三光汽船、資金繰り窮し事業再生ADR申請、負債1026億円 12/03/16
川崎近海、荷況悪化で「高コスト船」処分 12/03/14
トラック運送業の営業利益率、4年連続赤字、全ト協調べ 12/03/13
AIJへの委託、運輸業は8基金206億円(2010年度末) 12/02/28
エルピーダメモリが会社更生法申請、負債総額4480億円 12/02/27
Jフロントリテイリング、パルコ株式を取得、筆頭株主に 12/02/24
SBSHD、2011年度の3PL収入401億円 12/02/22
ワールド・ロジ、債務超過1.9億円「継続の前提に疑義」 12/02/13
【決算】SBSHD、M&Aなどで増収も震災響き減益 12/02/10
新川、タイ洪水で特別損失2.9億円 12/01/26
【決算】丸八倉庫、震災影響し減収減益 12/01/13
【決算】キユーソー流通、新規受託拡大で増収増益 12/01/11
アズフィット、物流拠点再編で収益改善 12/01/10
【年頭所感】独自サービスで追随他社引き離す[日立物流] 12/01/04
ジーテクト、インド事業を再編 11/12/26
船主協会、「トン数標準税制の拡充」など重大ニュース発表 11/12/19
TDB調べ、ドーヴァル海運が民事再生手続きの適用申請 11/12/05
TSR調べ、タイ洪水で世江商事が事業停止 11/11/29
ワタミの高齢者向け宅配、関東-九州の配送効率向上 11/11/24
TDB調べ、タイ進出企業3133社のうち運輸・通信は4.4% 11/11/24
日本ロジテム、ベトナムで日系食品メーカー向け業務受託 11/11/15
【決算】横浜冷凍の冷蔵倉庫事業、増収増益 11/11/14
横浜冷凍、震災損失など膨らみ特損12億円計上へ 11/11/11
トラックワン、運送子会社を連結化 11/11/11
三井製糖、岡山の精製糖生産終了、神戸へ集約 11/11/07
【4-9月期】乾汽船、コスト増要因「吸収しきれず」 11/11/07
邦船3社の中間決算、そろって大幅な悪化 11/10/31
プロロジス、新たに310万m2の賃貸契約(7-9月期) 11/10/31
日立電線、円高直撃、国内銅管事業から撤退 11/10/28
東急電鉄、JR東と新明和に東急車輛の事業譲渡 11/10/27
UPS、米国部門・サプライチェーン/フレート部門が好調 11/10/27
アイリスオーヤマ、佐賀県鳥栖市にLED生産拠点 11/10/24
SBSグループ、共通管理システム基盤を整備 11/10/17
【中間決算】わらべや日洋、神奈川・埼玉で配送受託拡大 11/10/05
【中間決算】AIT、粗利率0.5ポイント低下し減益 11/10/04
近鉄エクス、米司法省調査で司法取引の方針 11/09/28
アオキスーパー、旧物流拠点を賃貸向けに変更 11/09/26
滝沢ハム、物流子会社を関東運輸に売却 11/09/06
ケンコーコム、震災需要の読み外れ、水在庫過剰で損失 11/08/30
【決算】辰巳商会、最終利益6割減 11/08/26
TDB調べ、中小の輸出企業、3割が直近決算で赤字 11/08/15
【決算】ワールドロジ、震災で3PL事業に打撃 11/08/12
【四半期決算】加藤産業、営業利益17.8%増 11/08/12
【決算】ゼロ、純利益2.3倍増 11/08/12
【四半期決算】東海汽船、営業赤字4億円 11/08/12
【中間決算】SBSホールディングス、増収減益 11/08/12
【4-6月期】プロロジス、6月末の稼働率9割超 11/08/02
【決算】ビズネット、富士ゼロックスとの取引解消響く 11/07/01
【四半期決算】キユーソー流通、新規受託が拡大 11/06/30
日本レップ、負債比率引き下げに注力 11/06/27
【決算】鴻池運輸、純利益68.6%減少 11/06/27
TSR調べ、役員報酬開示、運輸は4社のみ 11/06/22
日本トランスシティ、今期増収減益を予想 11/06/16
ツカモトコーポレーション、東京・足立の物流倉庫を売却 11/06/14
日立物流、今期売上5500億円、49.1%増の見通し 11/05/27
バンテック、今期後半に挽回、純利益6割増見込む 11/05/26
エクシングとクロスラインが合併 11/05/26
講談社、自費出版子会社が物流子会社を吸収 11/05/25
【決算】大阪港振興、最終利益2.1倍増 11/05/23
【決算】大東港運、主力の港湾運送で11.6%増収 11/05/19
【決算】中央倉庫、震災特損1.9億円 11/05/19
【決算】川西倉庫、黒字に転換 11/05/19
【決算】センコン物流、最終赤字1.3億円 11/05/17
【決算】日本デコラックス、化粧板拡販へ物流強化 11/05/17
【決算】櫻島埠頭、最終赤字12.5億円 11/05/17
【決算】東京汽船、入出港船舶増え増収増益 11/05/17
【決算】川本産業、災害対応力強化へ生産・物流体制構築 11/05/17
【決算】アサガミ、物流事業は増収増益 11/05/17
【決算】岡山県貨物運送、自動車部品・家電物流が回復 11/05/17
【決算】三和倉庫、倉庫減収、運送増収 11/05/16
【決算】トナミHD、営業利益6割増 11/05/16
【決算】日本レップ、大幅赤字から脱却 11/05/16
【決算】ケイヒン、通販代引整理損を計上、最収益9割減 11/05/16
【決算】日本ロジテム、倉庫稼働率低迷 11/05/16
【決算】センコー、震災特損10億、0.8%の営業減益に 11/05/16
【決算】近鉄エクス、航空、海上輸送ともに持ち直し 11/05/16
【決算】Paltac、安定供給へ物流拠点で自家発電検討 11/05/16
【決算】鈴与シンワート、物流堅調で増収増益 11/05/16
【決算】兵機海運、取扱量8%増、黒字転換果たす 11/05/16
【決算】トランコム、貨物情報量、新拠点が寄与 11/05/16
【決算】リンコー、運輸部門好調 11/05/16
【決算】カンダHD、センター稼働率低下、減収減益 11/05/16
【決算】上組、震災特損5.4億円計上も最終利益14.2%増 11/05/16
【決算】ムラキ、サテライト型物流拠点の開設を計画 11/05/13
【決算】空港施設、首都圏で航空物流施設を検討 11/05/13
【決算】福山通運、震災関連の特損9.8億円 11/05/13
【決算】中央物産、物流受託部門で増収増益 11/05/13
【決算】明治海運、船隊増強進む 11/05/13
【決算】クレハ、原燃料、製品物流網確保で取り組み 11/05/13
【決算】中山福、物流システム再構築に投資 11/05/13