NCA、来年1月のサーチャージ15-21円引下げ 18/12/10
JAL、12月のサーチャージ3-6円引上げ 18/11/21
ANA、10月サーチャージ3-7円引上げ 18/11/19
NCA、12月のサーチャージ5-7円引上げ 18/11/13
JAL、11月のサーチャージ3-6円引上げ 18/10/23
ANA、9月サーチャージ4-7円引上げ 18/10/23
NCA、11月のサーチャージ5-7円引上げ 18/10/11
NCA、10月のサーチャージ据置き 18/09/10
NCA、9月のサーチャージ据置き 18/08/08
ANA、8月サーチャージ4-7円引下げ 18/07/26
JAL、8月のサーチャージ3-6円引下げ 18/07/17
NCA、8月のサーチャージ5-7円引下げ 18/07/09
ANA、7月サーチャージ4-7円引上げ 18/06/25
JAL、7月のサーチャージ3-6円引上げ 18/06/25
NCA、7月のサーチャージ5-7円引上げ 18/06/11
ANA、6月のサーチャージ8-14円引上げ 18/05/22
NCA、6月の国際貨物サーチャージ10-14円上げ 18/05/10
ANA、5月の国際貨物サーチャージ4-7円引下げ 18/04/23
JAL、5月の国際貨物サーチャージ3-6円引下げ 18/04/17
NCA、4月の国際貨物サーチャージ据え置き 18/03/09
JAL、3月の国際貨物サーチャージ3-6円引上げ 18/02/16
ANA、国際貨物サーチャージ4-7円引上げ 18/02/13
NCA、3月の国際貨物サーチャージ5-7円上げ 18/02/07
ANA、国際貨物サーチャージ5-7円引き上げ 18/01/17
JAL、2月の国際貨物サーチャージ3-6円引上げ 18/01/12
NCA、2月の国際貨物サーチャージ5-7円上げ 18/01/11
ANA、国際貨物サーチャージ5-7円引き上げ 17/12/19
JAL、18年1月の国際貨物サーチャージ3-6円引上げ 17/12/15
NCA、18年1月の国際貨物サーチャージ5-7円上げ 17/12/07
NCA、12月のサーチャージ据え置き 17/11/09
JAL、11月の国際貨物サーチャージ3-6円引上げ 17/10/18
NCA、11月の国際貨物サーチャージ5-7円上げ 17/10/05
JAL、10月のサーチャージ据え置き 17/09/14
ANA、国際線貨物の燃油サーチャージ6-7円引上げ 17/09/13
NCA、10月の国際貨物サーチャージを5-7円引き上げ 17/09/12
NCA、9月の国際貨物サーチャージを現行額据え置き 17/08/07
ANA、国際線貨物の燃油サーチャージ6-7円引下げ 17/07/21
ANA、国際線貨物サーチャージ、引き続き据え置き 17/06/21
ANA、6月の国際線貨物サーチャージ、据え置き 17/05/22
ANA、国際貨物サーチャージを5-7円引き上げ 17/04/13
JAL、3月のサーチャージ、3-6円値上げ 17/02/17
ANAの国際貨物サーチャージ、5-7円引き上げ 17/02/13
ANAの国際貨物サーチャージ、来年1月から引下げ 16/12/13
NCA、17年1月の国際貨物サーチャージ5-7円引き下げ 16/12/13
米UPS、1-3月期の売上高3.2%増の144億ドル(1.5兆円) 16/05/02
JAL、14年ぶりアジア貨物路線サーチャージ適用解除へ 16/02/09
NCA、8月の国際貨物サーチャージ5-7円引下げ 15/07/08
エスラインギフ、燃油サーチャージを2段階引下げ 15/04/20
ANA、国際線貨物サーチャージ、15-21円引下げ 15/02/17
兵庫陸運部、2月に運送会社向けサーチャージ説明会 15/01/19
西鉄、シンガポールで制裁金3000万円納付へ 15/01/15
荷主交渉、329社が「話し合い持ち込むだけで切り替え」懸念 14/12/19
近鉄エクス、シンガポールで制裁金6991万円 14/12/19
アシアナ、16日から燃油サーチャージを変更 14/12/09
NCA、来年1月から燃油サーチャージ5-7円引き下げ 14/12/08
NCA、来年1月の燃油サーチャージ5-7円引き下げ申請 14/12/05
近畿運輸局、管内5か所でサーチャージ導入説明会、2か月連続 14/12/01
ANA、国際線貨物の燃油サーチャージ5-14円引下げ 14/11/17
国交省、荷主交渉の場に職員派遣し適正取引支援 14/10/24
ANA、国際線貨物の燃油サーチャージ2-7円引下げ 14/10/17
日通、トラック貸切届出運賃を20%値上げ、9月から 14/08/29
NCA、4月のサーチャージ適用額を据え置き 14/03/17
ANA、3月のサーチャージ2-7円引き下げを申請 14/02/18
JAL、3月1日以降のサーチャージ変更を申請 14/02/10
NCA、2月のサーチャージ5-7円引き上げ 14/01/10
NCA、1月のサーチャージ適用額を据え置き 13/12/05
東ト協、荷主289団体にサーチャージ理解求める 13/12/02
全ト協、燃料高騰で支援策とりまとめ 13/09/18
ANA、9月のサーチャージ2-7円引上げ 13/08/16
ANA、8月のサーチャージ据え置き 13/07/09
NCA、7月のサーチャージ適用額据置き 13/06/06
NCA、6月のサーチャージ5-7円引き下げ 13/05/09
ANA、5月のサーチャージ引き下げを申請 13/04/18
JAL、4月のサーチャージ引上げを申請 13/03/21
ANA、4月のサーチャージ引上げを申請 13/03/19
ANA、3月のサーチャージ引上げを申請 13/02/21
JAL、3月のサーチャージ2-5円引き上げ 13/02/15
NCA、3月のサーチャージ5-7円引き上げ 13/02/07
JAL、2月のサーチャージ2-5円引き下げ 13/01/17
NCA、2月のサーチャージ5-7円引き下げ 13/01/11
JAL、1月以降のサーチャージ改定を申請 12/12/17
NCA、1月のサーチャージ認可、5-7円下げ 12/12/10
NCA、来年1月のサーチャージ5-7円引き下げ 12/12/07
NCA、12月のサーチャージを据え置き 12/11/06
JAL、11月のサーチャージ改定を申請 12/10/24
ANA、11月のサーチャージ引き上げを申請 12/10/18
NCA、11月のサーチャージ認可、5-7円アップ 12/10/05
ヤマトグローバル、米国で罰金1.8億円支払い合意 12/09/20
ANA、10月のサーチャージ引き上げを申請 12/09/13
NCA、10月のサーチャージ10-14円引上げ認可 12/09/12