横浜港・7月輸入過去最大、自動車輸出入で明暗 19/08/21
東京港貿易概況・7月、過去最大の輸入額に 19/08/20
名古屋税関、管内輸出EU向け自動車好調 19/08/20
国交省、ドライバー異常時対策でシステム開発指針 19/08/05
ANAカーゴ、顧客の声「カイゼンの原動力」に 19/07/26
「ふね遺産」に日本初の自動車船「第十とよた丸」認定 19/07/23
ルノー・日産、ウェイモと無人運転の実現可能性検討 19/06/21
ゼロ、メルカリの自動車売買向け輸送開始 19/06/14
アマゾンがトヨタにカイゼン講義、企業間交流で 19/06/03
いすゞ、小型トラック「エルフ」追加車型を発売 19/03/12
神戸製鋼、米アルミ押出・加工品工場の生産設備増強 18/12/19
ゼロ、足利市にCKD事業向け部品供給拠点開設 18/11/12
日通、タイ最大の工業団地で新拠点竣工 18/07/27
東北のトラック保有台数、1%減 18/07/12
双日、パキスタンで現代自動車の組立・販売に参入 18/06/06
UACJ、電気自動車需要拡大受けアルミ材設備新設 17/10/31
三光合成、中国武漢地区に自動車向け製造子会社 17/10/12
セメダイン、自動車向け製造子会社を吸収合併 17/08/25
東京海上日動、法人顧客向け気象情報システム構築 17/08/04
日本特殊陶業、タイに自動車用センサー新工場建設 17/06/27
河西工業、スロバキアに自動車用内装部品製造拠点 17/06/22
日信工業、需要拡大受け自動車向けアルミ工場増設 17/06/15
三菱自動車、SCM本部内に車両物流部新設 17/03/28
ダイヤモンド電機、米ヒューストンに新営業所 17/02/01
GSユアサが中国に自動車用鉛蓄電池工場、18年夏稼働 17/01/19
豊田通商、韓国「ネクセンタイヤ」の国内流通参入 17/01/17
トヨタ紡織、17年1月1日付物流関連の幹部社員人事 16/12/27
川崎汽船、ベトナム合弁会社で完成車物流開始 16/11/07
自工会、消費増税延期でトラック国内需要を下方修正 16/09/16
関東で中央フーズなど11社を利用登録、運送許可3社 16/08/18
ホンダ、ピッキング用に電池不要な電子ラベル導入 16/07/21
豊田通商、新会社にエレクトロニクス事業集約 16/07/04
国交省、自動車安全策に「人に起因する事故防止」視点 16/06/27
国交省、16年度の車両安全対策評価・分析方針を検討 16/06/23
富双テック、佐世保市に自動車用シートカバー工場開設 16/06/22
関東運輸局、全農エネなど利用登録3社、運送許可5社 16/05/19
ボルボ、自動車内へ2時間以内に配達するサービスを開始 16/05/11
アテクト、滋賀県に自動車部品の新製造拠点 16/05/11
東京都がCNG・ハイブリッドトラックの導入補助 16/04/27
三菱ガス化学、トップコート塗料原料の生産増強 16/04/27
神戸製鋼、中国で自動車用ハイテンの合弁拠点開業 16/04/27
日本精工、ニードル軸受の製造子会社を吸収合併 16/04/27
関東運輸局、ケミカルロジテックなど利用登録4社、運送許可5社 16/04/14
九州運輸局、九州ヤマサンなど7社を利用運送登録 16/04/13
日東化工、構造改革で生産ラインと倉庫の一部廃止 16/03/28
アルプス物流、中国の自動車部品物流を解説 16/03/25
関東運輸局、運送許可7社、ロジ・ネットなど利用登録2社 16/03/24
旭化成、欧州で自動車産業向け事業拡大へ新会社 16/03/09
リサイクル部品共有システムのNGPが部品販売サイトと連携 16/03/01
神戸製鋼、中国合弁拠点で熱処理設備・倉庫増強 16/02/25
日本バイリーン、メキシコに自動車事業の子会社設立 16/01/06
中国、邦船3社含む海運8社の独禁法違反認定 15/12/28
バンドー化学、マレーシア生産会社解散しタイに集約 15/12/24
ブリヂストン、米国に自動車用シートパッド工場 15/12/17
三菱商事、ミャンマーに三菱自動車の販売会社設立 15/12/16
日本郵便、ブロードリーフの自動車補修部品物流受託 15/12/15
ボルボ、ポストノードと連携し自動車へ直接配達 15/11/25
日本ガイシ、石川工場にDPF向け触媒担体の新ライン 15/11/20
NTN、米国に3社目のドライブシャフト生産会社 15/11/19
ジェイテクト、米国工場拡張し生産増強 15/11/10
豊田通商、インドで特殊鋼の二次加工会社を買収 15/11/06
ブリヂストン、米国でタイヤ販売網を35%拡大 15/10/27
パイオニア、インドネシアに販売会社設立 15/10/21
内航元請け105社の転嫁率、3ポイント増加 15/10/15
9月の四国運局管内の軽トラック販売台数、23.1%減少 15/10/14
トヨタとアイシン、MT事業集約で追加合意 15/10/01
四国運輸局内、8月の普通トラック販売台数19.9%減少 15/09/15
7月のトラック生産台数1.7%減少、自工会調べ 15/09/01
7月のトラック輸出8.1%減少、自工会調べ 15/09/01
ニチリン白山、工場兼倉庫を建設 15/08/07
大日本印刷、田村プラスチック製品を買収 15/08/07
豊田通商、エレマテックの株式を追加取得 15/08/07
IoT技術と与信連携で貧困層への自動車リース可能に 15/08/06
日本郵船、船社間協定見直し要請受けコメント 15/07/31
国交省、自動車輸送の船社間協定改善へ監視強化 15/07/28
スズキ、6月の国内生産13%減少、世界合計もマイナス 15/07/28
近畿で自動車手続きヘルプデスク開設、8月3日から 15/07/14
STマイクロ、アイドリングストップ向けスイッチを量産 15/07/14
国交省、NOx規制強化、規制値4割引き下げ 15/07/01
自動ハンドル操作の国際基準策定へ日本で専門家会議 15/06/12
東芝とIBM、運行管理への生体情報活用で協力 15/05/14
ネクス、運送会社のビッグデータ収集向け製品発売 15/05/12
イシダR&D、リアルタイム燃費計測アプリに地図表示機能 14/12/09
NEDO、電気エネルギーの放充電で調査事業者を募集 14/06/17
4月の貿易統計、自動車輸出伸び赤字額7.8%減少 14/05/21
3月の貿易赤字が21か月連続増加、財務省調べ 14/04/21
運輸安全マネジメントで自動車分野「着実に改善」 14/03/18