日通、倉敷市に水島CFS開設、中国地方の集荷体制を強化 10/10/21
阪急阪神エクスプレス、中国の通関検査率「平常に戻りつつある」 10/10/21
近鉄エクスプレス、羽田空港に拠点開設 10/10/21
フェデックス、アジア太平洋地域で広告キャンペーン展開 10/10/21
近鉄エクスプレス、上海浦東総合保税区の新法人で倉庫が完成 10/10/20
フェデックス、静岡で翌日便搭載貨物の集荷日を限定 10/10/20
阪急阪神エクスプレス、羽田通関センターを開設 10/10/19
DHL、広告キャンペーンを展開 10/10/19
阪急阪神エクス、「タイガースも応援」のバングラ発新サービス 10/10/18
阪急阪神エクスプレス・全日本空輸、共同販売促進キャンペーン 10/10/15
TSR調べ、JPエクスプレスの特別清算開始決まる 10/10/13
阪急阪神エクスプレス、中国の対輸出入通関率「一部で未解消」 10/10/13
近鉄エクスプレス、サウジアラビアに合弁会社設立 10/10/06
TNT、F1マシンをシンガポールからセントレアに輸送 10/10/06
フェデックス、貨物出荷書類のオンライン送信サービスを開始 10/10/05
フェデックス、千葉県で輸入貨物配達日を短縮 10/10/05
阪急阪神エクスプレス、中国税関の通関検査率「北京・上海などで80%以上」 10/09/29
カンダHD、国際宅配便事業の取得でペガサス社と最終合意 10/09/28
フォワーダー2社、中国発日本向け貨物の遅延状況を公表 10/09/27
フェデックス、千葉・流山、野田市に直接集配エリア拡大 10/09/21
カンダHD、M&Aで国際宅配便事業に参入 10/09/07
日本郵便、JPエクスプレスを解散 10/08/27
阪急阪神エクスプレス、自社案内映像を制作、3か国語で公開 10/08/26
TNT、自社機でラリーカーを輸送 10/08/24
ANA、OCS、日本-アジア主要都市結ぶ深夜貨物便を発売 10/08/24
日本郵船、大西洋航路を9日間で結ぶサービス開始 10/08/19
フェデックス、上海の拠点を拡充、貨物需要増に対応 10/08/19
【四半期決算】近鉄エクスプレス1Q、金融危機前の水準ほぼ回復 10/08/05
インターナショナルエクスプレス、ベトナムに駐在員事務所を開設 10/08/04
近鉄エクスプレス、カナダ法人が新倉庫開設 10/07/28
近鉄エクスプレス、大連港の港湾閉鎖「オペレーションの一部に遅れ」 10/07/23
近鉄エクスプレス、三洋電機ロジスティクス株式を譲渡 10/07/16
近鉄エクスプレス、グローバルサイトを刷新 10/07/15
日通、31フィート鉄道コンテナの国際輸送を開発 10/07/08
阪急阪神エクスプレス、米国法人がシカゴに本社移転 10/07/08
日本郵便、宅配便事業統合、「不慣れ」でゆうパック遅延 10/07/04
DHLエクスプレス、加算料金体系を従量制に改定 10/06/29
阪急阪神エクスプレス、インド・ムンバイの営業力強化へ新拠点 10/06/29
日本郵便、7月から宅配便事業を統合 10/06/29
近鉄エクスプレス、中近東地域の管轄変更 10/06/28
近鉄エクスプレス、国際航空輸送のCO2排出量データを提供開始 10/06/25
アリババマーケティング、3都市で中小向け海外展開相談会 10/06/24
近鉄エクスプレス、保有する三洋電機ロジ株をTOB応募 10/06/22
鴻池運輸、バングラデシュ-大阪間を最短16日で結ぶサービス開始 10/06/04
近鉄エクスプレス、中国・煙台の輸出加工区に新会社 10/05/28
UPS、深センにアジア域内ハブ開設、貿易拡大に対応 10/05/27
近鉄エクスプレス、高強度梱包ボックスを販売開始 10/05/19
フェデックス、台湾の中華郵政と提携 10/05/12
DHLエクスプレス部門、EU域内空輸が正常化 10/04/22
アイスランド噴火、国際物流混乱で荷主企業にも影響広がる 10/04/20
近鉄エクスプレス、シンガポール法人がTAPAクラスA 10/04/19