三菱地所、ロジクロス5棟38.6万m2の開発着手 19/09/17
豪雨影響の反動で九州4倍増、8月日通鉄道コンテナ 19/09/11
関東広域で通行止め相次ぐ、台風15号が直撃 19/09/09
日本トータルマーケとラストワンマイル協組が提携 19/05/17
首都圏の賃貸物流施設、月額坪単価4251円に上昇 19/05/16
センコー、千葉・印西にアパレル対応の新拠点 19/04/25
アパレルECの「試着なし購入」解消、ヤマトグループ 19/03/22
東京湾岸にESR旗艦物流施設完成、1フロア5万m2 19/03/04
郵船ロジ、首都圏向け輸入貨物の早朝配送開始 19/01/24
レオパレス21、宅配ロッカー「PUDO」設置数100棟超え 18/12/05
コーナン新中計、首都圏出店拡大と物流網整備 18/04/13
大雪で高速通行止め8区間、物流施設被害なし 18/01/23
首都圏の空室率低下、賃貸大型物流施設市場 17/07/21
アスクル火災倉庫・在庫額121億円、保険金最大46億円 17/02/28
圏央道エリアの物流施設、空室率「20%からさらに上昇」 16/12/21
運輸総研、少子高齢社会の鉄道テーマにシンポジウム 16/11/14
メガネスーパー、首都圏でコンタクトの即日配送開始 16/10/06
台風上陸、首都圏で事故・通行止め相次ぎ物流懸念 16/08/22
首都圏で過去最高の需要、マルチ型物流施設 16/07/22
首都圏高速新料金導入で都心通過が最大5割減少 16/05/20
最新空き倉庫、東京都江東区で1000坪など4物件 16/05/06
首都圏の賃貸物流施設市場、地域間格差が拡大 16/04/21
東京都市圏の物流動向テーマに3/1シンポジウム 16/02/02
16年の首都圏物流施設供給、圏央道エリアに集中 15/12/15
22台に措置命令、首都圏で過去最大の過積載取締り 15/11/11
葛西トラックターミナルで首都圏直下地震防災訓練 15/11/06
ダスキン、16年2月から宅配クリーニングを全国展開 15/11/05
近畿圏で大規模賃貸物流施設の空室消化進む 15/10/22
GLP、首都圏の物流施設で5社と14万m2の賃貸契約 15/10/15
ANAカーゴ、羽田の鮮魚空輸拠点をサポート 15/09/29
楽天ブックス、1都7県で当日・翌日配送を開始 15/09/16
ウガンダ首都圏の物流改善へ円借款供与 15/09/14
国交省、首都圏高速道路の新料金方針案を公表 15/09/11
大型賃貸物流施設の4-6月動向、東西で空室消化進展 15/07/24
首都圏自治体、国に有事搬送など武力攻撃の備え要望 15/07/03
九都県市、国に三環状未開通区間の早期開通を要望 15/06/23
九都県市、国に燃料電池フォークの開発支援など要望 15/06/17
産業ファンド、物流施設など6物件を217億円で取得 15/02/26
九都県市、首都圏の高速道路料金体系見直しにICT活用要望 14/11/25
首都圏9都県市、国に水素エネルギーの取り組み強化を提案 14/06/04
CBRE、首都圏物流施設の期待利回り「前向き」 13/11/22
物流系のアルバイト平均時給が0.5%上昇 13/11/21
マルチテナント型物流施設市場、需要の勢い持続 13/10/23
キーコーヒー、チモトコーヒーの首都圏物流を受託 13/09/12
日通、7月の鉄道コンテナ、首都圏で7.6%増加 13/08/06
赤帽首都圏協組、神奈川配送センターを移転 13/05/23
グッドマンJ、千葉・市川に複数賃貸型物流施設を開発 12/09/07
出光など4社、EV充電網を50か所に拡大 12/09/04
倉庫の期待利回り、下限値が過去最低に、CBRE調べ 12/08/27
いなげや、多摩地区のドミナント強化へ三浦屋を買収 12/08/08
ANA、羽田にハンドリング会社を新設、運営機能集約 12/08/06
アインファーマシーズ、子会社の吸収合併を完了 12/08/02
首都圏渋滞ボトルネック対策、26日に主要渋滞箇所を選定 12/07/25
住商・NTT東日本、テレビ向けネットスーパーを開始 12/07/23
首都圏の大型物流施設で賃料上昇の兆し、CBRE調べ 12/07/19
IDCフロ、入館せずに利用できるデータセンターサービス 12/07/18
オリンピック、SM子会社の売却先を見直し、MBOに合意 12/07/13
日本梱包運輸倉庫、茨城営業所を開設 12/07/10
日仏航空当局者間協議、オープンスカイに合意 12/07/09
アイネット、データセンター分野で日商エレと提携 12/07/09
SBSグループ、日本貨物急送と伊豆貨物急送が合併 12/07/02
福通、絹川屋運送(東京)を買収、首都圏強化 12/06/28
全ト協、Gマークデザインのトラック40台が首都圏走行 12/06/22
東京流通センター、物流ビルB棟の建替えを決定 12/06/22
イオン、テスコジャパンの株式50%を1円で取得合意 12/06/18
久世、サカツコーポレーションと物流などで提携 12/06/01
連続再生式DPFで不具合頻発、全ト協が実態調査へ 12/05/25
住友倉庫、新中計策定、5年で700億円投資 12/05/21
【決算】名糖運輸、受託中止や再編負担で減収減益 12/05/17
【決算】カンダHD、国際宅配便事業が寄与、増収増益 12/05/15
【決算】丸運、今期後半、首都圏で大型物流センター稼働 12/05/11
日通、4月の鉄道コンテナ24.6%増加、東北2.2倍増 12/05/10
大型物流施設の空室率、首都圏は3期連続の改善 12/04/18
グッドマンJ、首都圏で物流施設用地3万m2を取得 12/03/28
オリックス不動産、大型物流4施設の開発に着手 12/03/26
Jフロントリテイリング、パルコ株式を取得、筆頭株主に 12/02/24
産業ファンド投資法人、物流施設など5物件取得 12/02/15
富士通マーケ、サントリー水宅配事業向け基幹システム構築 12/02/15
雪印メグミルク、首都圏のチルド飲料生産集約、物流再配置 12/02/09
堀場製作所、福通の車両にデジタコ・ドラレコ導入 12/01/31
日英航空当局協議、昼間時間帯の羽田発英国路線に合意 12/01/24
首都圏・近畿圏の物流施設空室率が大幅改善、CBRE調べ 12/01/20
近鉄ロジ・システムズ、営業・業務部門を再編 12/01/19
日本ロジテム、兵庫県西宮市に軽貨物会社を設立 12/01/16
日通の鉄道コンテナ12月、増加は九州のみ 12/01/11
アズフィット、物流拠点再編で収益改善 12/01/10
オリックス不動産、三井物産リアルティと物流施設特化ファンド 11/12/22
ムーディーズ、日本ロジ投資法人「ネガティブ→安定的」に 11/12/21
日立物流、2011年のトピックスまとめる 11/12/20
日通の鉄道コンテナ11月、首都圏で飲料・工業品減少 11/12/12