ナチュラムEC、元社員が不正行為、1.4億円着服 11/09/05
GLP、カナダ公的年金機関と日本の物流施設向けファンド 11/09/02
日通、国際海上輸送サービスを強化 11/09/02
阪和興業、ステンレススクラップ集荷販売事業を分社化 11/09/02
パナソニック、家電輸送のモーダルシフト拡大 11/09/01
クリオンなど、愛知→福岡のALC建材を海上輸送 11/09/01
吉川工業など、堺-新門司間のスクラップ屑で海上輸送 11/09/01
新熊本産業、焼酎の空瓶輸送を鉄道シフト 11/09/01
TLロジコム、クラシエ製薬・薬品の国内物流を3PL受託 11/08/30
【人事】大阪製鉄9/1 11/08/30
三井化学、フェノール・チェーン事業を強化 11/08/29
前田金属工業、完成品工場建設、組立から物流まで集約 11/08/25
共栄倉庫、三和倉庫と合併、新社名「エスケーロジ」に 11/08/25
SITCジャパン、座礁船積載貨物、引渡しは「検査後」 11/08/25
レンゴー、中国合弁事業を独資化、生産能力増強 11/08/24
鴻池運輸、中国で販促品支援サービスを開始 11/08/24
日本レップ、大阪湾岸に新たな物流施設を開発へ 11/08/23
SITCジャパン、座礁の貨物船、取り調べ後に貨物引渡し 11/08/22
NEC、関西第二データセンターが稼働 11/08/22
TLロジコム、大阪北港支店を開設、西日本で2拠点目 11/08/17
大阪旭海運、中村海運を合併 11/08/17
日陸、大阪物流センターで新施設が稼働 11/08/15
【4-6月期】大阪港振興、営業利益14.7%減 11/08/12
大阪港、4月の外貿貨物13.5%増 11/08/05
関空全体構想促進協、国際物流拠点化など国の支援要望 11/08/04
政投銀、日本栄船に環境格付融資 11/08/04
TSR調べ、運輸業の赤字法人率は70.58% 11/08/02
鴻池運輸、米国で冷凍・冷蔵倉庫を買収 11/08/01
オークワ、ネットスーパー普及へNTT西日本と協業 11/08/01
赤帽兵庫、特定信書便事業の認可取得 11/07/28
フットワーク、自社WMSの販売・サポートを終了 11/07/28
【4-6月期】バンテック、3PL拡大へ施設整備 11/07/28
木村運輸(大阪)、グループの整備会社を吸収合併 11/07/27
NTTロジスコ、外販好調で八尾物流センタ改築に着手 11/07/22
ダイキン工業、中国でフッ素ゴムの生産を強化 11/07/20
GLP、DHLサプライチェーンに浦安の物流施設賃貸 11/07/20
積水工機製作所、結城工場の操業を停止 11/07/19
アマダ、東大阪市に関西テクニカルセンター竣工 11/07/14
プロロジス、3.7万m2の賃貸契約、TLロジコムなど入居 11/07/13
日本信号、モーダルシフト推進しCO2削減 11/07/12
タキロン、本社・グループ会社の大阪拠点を集約 11/07/11
日陸、大阪物流センター内に医薬品拠点 11/07/04
確定申告書の発送代行[大阪国税局] 11/07/01
アズワン、九州物流センターを開設、3拠点体制に 11/06/28
国交省、関西・伊丹空港統合へ準備協議会設置 11/06/28
日鉄商事など3社、コイルセンター事業を統合 11/06/28
関西空港、伊丹空港との経営統合へ準備本部 11/06/27
【人事】大阪港埠頭、6/27 11/06/27
NEC、関西に第二データセンター 11/06/23
大阪農政事務所再編に伴う荷物運搬[近畿農政局] 11/06/23
プロロジス、大阪市西淀川区にマルチテナント型物流施設 11/06/22
倉庫精練、旭化成せんいの合理化策受け、裏地部門廃止 11/06/22
日本郵船など5社、SCR脱硝装置を石炭運搬船に試験搭載 11/06/21
中部運輸局、6台玉突き事故の運送会社を特別監査 11/06/17
佐川急便、川崎・伊丹店を新設、城西・東京店移転 11/06/17
誠徳運輸、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/06/15
国際物流戦略チーム、釜山港への流出阻止へ特区活用 11/06/13
年末調整用紙の発送代行[大阪国税局] 11/06/13
日本車両、新幹線ロングレール輸送用機関作業車を納入 11/06/10
物流連、寄付講座受講生対象に物流施設見学 11/06/10
日立、岡山県に新データセンター、BCP需要に対応 11/06/09
住友大阪セメント、ベトナムにリン酸鉄リチウムの新工場 11/06/08
大阪市、モーダルシフト補助制度を創設 11/06/07
川西倉庫、AEO認証を取得 11/06/01
東京圏の大型物流施設市場、7期連続で空室率改善 11/05/31
全ト協、6月中旬から低炭素型自動車交通推進事業を公募 11/05/31
アサヒビール、西宮・吹田工場統合を1年先送り、安定供給配慮 11/05/30
公取委、4社に排除措置命令、課徴金141億、輸送費上昇が契機 11/05/27
アートコーポレーション、来月27日に上場廃止 11/05/26
プロロジス、大阪オフィスを移転 11/05/26
NECロジスティクス、関西支店を移転 11/05/26
大阪市消防局、櫻島埠頭の危険物施設で合同訓練 11/05/25
UPS、アジアのサービスを強化 11/05/25
阪急阪神エクス、アイスランド噴火「影響なし」 11/05/24
【決算】大阪港振興、最終利益2.1倍増 11/05/23
【決算】川西倉庫、黒字に転換 11/05/19
川崎汽船、前社長辞任と国税指摘「まったく関係ない」 11/05/17
川崎汽船、19億円追徴、国税局指摘に「承服できない」 11/05/17
【決算】川本産業、災害対応力強化へ生産・物流体制構築 11/05/17
レンゴー、阪急阪神東宝グループの物流会社を子会社化 11/05/16
【決算】センコー、震災特損10億、0.8%の営業減益に 11/05/16
【決算】Paltac、安定供給へ物流拠点で自家発電検討 11/05/16
大阪市、夢洲「国際ロジパーク」推進へ産官学会議設置 11/04/26
【人事】燦HD4/1 11/04/22
SITCコンテナラインズ、プノンペン向け輸出サービス 11/04/21
帝国データ調べ、旧軽貨急配が破産、負債19億円 11/04/21
バンテック、大阪市に4温度帯物流センターを開設 11/04/18
TSR調べ、負債84億円、りんくう国際物流が法的整理へ 11/04/18