、企業立地など説明受ける 15/05/20
阪神国際港湾、六甲アイランドのクレーン2基を売却方針 15/05/08
空調あり・高床常温2405坪、神戸市兵庫区 15/04/21
高床・低床バース、神戸市東灘区3000坪、業務寄託あり 15/04/02
神戸市、企業誘致強化へ情報収集の委託先募集 15/03/30
三井倉庫HD、神戸に3か所目のヘルスケア専用施設用地 15/03/23
東洋水産、神戸市西区に新工場・倉庫を建設 15/03/23
神戸市、イチゴの香港向け海上輸送試験を開始 15/01/28
国交省、国が阪神国際港湾に出資、筆頭株主に 14/12/26
神戸市、インフラ整備など神戸港の10大ニュース発表 14/12/26
三井物産RM、神戸・六甲アイランドに3温度帯施設用地 14/12/26
ニトリ、神戸市でも物流施設用地3万m2取得 14/12/24
神戸市、ニトリに倉庫用地売却、150haの目標達成 14/12/24
神戸港、23日にフォーク荷役技能向上大会 14/10/17
藤原生コン運送(大阪)、兵庫藤原を合併 14/10/17
神戸市、産業立地促進資金融資の利率引き下げ 14/10/09
日本梱包運輸倉庫、神戸市の新倉庫が稼働 14/10/03
日本梱包運輸倉庫、神戸市の倉庫を一類登録 14/10/02
阪神国際港湾が発足、大阪・神戸港埠頭が経営統合 14/10/01
大塚倉庫、神戸市北区で医薬品物流施設に着工 14/09/24
YKK AP、神戸・六甲アイランドで「窓工場」完成 14/09/11
デルモンテ・フレッシュ、神戸PI2期地区に進出 14/06/04
神戸市、日本郵便から二重課税減免訴訟受け、税を減免 14/05/28
神戸港、外貿コンテナ個数が2年連続で減少 14/04/14
神戸市、物流事業者向けベトナムセミナーを25日開催 14/03/18
神戸市、宮崎市で海上物流促進セミナー|1/22 14/01/21
神戸市、航路・貨物誘致でハイフォン市と連携 13/12/18
商船三井、子会社が神戸市に危険物倉庫竣工 13/12/11
神戸港、29日に外航貨物船潜伏のテロ対策訓練 13/11/25
神戸港、日本丸・銀河丸が入港、12/2まで停泊 13/11/22
神戸港と伏木富山港、共同で港湾利用促進セミナー 13/11/19
神戸市の運輸業就業者数、全国平均を1.7P上回る 13/11/18
神戸港、上期のコンテナ取扱個数1%減少 13/10/17
神戸市、移動博物館トラックのデザイン決定 13/10/16
神戸-宮崎に新フェリー航路、14年秋開設 13/10/11
ノーリツ、神戸市で太陽光発電開始、貨物上屋利用 13/08/22
大林組、神戸市の遊休地18haに太陽光発電所 13/08/21
神戸空港島の物流施設用地、18日から受付け開始 13/06/05
神戸港、北米西岸航路のコンテナ船が新規寄港 13/05/21
大塚倉庫、神戸市に医薬品物流センターを建設 13/04/23
都ユニリース、神戸テクノ・ロジパークに物流拠点 13/03/28
明治海運、舞子ビラ事業承継者に正式決定 13/02/28
UPR、神戸市東灘区にデポ開設 13/02/15
神戸市、30社にコンテナ貨物集荷促進補助金 12/12/11
神戸市、東京で物流セミナー、フェリシモの事例紹介 12/12/06
ノーリツ、神戸市の航空貨物上屋屋根で太陽光発電 12/11/22
三井倉庫、神戸市須磨区に医薬品専用施設を竣工 12/11/22
神戸テクノ・ロジパーク、プロロジスが初進出 12/11/16
兵食、神戸港に新冷蔵倉庫が完成 12/11/02