ローディックス(京都)と関係会社、破産手続き開始 19/09/30
三菱ふそう、先進安全装置搭載の新型ファイター 19/09/27
物流関係事件・事故ファイル[~19年9月26日] 19/09/27
国交省、全国10か所で「ホワイト物流」セミナー実施 19/09/27
国交省、自動車事故対策費の補助金申請受付を開始 19/09/18
引越業者に求めるサービス、不用品買取が最多 19/09/13
モノフル、食品物流展示会に「トラック簿」 19/09/10
ヤマト、物流シェアリング構想で米大と協力 19/09/09
日野・東邦・いすゞの少数リコール公表 19/09/09
自動車事故調が調査員5人派遣、特別重要対象に指定 19/09/06
適正運行に向けた好事例にトラック運送2社追加 19/08/28
ラクスル、ハコベルで配車担当向けアプリ公開 19/08/09
大和ハウス、DPL全棟へトラック予約システム実装 19/08/07
東京ガス、10月にいすゞ大型天然ガストラック試乗会 19/08/07
運転者の認知機能チェックツール発売、トライプロ 19/08/06
福井で交通事故・犯罪被害者支援フォーラム、8/27 19/08/06
自動車事故調、「特別重要」含む報告書4件公表 19/08/05
ローソン、配送戻り便で廃棄食品回収の実証実験 19/08/01
6月トラック死亡事故5件減少、全ト協調べ 19/08/01
大半のドライバー睡眠不足「相談しない」、TDBC調べ 19/07/31
アマゾン、初の移動式物流拠点お披露目 19/07/22
三菱ふそう、インドネシアに中型車新機種投入 19/07/18
サンスター・キユーピー・JPR、3社共同輸送を開始 19/07/17
岡山労働局、運送業労災撲滅キックオフ集会に150人 19/06/25
ひき逃げ・救護義務違反で準中型運転者逮捕など14件 19/06/21
配送・ゴミ収集・旅客対応のモジュール式自動走行EV 19/06/17
トラックドライバー不足加速、10年後28万人不足 19/06/12
中国5県の普通トラック登録4.5%増加 19/06/10
東北6県のトラック新車登録、2か月連続増加 19/06/10
石川県(5月)のトラック登録1割減少、軽横ばい 19/06/10
富山県(5月)の普通トラック登録が18.4%の増加 19/06/10
長野県(5月)で軽貨物車20%の伸び、一般も増加 19/06/10
新潟県(5月)の普通貨物車登録5%減、軽は増加 19/06/10
日立物流、6月からタイで輸送車両シェアリング 19/05/29
三菱ふそう、豪州市場に新型大型トラック投入 19/05/29
運行前後の疲労度合いと事故リスクに相関関係 19/05/27
ZF、日本市場向け電動5トントラック開発 19/05/27
Hacobu、アスクル物流拠点で待機時間半減を実証 19/04/23
三菱ふそう、スーパーグレート3万7527台リコール 19/04/17
ヤマトと日野、マレーシアの運転教育でタッグ 19/04/15
全ト協、18年のトラック死亡事故、目標未達ペース 19/03/25
三菱ふそう、名鉄運輸にEV集配トラック5台納車 19/03/05
幅広貨物の複数積載が可能に、3月から基準緩和 19/02/28
中国地方のトラック新車台数15.8%増、12月 19/01/10
近畿運輸局・11月、13社に行政処分 18/12/19
四国の普通トラック新車販売台数13.5%増 18/12/17
全ト協、激甚災害融資など推薦申込追加公募 18/12/14
全ト協、Gマーク制度で新たに7335事業所認定 18/12/13
北海道でトラック3社に行政処分、11月 18/12/13
日野、大型トラック「プロフィア」9万台にリコール 18/12/13
UDトラックス、「クオン」8653台にリコール 18/12/12
国交省、加工食品物流の生産性向上へ懇談会 18/12/11
東北のトラック保有台数、全体で0.1%減少 18/12/11
国際航空輸入7か月連続増、月例国土交通経済 18/12/07
中国運輸局、4社の事業廃止届を受理 18/12/07
日野、「プロフィア」など大型トラック2.3万台にリコール 18/12/06
全ト協、1-9月のトラック死亡事故、目標未達ペース 18/12/06
全ト協青年部会、伊万里市の高校に実習用トラック寄贈 18/12/06
グリーン経営認証、トラック22事業所を永年表彰 18/12/06
四国の輸送動向、9月のトラック貨物4.8%増 18/12/06
中国地方のトラック新車台数20.3%増、11月 18/12/05
三菱ふそう、新技術活用したトラック隊列走行実験に参加 18/12/04
東北で10社に車両停止処分、10月 18/12/03
軽トラック新車販売台数、17.8%増 18/12/03
関東で11社に車両使用停止処分 18/11/30
9月の特積み貨物輸送量5.6%減、国交省調べ 18/11/30
山九、モーダルシフト取組優良事業者賞で2部門受賞 18/11/29
1軸100キロ低減、東洋ゴムが北米向け新トラックタイヤ 18/11/29
横浜ゴム、物流・原料費上昇受け建築用製品値上げ 18/11/29
物産ロジ、朝霞物流拠点でトラック待機削減に着手 18/11/27
北陸信越運輸局、6社に車両使用停止処分 18/11/21
九州でトラック10社に行政処分 18/11/20
中国運輸局、7社に車両停止処分 18/11/20
三菱ふそう、3部門でカスタマーサービスコンテスト 18/11/19
四国の10月普通トラック販売台数、35.3%増 18/11/19
UDトラックスが「クオン」708台リコール、冷却装置に不具合 18/11/15
10月トラック死亡事故25件、前年並みにとどまる 18/11/15
四国運輸局、所在不明の運送会社3社に許可取消処分 18/11/14
トラック第1当事者死亡事故、10.4%減少 18/11/14
インバイト、車両を360度監視するドラレコ機能付きカメラ 18/11/13
市光工業、トラック用バックアイ高解像カメラ・モニター 18/11/12
7-9月のトラック景況感ほぼ横ばい、全ト協調べ 18/11/12
全ト協、自民党予算・税制懇談会で最重点要望事項説明 18/11/12
東北で12社に新規運送事業許可 18/11/12
関東でトラック12社に行政処分、9月 18/11/09
九州でトラック19社に新規運送許可 18/11/09
エスライン、小型EVトラック「eキャンター」導入 18/11/08
8月特積み貨物1.2%減、月例国土交通 18/11/08
東北の10月トラック新車台数、11.2%増 18/11/07
国交省、ドライバー長時間労働改善へガイドライン公表 18/11/06