東商、各国の放射線検査受け、輸出企業にサイン認証開始 11/03/25
日本郵船、海外に「感謝と決意」の社長メッセージ 11/03/23
アマダ、カリフォルニアにレーザ工場新設、60億円を投資 11/03/08
日本郵便、ゼロスポーツ破産報道で反論 11/03/03
【セミナー】3PL人材育成フォロー・アップ[3/4ほか、物流連] 11/02/17
JX、車載用電子部材の製造会社を設立 11/02/08
センコー、電気トラックの実証実験に参加 11/02/04
【セミナー】パナソニックのSCM基盤事例[2/18、セゾン情報] 11/01/18
【セミナー】見える化実現までのプロセスと効果[1/19、沖電気] 11/01/03
【セミナー】バリューチェーンを改革・強化[1/27、SCC日本支部] 11/01/03
【セミナー】変革進むアジアの最新物流事情[1/21、NEC] 10/12/27
【セミナー】運送業の経営体質強化[1/19・25三井住友海上] 10/12/17
ホンダ、電動二輪車のリース販売を開始 10/12/16
三菱自動車、タイのEV普及へ同国政府と共同研究 10/12/10
経産・国交省、EV・PHV向け充電設備設置ガイドブックを作成 10/12/08
ヤマハ、大阪府の事業用EVバイク普及PJに参画 10/12/07
三菱自、EV給電設備でベスト・バイなどと提携 10/11/18
パスコ、11/24物流業界向けセミナー「配車コスト最適化の秘訣」 10/11/16
トヨタなど4社、ハイブリッド車用ニッケル水素電池の原料化を開始 10/10/27
ホンダ、配達業務向け電動二輪車のテスト運用開始 10/10/27
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
JR貨物、11/16隅田川駅で「貨物フェスティバル」 10/10/15
ヤマト運輸と三菱自動車、共同で軽商用電気自動車の集配試験 10/10/14
川崎汽船、大型プラットフォーム・サプライ船が完成 10/09/30
リチウムエナジージャパン、リチウムイオン電池増産へ新工場に着工 10/09/30
UPS、カーレース”チーム・タイサン”の国際輸送を担当 10/09/16
川崎造船、シンロンマリタイム社向けLPG運搬船引き渡し 10/09/13
ネオアクシス、9/8バーコード事例セミナー 10/08/25
NECロジスティクス、物流情報冊子を刊行 10/07/20
クレハ、リチウムイオン電池用負極材が車載向け採用、設備増強へ 10/07/15
内外トランスライン、米国の国際海上輸送会社を買収 10/07/07
国交省、環境対応車補助申請がハイペース、9月末待たずに終了も 10/06/25
東芝ソリューション、東名阪で「戦略物流」セミナー 10/06/24
アリババマーケティング、3都市で中小向け海外展開相談会 10/06/24
古河ユニック、バッテリー駆動タイプの電動式ユニッククレーン発売 10/06/17
日立ビジネスソリューション、物品貸出管理システムを強化 10/06/16
ロゼッタネットジャパン、部品技術情報流通システムでサプライヤー向け説明会 10/06/16
いなげや、新業態店舗で発注を自動化、菱食とのVMI連携開始 10/06/11