GLプロパティーズ、埼玉・三郷で大型物流施設に着工 12/04/24
ジャムコ、宮城県名取市に新工場を建設 12/04/23
丸善石油化学、アルコールケトン製造装置の生産再開 12/04/22
JR貨物、2011年度のコンテナ輸送4.2%減少 12/04/19
三菱倉庫、埼玉県三郷市に新たな医薬品専用倉庫を建設 12/04/17
3月の百貨店売上高、3か月ぶりに増加 12/04/16
アサヒビール、福島工場の出荷エリアを拡大 12/04/13
JAすかがわ岩瀬、被災農業倉庫跡地に新倉庫 12/04/12
佐川、復興私募債発行、本宮市に倉庫建設 12/04/11
日通、震災の反動で3月の鉄道コンテナ4割増 12/04/10
仙台塩釜港、韓国航路が再開 12/04/09
ヤマト運輸、2011年度の宅急便5.5%増加 12/04/05
伊藤忠丸紅鉄鋼、特殊鋼の浦安工場を移転・集約 12/04/05
SBSグループ、入社式「目標公言し、責任持って」 12/04/03
近鉄エクス、入社式「いつまでも前向きに」 12/04/03
3月の震災関連倒産、高水準続く、TSR調べ 12/04/02
ヤマトHD、入社式「DNA受け継ぎ、グループの原動力に」 12/04/02
郵船ロジ、入社式「物流業のプロ心がけよ」 12/04/02
日本郵船、入社式「プラスアルファで物流のエキスパートに」 12/04/02
川崎汽船、入社式「復興支援、積極的に参加を」 12/04/02
韓国への展示物輸送[国際交流基金] 12/04/02
レンゴー、東北の中核拠点「新仙台工場」が稼働開始 12/03/30
イヌイ倉庫、博多アイランドシティの物流拠点開設を再延期 12/03/29
阪急阪神エクス、横浜、海老名支店を移転・統合 12/03/26
小名浜港、外貿コンテナ航路が4月4日再開 12/03/22
末松復興副大臣が常陸那珂港区を視察 12/03/22
ワタミ、陸前高田市のきのこ販売会社に資金支援 12/03/21
宮城県8港の取扱貨物量、震災で32%減少 12/03/19
FCC、国内生産拠点を再編 12/03/16
日立化成、タイに自動車用ブラシの生産拠点 12/03/15
新日鉄、釜石製鉄所の全天候バースが復旧 12/03/12
商船三井、「ふじ丸」の被災地寄港で感謝状 12/03/12
震災被災地のコンテナ流出は3.5万トン、環境省調べ 12/03/12
JX日鉱日石エネルギー、仙台製油所が生産再開 12/03/12
国交省、「災害に強い物流システム」でとりまとめ 12/03/09
日本製紙、石巻工場の生産能力8割近くまで回復 12/03/09
ローソン、物流・リスク管理など震災対応記録を公開 12/03/09
商船三井フェリー、被災から1年、大洗港の乗船施設復活 12/03/09
国内飲料受託製造、市場規模が2.6%拡大 12/03/08
郵船ロジ、北関東地域の営業活動強化 12/03/06
楽天、1日当たりの流通総額で初の100億円突破 12/03/06
日通、越境EC支援事業者に選定 12/03/01
王子チヨダコンテナー、仙台工場の操業再開 12/02/27
阪急阪神エクス、報道発表で特別賞、震災時の広報評価 12/02/23
日本製紙、石巻工場の生産能力45%回復 12/02/22
松風、日立物流に物流委託、東日本から着手 12/02/21
陸上貨物運送業の死傷災害、昨年は1万652人 12/02/21
九州運輸局、推進会議で災害物流の取り組み報告 12/02/16
北海道天塩町、被災地支援へ牧草輸送 12/02/13
【4-12月期】エスライン、特積部門で配送効率低下 12/02/10
全ト協、石油業界団体と意見交換 12/02/09
大船渡市漁協、製氷・貯氷施設着工へ地鎮祭 12/02/08
DHL、陸前高田市の仮設商店街用コンテナを寄贈 12/02/07
トラック景況感、1-3月は3ポイント悪化見通し 12/02/01
富士通テン、国内販社3社を統合 12/01/31
東京の物流施設市場に国内外の投資家注目、CBRE調べ 12/01/31
JAすかがわ岩瀬、ヤマト福祉財団の助成で新倉庫起工 12/01/31
エレクター、業務用PVC樹脂製耐震商品を発売 12/01/31
杉田エース、仙台流通センターが稼働 12/01/31
ポート・オブ・ザ・イヤー2011に秋田港など5港 12/01/27
仙台塩釜港、北米西岸-東南アジア航路の寄港再開 12/01/25
ヤマト福祉財団、助成先のすかがわ岩瀬農協で倉庫起工 12/01/25
セコム、グループ植物工場が製麺会社とコラボ 12/01/25
セカンドハーベスト・ジャパン、UPS基金から寄付1万ドル 12/01/23
近鉄ロジ・システムズ、営業・業務部門を再編 12/01/19
三井造船、小名浜・相馬港向けクレーン受注 12/01/18
【決算】丸八倉庫、震災影響し減収減益 12/01/13
ニチユ、バッテリーフォークをフルモデルチェンジ 12/01/12
【年頭所感】海外戦略を本格化[SBSグループ] 12/01/05
【年頭所感】売上目標・実績上回った[鴻池運輸] 12/01/05
【年頭所感】軸になる価値観の共有を[大宝運輸] 12/01/04
JR貨物、2012年3月の改正内容まとめる 11/12/19
船主協会、「トン数標準税制の拡充」など重大ニュース発表 11/12/19
JR貨物11月輸送動向、災害廃棄物輸送でコンテナ150本 11/12/19
日ASEAN交通大臣会合、物流パートナーシップ推進を決定 11/12/16
SBSHD、CSR報告書で東日本大震災を特集、22日発行 11/12/15
トヨタ、子会社3社統合へ主要条件で合意 11/12/14
バンテック、2011年の主要トピックス 11/12/13
SBSHD、2011年の主要トピックス 11/12/13
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
松風、物流施設への投資見直し、販売網拡大を優先 11/12/12
新潟港、取扱量増加、コンテナ物流情報サービスを導入 11/12/09
阪急阪神エクス、成田の施設に非常用発電設備導入 11/12/08
JFEエンジ、機器・プラント分野のメンテナンス事業を統合 11/12/08
オカモト、リスク分散へ岡山県に物流拠点開設 11/12/05
塩竈港運送、仙台港地区に新倉庫完成 11/12/02
商船三井、石巻港に復興後初の外航木材チップ船 11/12/01
商船三井、福島県相馬港に震災後初の石炭船入港 11/12/01
日本貨物急送、東北エリアの車両にエコナビ導入 11/12/01
日本製紙、石巻港に震災後初の木材チップ船入港 11/11/30