国交省、全国10か所で「ホワイト物流」セミナー実施 19/09/27
航空貨物、主要5空港すべてで取扱量減少 19/09/13
セイノー、EC事業向け物流セミナーを開催 19/08/22
「外航貨物海上保険」セミナー、7/22・名古屋 19/05/29
大阪・名古屋で「値上げ時代」の物流費削減セミナー 18/02/26
タカラスタンダード、名古屋工場倉庫棟を建設 18/01/09
マーケットエンタープライズ、札幌に物流拠点 17/11/14
7月の名古屋港取扱貨物量、4.2%増 17/10/25
23日に南海トラフ巨大地震対応の代替輸送図上訓練 17/10/17
8月の名古屋港総取扱量1572万トン、7.1%減少 17/09/29
東京納品代行、名古屋支店を移転 17/09/27
ゼロ、新たに中部・関西で地域ブロック会社 17/08/10
輸出産業活発化、中部圏で高まる物流施設需要 17/06/01
JALカーゴ、6月の中国向け路線で機材大型化 17/05/26
中部空港の輸入額8.5%増加、4月 17/05/24
福山通運とJR貨物、3往復目の専用貨物列車運行開始 17/05/08
日本梱包運輸倉庫、名古屋市南区の新拠点が事業開始 17/05/08
杉田エース、名古屋流通センター開設 17/04/04
個人宅配物の会社受取り奨励、16社が賛同 17/03/22
杉田エース、名古屋市北区に新物流センター開設 17/03/14
名古屋・四日市港、伊勢湾一体運営目指し新会社 17/03/14
SITC、1800TEU型新造船が名古屋・京浜初入港 17/03/07
ZMP、20年の完全自動運転実現目指し公道実験 17/02/07
ハネウェル・ヴォコレクト、音声物流による業務改善セミナー 17/01/11
エバーグリーン、香港発日本直行便を開始 16/11/30
JALカーゴ、北京・天津向け路線で機材大型化 16/09/30
内外トランス、スペイン・イタリア直航混載を拡充 16/09/12
日通・郵船ロジ、名古屋発台湾向け冷蔵混載を共同開発 16/06/17
名古屋港、1月の取扱貨物量が4.5%減少 16/04/21
名古屋税関、上組など許可更新6社、保税許可2社 16/04/12
日本トランスシティ、AEO通関業者の認定取得 16/03/30
東洋ビジネスエンジ、「IoT対応の物流改革」セミナー 16/03/23
名古屋港、15年12月の取扱貨物量2.2%減少 16/03/17
名古屋港の取扱貨物量、6年ぶりに減少も全国1位 16/03/16
日本トランスシティなど3社が保税許可更新 16/03/10
警備輸送業務委託の単価契約|名古屋税関 16/02/25
名古屋港埠頭、名古屋コンテナ埠頭を吸収合併 16/02/15
積載率最大30%向上、荷主・運送会社の協力事例 15/11/05
物流への影響に焦点、東名阪でASEAN統合セミナー 15/09/17
セイノー情報、東名阪で3PL事業者向けセミナー 15/09/09
大阪/名古屋で製造向け物流視点の生産管理改善セミナー 15/07/23
セイノー情報、名古屋・大阪で物流管理効率化セミナー 15/06/19
太平洋フェリーがトラックドライバー応援キャンペーン 15/06/04
NEC、名古屋でWMSやTMSを学ぶ少人数セミナー 15/06/01
トレーディア、越ハイフォン発国内主要港向け混載開始 15/04/21
JPR、金沢分室の業務を名古屋営業所へ移管 15/04/02
名古屋で2046坪、名港中央ICまで6キロ、両面バース 15/01/16
伊勢湾海運、恒例のX’masイルミネーションが登場 14/11/21
北陸信越運輸局、東京・名古屋で代替輸送訓練 14/11/18
ガルーダ航空、15年3月に名古屋-ジャカルタ線を開設 14/11/07
日新、名古屋受けシンガポール経由の危険品混載開始 14/10/31
UPR、名古屋営業所を移転 14/07/23
新東工業、米国でピーニング受託加工会社を買収 14/06/23
名古屋税関管内の貿易、13年度は黒字額7兆円に迫る 14/04/23
名古屋税関、3月の管内貿易黒字2か月ぶりに減少 14/04/23
エスラインギフ、名古屋支店新センターで売電開始 14/04/11
新日鉄住金、名古屋・大分製鉄所で出荷量過去最高 14/04/11
山九、名古屋市にテント6棟の物流拠点を開設 14/03/25
名古屋港、練習船「銀河丸」を一般公開 14/01/22
レンゴー、ラック式免震自動倉庫導入の新工場稼働 14/01/06
ポッカサッポロF&B、名古屋工場に新棟完成 13/11/15
センコー、愛知・小牧に新物流施設を竣工 13/09/26
西濃、福通との共同運行を幹線輸送へ拡大 13/08/26
三菱電機、愛知・新城工場に最新鋭ライン導入 13/08/06
SITC、名古屋発着の上海・ハイフォン航路を増便 13/06/05
ヤマトオートワークス、名古屋港に新工場 13/04/15
東陽倉庫、愛知県の2営業所を統合 13/02/26
ノーリツ、主力事業を集約、名古屋工場閉鎖 13/02/01
住友大阪セメ、名古屋港SSの増強を完了 12/12/12
レンゴー、新名古屋工場の建設に着手 12/11/05
ユニーなど3社、名古屋市で買い物困難者向け支援開始 12/09/04
新東工業、インドネシアの新合弁会社が稼働 12/09/03
タカスエ、愛知県に小牧事業所を開設 12/09/03
日新製鋼と日金工、持株会社移行控え組織再編 12/08/31
興和、門真物流センターの賃借を継続 12/08/29
ノリタケ、タイの製造・販売体制を再編、製販一体化 12/08/28
フジトランス、丸の内分室を移転 12/08/27
【4-6月期】伊勢湾海運、名古屋港持ち直し増収増益 12/08/16
【4-6月期】名港海運、輸出入貨物ともに増え増収増益 12/08/06
タカスエ、大阪府門真市に大手卸向け物流拠点を開設 12/07/30
名古屋銀、物流関連2社の私募債引受け 12/07/26
日清製粉、業務用プレミックス事業を再編・統合 12/07/24
三菱電機、名古屋製作所にFA機器の生産棟建設 12/07/10
日本郵船、南シナ海で遭難の中国人4人を救助 12/07/09
ノリタケ、タイに超砥粒研削工具工場が完成 12/07/06
ヒューテック(愛知)、徳川流通を合併 12/07/05
三河運送(愛知)、三河を合併 12/07/05
筒井海運(愛知)が破産手続き開始 12/07/03
フジトランス、CSRレポートを発行 12/06/29
吉良紙工、保冷・保温ボックス.comを開設 12/06/26