DHL、現金払い時も遠隔地集配手数料を適用 11/04/13
TNT、岩手県大船渡市などで通常集配再開 11/04/13
中国、12都県からの食品・農産物輸入禁止 11/04/12
ルフトハンザとDHL、欧州からの支援物資を無償輸送 11/04/07
近鉄エクス・航空貨物3月、輸出入ともに減少 11/04/06
【予想修正】近鉄エクス、米独禁法関連の引当金を反映 11/04/06
阪急阪神エクス、3月の航空貨物輸入件数、13.2%減少 11/04/05
グランドアライアンス、アジア‐北米東岸航路を拡充 11/03/31
近鉄エクス、成田に自家発電機設置「停電時も事業継続」 11/03/31
近鉄エクスプレス、米独禁法違反調査受け11.5億円引当て 11/03/30
上組、神戸港にHDS専用ヤード開設 11/03/30
近鉄エクス、中国・大連保税物流園区に新法人設立 11/03/29
コスコ、中国・日本-米ロングビーチ間で新サービス 11/03/29
阪急阪神エクスまとめ、日本発貨物への放射能検査が急拡大 11/03/29
阪急阪神エクスまとめ、日本発貨物の放射能検査実施状況 11/03/25
フットワーク、茨城県の一部で荷受け再開 11/03/24
フェデックス、震災復興に100万米ドルを提供 11/03/24
阪急阪神エクスプレス、仙台地区で業務再開 11/03/22
東日本大震災、海運・港運・航空の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
阪急阪神エクス、仙台支店の損傷甚大、宇都宮支店で対応 11/03/17
フェデックス、横浜地区で集配見合わせ 11/03/17
フットワーク、発荷主に受取可否の事前確認要請 11/03/16
NYKコンテナライン、東京港で一部荷役を再開 11/03/15
近鉄エクスプレス、東北地方太平洋沖地震で義援金3000万円 11/03/15
フットワーク、東北6県と茨城県向け荷受け停止 11/03/14
TNT、地震による通関システムトラブルで発送停止 11/03/14
フェデックス、「状況許される範囲で最善手段講じる」 11/03/14
近鉄エクスプレス、計画停電で大幅遅延の見込み 11/03/14
東日本大震災、物流企業まとめ[14日1:40更新] 11/03/14
グランドアライアンス、アジア-北米西岸サービスを改編 11/03/10
近鉄エクス・航空貨物2月、輸出が2か月連続減少 11/03/08
阪急阪神エクス、コアラ4頭を淡路島へ輸送 11/03/07
米国政府、日本郵便の「独占的事業」是正を要望 11/03/04
日通、上海発博多港経由関東向けの一貫輸送サービス 11/03/04
近鉄エクス、上海南西部の保税区に法人設立 11/03/01
阪急阪神エクスプレス、パンダ輸送完了で社長コメント 11/02/24
近鉄エクス、4本部体制に移行、営業部門も全面刷新 11/02/23
【人事】近鉄エクスプレス4/1 11/02/23
日本郵船など、アジア-南米東岸の定期コンテナ航路拡充 11/02/22
阪急阪神エクス、中国からパンダを輸送 11/02/17
【四半期決算】近鉄エクスプレス3Q、純利益2倍増 11/02/07
阪急阪神エクス、海外進出50年でビジュアルブック発行 11/02/03
阪急阪神エクス、新貨物追跡サービスを運用開始 11/02/01
カンダHD、国際宅配便事業会社がスタート 11/02/01
日本郵便、総務相に報告書、収支改善策打ち出す 11/01/31
フェデックス、リアルタイムの在庫管理など世界規模で可能に 11/01/26
近鉄エクス、中国広東省の保税区に法人設立 11/01/26
阪急阪神エクスプレス、国際宝飾展へフェラーリと共同出展 11/01/25
近鉄エクス、インドネシアに海上輸送オペレーション拠点 11/01/24
阪急阪神エクス調べ、インド・デリー空港の遅延「正常化」 11/01/13
TNTジャパン、会員制サイトを開設 11/01/12
阪急阪神エクス、都心営業を強化、新宿に新営業所 11/01/11
近鉄エクスの航空貨物12月、輸出混載重量で10.7%増 11/01/11
阪急阪神エクス、インド・バンガロールに営業所開設 11/01/07
阪急阪神エクス、12月の航空貨物取扱、輸出入ともに減少 11/01/07
【年頭所感】海外法人底上げし全体収入の拡大図る[近鉄エクス] 11/01/06
フェデックス、広州-インド直行便が就航 11/01/05
【年頭所感】物流で海運のマイナス補う[日本郵船] 11/01/04
【年頭所感】海運、ロジ事業拡大に軸足[阪急阪神エクス] 11/01/04
近鉄エクス、英国法人がEUのAEO認証取得 10/12/27
フェデックス、香港-欧州路線の搭載可能貨物量を拡大 10/12/24
【現地情報】欧州大雪で貨物遅れ、近鉄エクスプレス 10/12/21
DHLジャパン、関空ゲートウェイ施設に小学生200人を招待 10/12/17
TNTの物流状況、チリ、中国・瀋陽で集配遅延など 10/12/15
阪急阪神エクス調べ、デリー空港税関遅延「正常化めど立たず」 10/12/14
TNTエクスプレス、海外物流担当者にHSコード記入呼び掛け 10/12/14
インターナショナルエクスプレス、深セン事務所を移転について 10/12/10
TNT、チェコとチリでストによる遅延見通し 10/12/09
阪急阪神エクス調べ、デリー空港の遅延「未だ解消せず」 10/12/08
近鉄エクスの航空輸出混載重量11月、0.8%減少 10/12/07
阪急阪神エクスの航空貨物取扱実績11月、輸入通関が11.8%増加 10/12/03
阪急阪神エクスプレス、インド・デリー空港税関で通関遅延 10/12/02
DHLジャパン、個人向け商品を刷新、カーボンニュートラル化 10/12/02
フェデックス、新広告キャンペーンを14か国で展開 10/12/02
フェデックス、長野県で年末の集荷受付繰り上げ 10/11/26
日本郵便、年末繁忙期控え引受数5割増の対策を報告 10/11/21
豊田通商、中国でEコマースサイト運営会社を設立 10/11/18
フェデックス、ベトナム・ハノイ出発路線を就航 10/11/15
【中間決算】郵便事業、営業赤字が928億円に拡大 10/11/12
フェデックス、中国-北米間のアクセスを拡大 10/11/10
東京商工リサーチ調べ、運輸業の倒産件数15か月ぶりに増加 10/11/09
【四半期決算】近鉄エクスプレス2Q、「ほぼ金融危機以前の水準」 10/11/09
阪急阪神エクスプレス、インドネシア噴火の影響「非常に限定的」 10/11/09
阪急阪神エクスプレス、中国税関の検査率「ほぼ平常に戻っている」 10/11/05
TNT、中国・重慶と欧州を結ぶ航空貨物輸送サービスを開始 10/11/01
フェデックス、ケルン・ボン空港に新ハブ 10/10/28
阪急阪神エクスプレス、インドの作業員ストで影響 10/10/27
ANA、国際エクスプレス事業会社が営業開始 10/10/27
商船三井、プロダクト・ケミカルタンカーがMLC2006認証取得 10/10/26