サッポロG、AIによる計画主導型物流システム導入 19/09/24
FedEx、医薬品などドローン配送の実証実験開始 19/09/24
世界最大のMSCコンテナ船、処女航海終え独入港 19/08/21
住友商事、タイに4000m2の新倉庫稼働 19/08/16
レンゴー、柏市の段ボール製造会社を買収 19/08/06
臭いに応じて自動消臭するサービスを共同開発 19/06/04
三菱倉庫新中計、21年度までに物流で500億円投資 19/03/22
鴻池運輸、愛知県に飲料向け物流の新拠点 19/03/05
トルコ、日本産食品・農水産物の輸入規制撤廃 18/02/22
エバラ食品、東日本エリアの物流体制強化 17/11/16
トーカン、中部で外食チェーン向け新物流拠点 17/11/10
食品物流に特化した展示会、ビッグサイトで13日開催 17/09/05
マルイチ産商、子会社の加食卸事業を統合 17/07/31
日通、中国で食品輸入1か月短縮の新サービス 16/12/27
中村屋、生産力増強へ入間市の土地8.3万m2取得 16/10/31
阪急阪神エクス、仏から大阪へ食品を海上定温混載輸送 16/09/30
ユーコープ、直前キャンセル食品を生活困窮者へ寄付 16/09/20
サトーの期限ラベル自動貼付け機が高評価 16/09/16
農水省、21日に輸出戦略実行委の16年度初会合 16/07/15
エコス、宇都宮市にグループ最大規模の物流拠点開設 16/06/30
パルシステム千葉、フードバンクへ眠っている食品提供 16/06/08
サトー、EDM社と食品ラベル製品拡充へ相互売買契約 16/05/10
旭食品、高知県と災害時物資輸送拠点開設で連携協定 16/04/26
日清医療食品、地震発生受け緊急対策委立ち上げ 16/04/15
マルハニチロ、エビ養殖会社を中国企業に譲渡 16/03/29
名糖産業、瀬戸市でチョコレート工場用地4.4万m2取得 16/03/28
みのりフーズ、全保管物の撤去を完了 16/03/10
養老乃瀧、川崎ファズ加工・出荷拠点でSQF認証取得 16/02/08
ニチレイロジ、タイで畜産輸出施設の認可取得 16/02/04
アークス、丸しめ志賀商店のスーパー事業取得 16/02/03
マスター3000件まで費用不要のクラウド在庫管理発売 16/02/03
H2Oリテイリング、中間持株会社設立し食品事業再編 16/01/28
インフォマート、食品卸のデータ受注の拡大を支援 16/01/26
GLP、中国で3PL5社に物流施設7.9万m2をリース 16/01/21
PwCあらた、食品偽装の脆弱性診断ツールを提供 16/01/19
東急電鉄、訪・在日ムスリム向けハラル食品会社を設立 15/11/20
YEデータ、透明ボトル3次元ピッキングを出展 15/10/28
東洋紡、新たな外装ラベル向け合成紙を開発 15/09/08
農水省、物流技術・事例集作成へ包装技術募集 15/09/03
三菱倉庫、神戸市に医薬・食品倉庫を建設 15/06/01
シモハナ物流、さいたま市緑区に新物流拠点開設 14/09/19
日立物流、小売向け4温度帯クロスドック拠点を開設 14/07/29
デリXL、物流改善に米マンハッタン製品導入 12/09/05
世界のマテハン市場、アジアで6.1%の伸び 12/08/28
小林製薬、通販限定で第3類医薬品を発売 12/08/21
住友商事、豪州冷凍パン生地事業を買収 12/08/21
マックスバリュ東海、イオンキミサワと来年3月合併 12/08/21
マルエツ、中国・蘇寧電器と合弁会社を設立 12/08/21
尾家産業、大阪の物流拠点に音声認識システムを導入 12/08/20
TLトランスポート、IT点呼導入、運行業務の安全対策強化 12/08/16
【4-6月期】名糖運輸、撤退事業影響し減収 12/08/16
いなげや、多摩地区のドミナント強化へ三浦屋を買収 12/08/08
【4-6月期】丸全昭和運輸、物流事業堅調で増収増益 12/08/08
伊藤忠食品、物流センターフィーの会計処理を変更 12/08/07
【1-6月期】SBSHD、収益改善進み営業利益2.5倍増 12/08/06
亀田製菓、米国合弁会社の第2工場が稼働 12/08/03
家族亭、寿製麺買収、関西で製麺事業を強化 12/08/03
クラレ、タイ市場で展開強化、現地法人の営業開始 12/08/02
インタートレード、食品事業に参入 12/08/02
大塚製薬、ベトナムでポカリスエットの販売開始 12/08/02
【4-6月期】丸運、液体輸送の減収響き減益 12/08/01
政投銀、バローの環境配慮型物流拠点に環境格付融資 12/07/31
カルビー、中国にスナック菓子製造の合弁会社設立 12/07/31
【4-6月期】日本ロジテム、震災需要収束し減収減益 12/07/30
JA全農と三菱商事、共同で太陽光発電を推進、農業・物流施設の屋根活用 12/07/26
郵船ロジ、生卵の輸出を手配、中部空港初 12/07/19
ダイト、中国進出へ現地企業を買収 12/07/11
昭和電工、中国・アジアでLIB包材の物流業務を委託 12/07/10
楽天マートがオープン、専用物流拠点で翌日配送 12/07/10
シモハナ物流、11月に小倉物流センター稼働 12/07/04
ユニエックス、物流統括室を新設 12/07/02
関東運輸局、夏休み「環境と物流親子体験学習会」募集 12/06/29
スイスへの有機農産物輸出、「organic」表示が可能に 12/06/29
福通、絹川屋運送(東京)を買収、首都圏強化 12/06/28
関東の物効法認定事例、王子運送・エルマックスの1件 12/06/28
YSD、ウェブ上で食品メーカー向け規格書支援サービス 12/06/28
カルビー、台湾に菓子製造の合弁会社設立 12/06/26
スターリンク、1日10円程度、アルミパレットのレンタル開始 12/06/26
大塚製薬、サンヨー食品と四国で共同物流 12/06/21
関東のトラック行政処分、事業停止が1.8倍増 12/06/21
食品メーカー、センターフィーに「不信感」、JAFIC調べ 12/06/20
凸版印刷、ハイブリッド型高速ロータリー充てん機を開発 12/06/19
プロロジス、米国で食品3PL会社専用の物流施設を開発 12/06/18
中央化学、中国に統括・仕入・販売会社を設立 12/06/11
働き手が魅力に感じる業界、運輸業8位、ランスタッド調べ 12/06/11
NTTデータビズインテグラル、倉庫管理ソリューションを発売 12/06/07
ヴォコレクト、欧州乳製品メーカーの音声物流事例 12/06/04
春雪さぶーる、相模ハムを吸収合併 12/05/28
旭化成ケミカルズ、サランラップ新工場が完成 12/05/25
サントリー、インドに食品・飲料の合弁会社設立 12/05/24