物流連会合で宮島参事官「官民連携で海外展開」強調 19/09/19
物流連経営委、自然災害BCP指針刷新で一致 19/09/09
物流連会合、5年後インドの低温物流の規模は倍増 19/09/05
物流連、業界インターンシップ参加企業に事前説明 19/08/02
物流業向けBCP作成ガイドラインの改定着手 19/07/29
物流連、インド南・東部の物流実態を調査 19/07/24
佐川急便・西濃運輸が山九の新入社員に研修 19/07/03
物流連、モーダルシフト大賞の募集開始 19/07/03
物流連、8/26から物流業界インターンシップ 19/06/18
山九など4社のモーダルシフトに物流環境大賞 19/06/13
日通とパナ、洗濯機輸送の海上転換で環境保全賞 19/06/13
三重-広島間のタイヤ輸送を鉄道転換、横浜ゴム 19/06/13
高山の老舗家具メーカー、幹線輸送に鉄道活用 19/06/13
ロジ・ネット、冷食輸送で環境保全活動賞 19/06/13
山九と三井化学、500キロフレコン輸送を内航船転換 19/06/13
センコー、住宅部材の輸送車両大型化し台数削減 19/06/13
異業種4社、追加費用なしでモーダルシフト実現 19/06/13
ランテック、食品小口混載便の車両大型化で表彰 19/06/13
JR東日本物流、グループ向け貨物輸送に新幹線活用 19/06/13
物流連、次期会長に日通・渡辺氏 19/05/24
宅配荷物の職場受取り運動、賛同企業100社突破 19/03/25
物流連、海外物流調査先に2年連続でインド選ぶ 19/03/22
都オリパラ準備局、物流連でTDMの重要性説明 19/02/28
物流連、ヒアリング結果もとにシニア活躍策協議 19/02/12
物流連、「2018年の重大ニュース」を発表 18/12/10
物流シニア層活躍推進小委、最終取りまとめ案報告 18/12/07
物流連、20回目物流環境大賞の募集開始 18/12/03
日通、2部門でモーダルシフト優良事業者賞 18/11/30
センコーとランテック、3部門でモーダルシフト優良賞 18/11/30
佐川急便、モーダルシフト有効活用部門賞を受賞 18/11/30
物流連、18年版「数字で見る物流」販売開始 18/11/29
物流連、会員28人参加し成田空港施設見学会 18/11/22
物流連、来年2/3に業界研究セミナー関西初開催 18/11/21
第5回物流業界研究セミナー東京、来年1/19開催 18/11/13
モーダルシフト最優良事業者賞に東洋メビウス 18/11/08
グリーン物流パートナーシップ会議、12/11開催 18/11/01
海外物流戦略WT、カンボジアの物流課題共有 18/11/01
物流連、物流関連基盤インフラの防災強化へ要望書 18/10/30
物流連国際業務委、今年度上半期の活動報告 18/10/22
物流連懇談会、会員企業代表・幹部ら80人参加 18/10/22
物流連、今年度1回目の人材育成・広報委 18/10/10
物流審議官部門の来年度予算、「強い物流」重点 18/10/04
物流シニア層活躍推進小委、42社が「取組み意識高い」 18/09/28
物流連、第1回物流環境対策委員会を開催 18/09/27
物流業界インターンに181人参加、前年比36%増 18/09/10
日本自動車ターミナル、物流インターンで京浜TT見学 18/09/04
物流連、経営効率化委でテレワークテーマに講演会 18/09/04
海外物流WT、ベトナム最新投資事情を共有 18/09/03
物流連、インターンシップ参加企業にプログラム説明 18/08/06
物流連、モーダルシフト最優良事業者賞の募集開始 18/08/01
ヤマト・センコーなど3社が山九の新入社員に講義 18/07/31
海外物流戦略WT、インドの日系企業動向共有 18/07/17
山九、物流同業他社と連携した新入社員教育 18/07/12
丸全昭和運輸、物流連HPで女性社員紹介 18/07/10
日梱、21mフルトレーラ活用で物流記者会賞 18/07/04
日立物流、精密機器モーダルでCO2排出7割減 18/07/03
日通と川崎近海、静岡-九州間モーダルで物流環境特別賞 18/07/03
プロロジス、環境配慮の物流施設開発で啓蒙賞 18/07/02
センコー、飲料物流のモーダルシフトで物流環境大賞 18/07/02
物流へのシニア層の活用促進策議論、物流連小委 18/06/25
ULシステム小委、農産物のユニットロード化へ課題共有 18/06/20
物流連、4か国から専門家招きコールドチェーン議論 18/06/08
物流業界インターンシップ、ことしは33社参加 18/05/31
テレワークモデル小委、導入ガイドライン最終案取りまとめ 18/05/29
海外物流戦略WT、インド鉄道貨物輸送の現状・課題共有 18/05/24
日立物流・中谷社長「未知に挑む」、物流連懇談会 18/04/18
物流連、シンガポールなど3か国の調査報告書発刊 18/04/09
物流連テレワーク小委、ヒアリング調査結果報告 18/03/30
物流環境対策委、17年度活動計画を報告 18/03/29
人材育成委、次年度テーマに施策実行と発信力強化 18/03/28
物流連の基本政策委、「強い物流」構築へ6つの視点 18/03/26
物流連、3/27に物流KPI実践セミナー 18/03/12
18年度の海外物流調査、インドに決定 18/03/09
物流連、高齢者層活躍へ小委立ち上げ 18/03/02
海外物流ワーキングチーム、秋にインドの実態調査 18/02/15
テレワークモデル小委、JCBAの活動事例説明 18/01/26
4年目の物流業界研究セミナーに826人参加 18/01/23
物流連、官民・他産業との連携を強化 18/01/04
海外物流戦略WT、18年3月に物流実態調査の報告書発刊 17/12/20
日通、ビール2社の共同輸送で国土交通大臣表彰受賞 17/12/14
物流連、「2017年の重大ニュース」を発表 17/12/12
物流連、2017年版「数字で見る物流」販売開始 17/12/08
山九、モーダルシフト優良事業者表彰で2部門受賞 17/12/04
物流環境大賞の募集開始、18年2/28まで 17/12/01
濃飛運輸倉庫、モーダルシフト新規開拓部門で表彰 17/11/29
ミャンマー運輸通信省、物流連訪問し意見交換 17/11/10
物流連、モーダルシフト大賞に日通のビール輸送 17/11/07
グリーン物流パートナーシップ会議の参加募集開始 17/11/02
業界インターンシップ参加の96%が「物流志望」 17/11/01
物流企業に「在宅勤務制度」への期待感、物流連報告 17/10/31