川崎市、被災地支援へ新たな海上コンテナ輸送補助制度 11/07/15
川崎汽船、全農と長期契約、年200万トン輸送 11/07/14
三洋電機など3社、ハイブリッド自動車船の基本設計終了 11/07/14
インフォマート、「全国特産品Mart」を開設 11/07/14
トヨタ、国内生産体制を再編、東北の拠点化加速 11/07/13
NEC、業務用PDAの上位モデル発売 11/07/11
TNT、岩手県山田町に義援金の目録贈呈 11/07/08
フーズレック、被災した岩沼物流センターが業務再開 11/07/07
宇部興産、Li二次電池向け電解液でダウ・ケミカルと合弁 11/07/07
コマツ、仮設郵便局用ハウス貸与で感謝状 11/07/07
ヤマトHD、寄付先に「ヤマト福祉財団」 11/07/07
ヤマト運輸6月小口貨物、2.8%増加 11/07/07
フジクラ、中国の貿易子会社を統括会社に改組 11/07/04
佐川アドバンス、温泉付き被災地ボランティアツアーを企画 11/07/04
タケエイ、再建中の諏訪重機運輸を買収 11/07/01
富士通、夕食宅配事業向けサービス発売 11/06/30
デンソー東日本、カーエアコンの生産開始 11/06/29
国交省、組織再編で物流政策課など新設 11/06/28
日本立地センター調べ、震災でメーカーの4割「生産拠点増やす」 11/06/27
愛知銀、大成運送の私募債引受け、環境経営後押し 11/06/27
阪急阪神エクス、医薬品輸送サービスを展示紹介 11/06/24
ヤマトロジ、インターネット美術館を刷新 11/06/24
日本郵船、女川町に冷凍コンテナ10本を無償提供 11/06/23
伊藤ハム、グループ再編、7月に物流機能会社設立 11/06/16
住友三井オート、予防安全、衝突防止補助システム導入 11/06/16
事務処理計算機システムの搬入[KEK] 11/06/16
富士通、位置情報を活用した新サービスを提供開始 11/06/14
川崎汽船、無償海上輸送の引受けを8月末まで延長 11/06/14
UPS、緑化活動に143万円寄付 11/06/13
青森県、八戸港入港船の施設利用料を減免 11/06/10
住友三井オート、那須にリース車両用集積ヤード開設 11/06/10
富士通セミコンダクター、東北5工場が復旧、BCMが機能 11/06/09
国交省、20日から東北地方の20路線で無料化 11/06/08
商船三井、政投銀の「最高ランク環境格付」取得 11/06/08
SGモータース、気仙沼市にダンプ仕様の軽トラ5台を贈呈 11/06/08
JFE物流、東北物流センターが復旧、3か月ぶり再開 11/06/07
オン・セミコンダクター、シンガポールに国際物流拠点 11/06/07
商船三井、無償輸送の引受けを8月末まで延長 11/06/01
昭文社、東日本大震災復興支援地図を発売 11/06/01
日本郵船、ハイブリッド過給機搭載ばら積み船竣工 11/05/31
神戸市、八戸港に支援物資を輸送 11/05/31
トヨタ紡織など3社、救援衣料回収活動を実施 11/05/30
財務省、復興支援策まとめる 11/05/30
富士通フロンテック、韓国チョンホコムネット社と提携 11/05/30
東京都、荷主に新支援制度、陸上輸送への切り替えに補助金 11/05/27
経産・国交省、グリーン物流推進事業の認定制度廃止 11/05/26
濃飛倉庫運輸、支援物資を5回輸送 11/05/25
谷川運輸倉庫、義援金100万円を寄贈 11/05/24
三井倉庫、「手軽なアジア物流」の新商品発売 11/05/24
【セミナー】循環型物流の実務、6/14 11/05/24
NCA、今月いっぱいで震災無償輸送を終了 11/05/23
UDトラックス、被災地にトラック3台を寄贈 11/05/19
全ト協、提供ラジオ番組で震災特集、5/25-27 11/05/18
日本郵船など、自動車運搬船にハイブリッド給電システム 11/05/18
アップルインターナショナル、タイ子会社を譲渡 11/05/17
郵船ロジ、日蘭間の救援物資輸送に協力 11/05/16
オリックス、ベトナムの有力乳飲料メーカーに投資 11/05/16
商船三井、震災支援でグループ役職員が5500万円寄付 11/05/16
【決算】Paltac、安定供給へ物流拠点で自家発電検討 11/05/16
【決算】トランコム、貨物情報量、新拠点が寄与 11/05/16
【四半期決算】SBSホールディングス、震災で稼働率低下 11/05/13
丸全昭和運輸、義援金1000万円を寄託 11/05/12
日本港運協会、復興基金3.4億円に到達 11/05/12
東京流通センター、義援金募金を赤十字に寄託 11/05/11
ヤマト運輸、復興支援の寄付、4月分は10億円 11/05/11
【決算】パスコ、物流戦略立案システムを機能強化 11/05/11
【企画公募】港湾手続支援システムの実験支援[国交省] 11/05/10
【決算】スズケン、震災・市場縮小など響く 11/05/10
丸和運輸機関、被災学生対象に採用活動 11/05/09
国交省、被災者支援へ三井造船がTSL提供 11/05/02
住友倉庫、義援金7000万円を拠出 11/05/02
三井物産、震災復興に総額6億円助成 11/04/27
スタートトゥデイ、中国で「ZOZOTOWN」展開、ソフトバンクと合弁 11/04/26
東京流通センター、義援金1000万円を寄付 11/04/26
DHL、各国からの支援物資を無償輸送 11/04/25
伊藤ハム、物流機能を再編、10/1に新会社 11/04/22
MonotaRO、宮城・多賀城に新物流センターを開設 11/04/22
日通・10年度鉄道コンテナ、震災響き0.3%増にとどまる 11/04/22
日通・10年度内航、輸送ロット二極化鮮明 11/04/22
日通・10年度引越、ピーク期に震災直撃、マイナスに 11/04/22
センコー、カザフスタンからの支援物資を輸送 11/04/22
ニッセンHD、豊田自動織機との物流合弁会社を完全子会社化 11/04/21
東北・首都圏の冷蔵倉庫、被災貨物巡り荷主対応に苦慮 11/04/21
郵船ロジスティクス東北、仙台市内で業務再開 11/04/20
野村総研、震災復興に向けた物流対策で提言 11/04/19
矢野経済調べ、食品宅配の市場規模1.7兆円に拡大 11/04/18
TSR調べ、負債84億円、りんくう国際物流が法的整理へ 11/04/18
カリツー、震災復興へ1279万円を寄付 11/04/15