内航輸送動向7月、足踏み状態続く 10/08/19
フェデックス、上海の拠点を拡充、貨物需要増に対応 10/08/19
日新、新たな危険品混載輸送を開始 10/08/18
トラック輸送情報5月、減少傾向続く 10/08/18
【四半期決算】京極運輸商事1Q、荷主の生産トラブルで保管料減少 10/08/17
JR貨物、9/9モーダルシフト説明会 10/08/11
【四半期決算】セイノーHD1Q、着荷主開拓で顧客数増加 10/08/11
【四半期決算】東海汽船2Q、貨物取扱量増加 10/08/11
【四半期決算】兵機海運1Q、内航部門が金融危機前の80%を回復 10/08/11
【四半期決算】栗林商船1Q、貨物量増加も赤字解消ならず 10/08/11
国交省、商船三井タンカー事故の進捗状況を公表 10/08/10
【四半期決算】エスライン1Q、四半期赤字幅が拡大 10/08/10
【四半期決算】ケイヒン1Q、通販商品の取り扱いが増化 10/08/10
【四半期決算】渋沢倉庫1Q、引越除く物流部門の回復鮮明 10/08/09
【四半期決算】名鉄運輸1Q、航空貨物が減少 10/08/09
【四半期決算】上組1Q、国内・国際物流ともに増加 10/08/09
【四半期決算】日新1Q、危険品混載海上輸送を開始 10/08/09
スズキ、完成車輸送コスト削減へ静岡・湖西市に新拠点 10/08/06
【四半期決算】日本トランスシティ1Q、回転率改善し増収増益 10/08/06
【四半期決算】日本石油輸送1Q、全部門で回復基調 10/08/06
【決算】ゼロ、中古車輸送が減少 10/08/06
【四半期決算】アルプス物流1Q、電子部品物流が好調 10/08/06
【四半期決算】佐渡汽船2Q、旅客・自動車航送台数ともに減少 10/08/06
【四半期決算】ヤマタネ1Q、物流部門「ほぼ前年並み」 10/08/06
【四半期決算】バンテック1Q、自動車の回復基調に乗り国内外とも伸長 10/08/06
【四半期決算】福山通運1Q、3PL事業が拡大 10/08/06
アデランスHD、リードタイム短縮へ物流再構築 10/08/05
【四半期決算】遠州トラック1Q、輸送中心に回復傾向 10/08/05
【四半期決算】住友倉庫1Q、物流全部門で回復基調 10/08/05
【四半期決算】近鉄エクスプレス1Q、金融危機前の水準ほぼ回復 10/08/05
日通総研調べ、消費財の荷動き回復鈍く、4-6月期の物流短観公表 10/08/05
郵船航空サービス、日本でのパナルピナ代理店を解消 10/08/04
【四半期決算】東部ネットワーク1Q、化成品需要拡大で輸送量が大幅増 10/08/04
多摩運送、競技用自転車輸送の模様を公開 10/08/04
山九、インド現地法人が営業開始 10/08/04
【四半期決算】昭和電工2Q、福島・相馬港に物流基地新設 10/08/04
日通、国際緊急貨物輸送で通関・国内配送を追加した商品を発売 10/08/04
眞露ジャパン、「マッコリ」を定温輸送 10/08/03
国交省、5日に「コンテナ物流の総合的集中改革プログラム」評価委 10/08/03
【決算】一正蒲鉾、運送・倉庫部門の売上1.5%増 10/08/02
日本ロジテム、埼玉・嵐山町に新物流センター、荷主の受注増に対応 10/08/02
【四半期決算】ANA1Q、国際貨物部門94%増、アジア路線好調 10/08/02
【四半期決算】宇徳1Q、回復基調が安定 10/08/02
【四半期決算】日通1Q、四半期損失20億円 10/08/02
【四半期決算】川崎近海汽船1Q、ばら積み貨物の輸送量が回復 10/08/02
【四半期決算】東海運1Q、外航粉体船の航海数減が利益圧迫 10/08/02
【四半期決算】日本軽金属1Q、トラック向け部材で伸び 10/08/02
【四半期決算】東プレ1Q、定温物流関連で受注単価下落 10/08/02
東レ、CO2排出量15%削減、グループで「連邦物流」展開 10/07/30
矢野経済研究所、首都圏収納ビジネス市場の調査レポートを刊行 10/07/29
セイノーHD、物流学会に「学術助成金」交付 10/07/29
高島、医療物流資材サービス子会社のHP開設 10/07/29
【四半期決算】丸運1Q、電子材料の輸出好調で増収 10/07/28
ANA、軽量型の新型コンテナを導入 10/07/28
09年度内航輸送実績、78年以降の最低値を記録 10/07/28
トラック輸送情報4月、ほぼ全品目で輸送量減少 10/07/28
電気化学工業、青海工場にクロロプレンゴム専用の大型自動定温倉庫 10/07/26
ティーエルロジコム、国際物流強化へ通関会社をM&A 10/07/26
内航輸送動向、依然リーマンショック前の8割 10/07/20
JR貨物、盆時期のコンテナ列車8.8%増加 10/07/15
国交省、海事レポートを発行 10/07/15
いすゞ自動車、ポスト新長期排出ガス規制適合「ギガトラクタ」を発売 10/07/15
日通、長江輸送網を強化、長江内航船会社と提携 10/07/12
住友倉庫、グローバルSCM拡充へAPLロジスティクスと提携 10/07/09
UPS、アジアの13か国・地域でカーボン・ニュートラル輸送開始 10/07/09
郵船航空サービス、トルコ「日本年」イベントに錦鯉を輸送 10/07/09
日通、31フィート鉄道コンテナの国際輸送を開発 10/07/08
プロロジス、米国で「燃料費上昇が物流に与える影響」を調査 10/07/07
伊予銀・広島銀、一宮運輸の物流センター建設資金で共同融資 10/07/07
内外トランスライン、米国の国際海上輸送会社を買収 10/07/07
09年度航空輸送統計、国際貨物輸送量5.3%増加 10/07/06
ユニオン産業、環境樹脂を用いた梱包材試作 10/07/06
TLロジコム、新砂・川崎支店を統合、中核車両基地として運用 10/07/05
日通、JR貨物から炭化ケイ素を3PL受託 10/07/05
AIT、新物流サービスが好調、売上高40%増加 10/07/04
日本郵船、中国の完成車陸上輸送を強化 10/07/01
エキスプレスネットワーク、岡山県貨物運送が事業参画 10/07/01
川崎汽船、18万重量トン型ばら積み船竣工、JFE向け原料輸送に従事 10/06/29
DHLエクスプレス、加算料金体系を従量制に改定 10/06/29
【人事】上組6/29、7/1・10 10/06/29
近鉄エクスプレス、中近東地域の管轄変更 10/06/28
富士通、7/9輸配送業界向けセミナー 10/06/28
近鉄エクスプレス、国際航空輸送のCO2排出量データを提供開始 10/06/25
日立物流、米JPホールディング社が特定子会社に異動 10/06/24
遠州トラック、6/24付人事 10/06/24
日本郵船、宝山鋼鉄向け鉱石専用船が竣工 10/06/23
日通、「微量PCB混入廃油」の収集・運搬業務を開始 10/06/23