東海汽船、海運貨物減で営業利益4割減、1-9月期 13/11/12
ロジネットJ、コスト増で増収減益、4-9月期 13/11/12
伏木海陸運送、港運・倉庫伸び増収増益、7-9月期 13/11/12
遠州トラック、有力貨物減で営業益減少、4-9月期 13/11/11
東京汽船、営業利益26.3%増、4-9月期 13/11/11
上組、営業利益3.1%減も国際物流伸長、4-9月期 13/11/11
丸全昭和運輸、「収益減に歯止めかからず」4-9月期 13/11/11
センコン物流、運送コスト増で減収減益、4-9月期 13/11/11
住友倉庫、国際輸送回復で4%増収、4-9月期 13/11/11
日本トランス、2.9%増収も利益改善せず、4-9月期 13/11/08
名港海運、営業利益11.1%減少、4-9月期 13/11/08
玉井商船、円安で採算性改善、4-9月期 13/11/08
岡山県貨物、コスト増で営業利益37.1%減、4-9月期 13/11/08
中央倉庫、営業利益18.8%減、4-9月期 13/11/08
大東港運、港湾運送伸び増収増益、4-9月期 13/11/08
栗林商船、海運・貨物輸送順調で増収増益、4-9月期 13/11/08
東陽倉庫、国内・国際拡大で増収増益、4-9月期 13/11/08
エスライン、新組織機能し増収増益、4-9月期 13/11/08
SBSHD、3PL拠点拡大し減益幅を圧縮、1-9月期 13/11/08
トナミHD、3PLの収益改善で増収増益、4-9月期 13/11/08
名糖運輸、繁忙期コスト過剰で増収減益、4-9月期 13/11/08
日本石油輸送、震災需要終了で減収減益、4-9月期 13/11/08
ケイヒン、国際物流事業が20%伸長、4-9月期 13/11/08
鴻池運輸、医療分野伸長も減収減益、4-9月期 13/11/07
西鉄の国際物流、営業利益18%減少、4-9月期 13/11/07
川西倉庫、倉庫・港運伸び悩み減収減益、4-9月期 13/11/07
東栄リーファー、営業利益31%増加、4-9月期 13/11/07
近鉄エクスプレス、営業利益7.5%減少、4-9月期 13/11/07
共栄タンカー、長期契約主体に業績改善、4-9月期 13/11/07
名鉄運輸、委託・燃料費増で減収減益、4-9月期 13/11/07
渋沢倉庫、倉庫・輸配送伸び増収増益、4-9月期 13/11/07
乾汽船、市況低迷で営業損失拡大、4-9月期 13/11/06
安田倉庫、物流事業は増収減益、4-9月期 13/11/06
佐渡汽船、燃料費増で営業益47.5%減、1-9月期 13/11/06
日本山村硝子、物流で営業損失、4-9月期 13/11/06
イヌイ倉庫、営業利益22.1%減少、4-9月期 13/11/06
南総通運、建設事業不振で減収減益、4-9月期 13/11/06
日新、国内物流不振で営業益14%減、4-9月期 13/11/06
東部ネット、燃料価格上昇で営業減益、4-9月期 13/11/06
日水、物流事業は増収減益、4-9月期 13/11/05
三和倉庫、保管残高減少で減収減益、4-9月期 13/11/05
福通、運送事業堅調で増収増益、4-9月期 13/11/05
TNT、7-9月期営業利益が85.5%減、累計24.4%減 13/11/01
日本梱包運輸倉庫、主力貨物増加で増収増益、4-9月期 13/11/01
リンコー、運輸堅調で増収増益、4-9月期 13/11/01
カンダHD、立上げ費用増加で営業益2割減、4-9月期 13/11/01
ヒューテック、新拠点寄与し増収確保、4-9月期 13/11/01
大宝運輸、値下げ響き大幅減益、4-9月期 13/11/01
センコー、物流・商事部門拡大し増収増益、4-9月期 13/10/31
日本郵船、最終利益が246億円改善、4-9月期 13/10/31
川崎汽船、不定期船改善で利益6割増、4-9月期 13/10/31
商船三井、不定期船黒字化で損益大幅改善、4-9月期 13/10/31
郵船ロジ、海上貨物量増加で営業益2割増、4-9月期 13/10/31
アルプス物流、主力事業伸びず営業減益、4-9月期 13/10/31
日通、複合・海運増収、最終益は34%減、4-9月期 13/10/31
山九、物流で収益改善も営業益36.7%減、4-9月期 13/10/31
新和内航海運、営業利益が4.7倍増、4-9月期 13/10/31
東海運、大阪港でコンテナ取扱量増加、4-9月期 13/10/31
川崎近海、営業利益が32.3%増加、4-9月期 13/10/31
飯野海運、営業利益が3倍増、4-9月期 13/10/31
サンリツ、倉庫の稼働率が向上、4-9月期 13/10/31
宇徳、港湾事業回復せず減収減益、4-9月期 13/10/31
明治海運、外航・ホテル部門好調、4-9月期 13/10/31
桜島埠頭、ばら・液体貨物部門が低調、4-9月期 13/10/31
DMS、DM事業伸び営業利益2割増、4-9月期 13/10/31
第一中央汽船、営業損失51億円も改善の兆し、4-9月期 13/10/31
NSU海運、14.2%増収、利益も大幅改善、4-9月期 13/10/31
三菱倉庫、不動産事業の減益響く、4-9月期 13/10/31
オーナミ、コスト削減で営業利益2.1倍増、4-9月期 13/10/31
ヤマトHD、宅急便大幅増で営業益3割増、4-9月期 13/10/30
ハマキョウ、3PL低調で営業益15.6%減、4-9月期 13/10/30
杉村倉庫、営業利益3.5%増加、4-9月期 13/10/30
鈴与シンワート、物流利益は5%増、4-9月期 13/10/30
東洋埠頭、鹿島以外の地区で取扱量減少、4-9月期 13/10/30
日立物流、国際物流の利益46%減少、4-9月期 13/10/29
丸運、3PL案件撤退で営業赤字化、4-9月期 13/10/29
日本ロジテム、国内外で新規案件寄与、4-9月期 13/10/29
UPS、1-9月期の国際貨物輸出が6.7%増加 13/10/28
GLP投資法人、物流施設需要高く好決算 13/10/16
わらべや日洋、3-8月期物流関連で2割減益 13/10/03
ハマキョウ、4-6月期、3PL事業で25%減益 13/08/16
大運、4-6月期、輸出収入伸び大幅増益 13/08/16
川西倉庫、4-6月期、減収増益 13/08/16
京極運輸商事、4-6月期、純利益61.5%減少 13/08/16
上組、4-6月期、国内振るわず減収減益 13/08/16
日本コンセプト、1-6月期、営業利益47.2%増加 13/08/16
伊勢湾海運、4-6月期、営業利益半減 13/08/16
ゼロ、前6月期決算、家電輸送低迷で営業益3割減 13/08/09
栗林商船、4-6月期、営業損益9600万円改善 13/08/09