日立物流、SC最適化ソリューションの特設サイト開設 19/09/24
NECの物流変革見えた、最適解導く基盤活用に強み 19/09/20
日本郵船、邦船社初カーボンオフセット実施 19/09/18
内閣府、SIPスマート物流の計画練り直し 19/09/11
商船三井ロジ、比バダンガス港に納車前点検専用施設 19/09/03
NEC、サプライチェーン改革支援するロジ基盤とは 19/08/09
郵船ロジ、ミャンマーの農業大学でSCM講義 19/08/08
サトーなど5社、RFIDで医薬品流通の変革目指す 19/06/18
通販受取りに「宅配が最適か疑問」、ヤマトHD社長 19/04/12
トラック荷待ち解消ツール4月末発売、米Locix 19/04/10
出版取次大手2社、拠点統廃合含む物流協業合意 19/04/09
セブン&アイHD、規模生かした物流費削減に着手 19/04/09
JDAとパナ、倉庫・流通向け協業強化 19/04/01
インテルが物流向けIoT本格展開、日通導入 19/04/01
アルフレッサHD、中国医薬品卸2位と共同事業検討 19/03/19
ポッカサッポロが組織変更、SCM本部を新設 19/03/11
コンサルティング×3PL活用セミナー、3/6大阪 19/02/27
日立物流、チェーン上の課題電子タグで共有 19/02/14
岐阜プラ、「物流危機対応」で橋爪運輸買収 19/01/22
国交省、21日に建設資材物流の懇談会 18/12/19
JDA、サプライチェーン上の混乱を予測・防止する新機能 18/12/12
NTTロジスコ、RFID用いた医療材料追跡で実験 18/11/19
米E2オープンがイントラ買収、世界的な物流ネット構築 18/10/26
オラクル、SCM対応のブロックチェーン製品を発表 18/10/24
アスクル、CO2ゼロ実現へ「企業間連携活かす」 18/10/16
フレーゼル博士のサプライチェーン戦略セミナー、11/8 18/10/09
米インフォア、自律学習でSCM支援する新ソリューション 18/10/05
伊那市、ドローン物流事業化へ河川上空に「航路」 18/08/30
日通、物流展でドローンの倉庫内作業無人化PR 18/08/28
ドバイの大手家具メーカーがインフォアのWMS採用 18/08/27
RFID用い個品管理、NEDOが基盤構築着手 18/08/23
国交省、スマート物流サービスの研究機関公募 18/08/03
JA全農、台湾に輸出拠点開設 18/08/01
日本郵船、中国で自動車物流の事業領域拡大 18/07/27
6月コンビニ売上、全店ベース3.3%増加 18/07/23
フェデックス、中小企業のアジア域外輸出増加 18/07/10
JILSがベトナムで物流人材育成に着手、9月開講 18/07/06
JDA、AI活用でサプライチェーン強化支援 18/07/05
味の素、家庭用製品の賞味期限「年月」表示化完了 18/07/04
日本製鋼所など7社、水素サプライチェーン構築へ実証 18/06/25
郵船ロジ、カンボジアで食品サプライチェーン講義 18/06/19
日立が新型コンピュータ開発、都市渋滞を高速処理 18/06/15
ブロックチェーンが物流にもたらす影響は JLLが報告 18/06/11
北海道で水素サプライチェーンの実証実験開始 18/05/24
AIが物流に与える影響評価で報告書、DHLとIBM 18/05/22
電通国際情報、農産物流通にBC用い実証実験 18/05/17
DHLサプライ、包括的なSC情報基盤を提供 18/05/16
伊藤忠、ユニー・ファミマHD子会社化し連携強化 18/04/19
米リネージュロジ、既存倉庫でロボット化と拡張に着工 18/04/17
川重など日豪5社、水素の国際供給網実証に着手 18/04/12
カトーレック、岡山に4温度帯の物効法認定拠点 18/04/11
サウジ・包装材メーカーが米インフォアのERP採用 18/04/09
沼尻産業、物流施設のセキュリティ評価登録取得 18/03/29
日立、AI活用した倉庫業務効率化 18/03/28
ウェザーニューズ、雪の物流危機管理で新サービス 18/03/27
DHL、ブロックチェーンの物流利用でレポート 18/03/27
郵船ロジ・浪速運送・サトー、アパレル海外調達で連携 18/03/22
富士通、SCMデータ活用した倉庫分析 18/02/20
日立物流、電子タグ用いた情報共有実験に協力 18/02/13
キーコーヒー、SCM本部内に物流部新設 18/01/29
日本で需要予測ニーズ高まり人材難悪化、ヘイズ 18/01/23
マースクとIBM、国際貿易をブロックチェーン化 18/01/17
川崎汽船、タイでISO28000とC-TPAT認証取得 17/12/27
25年大綱が最終年度、目標達成率46% 17/12/25
セコム、物流施設の安全性評価基準策定へ共同研究 17/12/12
アスクル、2030年まで配送車両100%EV化へ 17/11/29
鴻池運輸、インド子会社が医療材料カタログ第2巻 17/11/07
帝人フロンティア、ミャンマーでCSR・サプライチェーンセミナー 17/11/06
ライザップ、グループ12社の物流統合計画 17/11/01
モリトが埼玉県に大規模物流センター、分散拠点集約 17/10/11
味の素、調味料・加工食品拠点集約し在庫削減 17/09/29
ヤマトが新中計、3年間で3500億円投資へ 17/09/28
来月ロジスティクス大会、高度化事例やIoTテーマ 17/09/21
日立・みずほFGが共同実証、SCMにブロックチェーン活用 17/09/21
参天製薬、プロダクトサプライ本部を再編 17/09/15
DTC、AI活用しサプライチェーン計画策定支援 17/08/08
富谷で低炭素水素サプライチェーンの実証スタート 17/08/04
国際帝石、ガスバリューチェーンビジネス展開へ新組織 17/07/12
プロロジス、ロジスティクス分野のスタートアップ支援 17/07/06
サプライチェーン「どの段階でも」印字可能へ 17/06/22
生産性革命へ「商品価格の物流費明確化」必要 17/06/14
エア・ウォーター、春の組織改編で「物流カンパニー」新設 17/03/13
3/3にIoTで「全体最適なサプライチェーン構築」調査報告会 17/02/23
DHLサプライ、衝撃・振動吸収性に優れた免震コンテナ開発 17/02/21
プリマハムが食肉加工事業集約、サプライチェーン効率向上 17/02/14
インフォア、新たな需要計画製品の国内投入開始 17/01/17
ツムラ、上海に中国事業統括会社を設立 16/12/26
SASが新製品、AI用い需要予測から在庫最適化機能強化 16/12/07
DHL、供給網の全体像可視化する新サービス 16/11/29
住化、シンガポールでSCMのIoTプロジェクト 16/11/29