安田倉庫、大西運輸とオオニシ機工を子会社化 19/09/27
佐川急便、メール便100通未配達・一部を焼却投棄 19/08/26
中央倉庫、金沢営業所の倉庫増築 18/09/25
北陸4県すべてで貨物車新車登録台数が減少 17/05/08
日本梱包運輸倉庫、石川県に7600坪の新倉庫完成 16/12/07
北陸地方整備局、金沢港物流ターミナル岸壁を拡張 16/09/20
北陸電力、志賀原発2号機の新燃料搬入完了 16/09/06
物流チショウ、事業継続断念し自己破産申請準備 16/07/20
石川県小型急配(石川)が解散 16/06/29
北陸電力、トラック17台で横須賀から志賀原発へ新燃料輸送 16/06/01
北陸の3月新規貨物車登録台数、石川除き減少 16/04/05
小泉建設運輸(石川)の破産手続き開始 16/02/12
石川運輸(石川)など2社の破産手続き開始 16/01/13
小泉建設運輸(石川)が事業停止、自己破産申請を準備 15/12/25
北陸9月の貨物車登録台数、長野を除き3県で減少 15/10/05
北陸の8月新規登録台数、管内4県で貨物車すべて増加 15/09/03
JOGMEC、七尾石油ガス備蓄基地で防災訓練 15/08/07
長野・富山・石川県で増加、6月の北陸貨物車新規登録 15/07/03
富山県で増加、北陸・5月の貨物車登録台数 15/06/08
日機装、深紫外線LEDの量産・出荷を開始 15/06/05
JETRO、小松空港で現場見学兼ね貿易実務講座 15/06/03
昭和建設運輸(石川)が事業停止 15/04/10
フーズパーク(石川)が事業停止、自己破産申請を準備 15/04/07
JPR、金沢分室の業務を名古屋営業所へ移管 15/04/02
石川中央物流(石川)の破産手続き開始 15/03/19
石川中央物流(石川)、再生手続き廃止決定受ける 15/02/23
長野県と石川県で増加、1月の北陸貨物車新規登録 15/02/04
北陸エアターミナルビル、北陸国際航空貨物ターミナルを合併 15/01/29
福田トラック(石川)が破産手続き開始 15/01/14
関東荷役運輸(茨城)など3社が破産手続き開始 14/11/27
手荷物配送などのプロポーザル募集|石川県観光連盟 14/11/27
古府東倉庫(石川)が解散 14/10/15
赤帽石川県協組、本部センターを移転 14/05/19
山栄(石川)の破産手続き開始が決定、TDB調べ 14/03/27
1月の貨物車新規登録、富山県で70%の伸び 14/02/06
アルビス、店舗展開と自動発注を強化 14/02/03
能美市、東レ石川工場で航空機材料が初出荷 13/12/09
フレシス(石川)が民事再生法の適用申請 13/12/02
北陸信越運輸局、小松市の運送会社に車両停止処分 12/10/26
総務省、西鉄運輸など6社に特定信書便許認可 12/07/11
ディノス、大物商品無料引き取りエリアを拡大 12/06/01
クスリのアオキ、アクティーと物流合弁会社を設立 12/04/05
石川労働局、アライエ物流が助成金不正受給と公表 12/03/16
岩谷産業、金沢LPG拠点を新設移転、配送合理化 12/02/24
石川建設運輸(石川)が破産手続き開始 12/01/23
東芝、国内半導体拠点を再編、3工場を閉鎖 11/11/30
名港海運、国際輸送取り込みへ北陸営業所を開設 11/11/10
金城運輸(石川)が解散 11/10/17
ホクショー、パワーレス垂直下降搬送機が「金沢ブランド」認定 11/09/12
神詫組が詫間運輸を吸収合併(香川) 11/08/29
メディセオ、名古屋に医薬品の新物流拠点 11/06/08
【決算】センコー、震災特損10億、0.8%の営業減益に 11/05/16
日本郵便、期間雇用社員逮捕、500通を放棄 11/03/29
各県トラック協会、緊急輸送の調整状況[13日18:30更新] 11/03/14
東日本大震災、物流企業まとめ[14日1:40更新] 11/03/14
【四半期決算】センコー3Q、設備投資寄与し7.6%増収 11/01/31
DMM.com、北陸から首都圏に物流拠点を移転 10/11/12
津田駒工業、生産力強化へ新工場棟の建設再開 10/09/07
センコー、金沢市に新物流センターを開設 10/07/13
コープいしかわ、白山物流センター機能を1.5倍に拡張 10/06/22