NECの物流変革見えた、最適解導く基盤活用に強み 19/09/20
国交省、家庭紙分野の物流効率化など検討 18/12/11
富士通フロンテックなど2社、倉庫内作業最適化で実験 18/12/10
アスクル、関西基幹物流拠点へMOVOバース管理導入 18/11/02
ナビタイムとアルフレッサ、配送効率化ツール共同開発 18/10/17
テックファーム、ルート配送業務をスマホで可視化 18/10/10
ファストリとダイフク、国内外倉庫自動化で提携 18/10/09
国交省、スワップボディコンテナ普及へ11日初会合 18/10/09
FBS、出荷業務向け伝票印刷効率化システム 18/10/02
ヤマト、長野県で路線バス活用した「客貨混載」開始 18/10/01
全清飲、賞味期限年月表示化へ自主ガイドライン 18/09/27
重要物流道路9月30日開始、特車許可不要ルート拡大 18/09/25
UPR、2万円台の廉価版アシストスーツを開発 18/09/10
村田機械、コンパクトな新型AGV開発 18/09/07
寺岡精工、強化した自動採寸計量のピッキングデモ 18/09/07
セイノー情報、人と協働する物流ロボ提供開始 18/09/06
NEC、AI活用し倉庫内作業を最適化 18/09/06
鈴与、物流展で最適化テーマにプレゼンセミナー 18/08/31
複数メーカーの自動化機器一元管理、MHの新WMS 18/08/28
日通、物流展でドローンの倉庫内作業無人化PR 18/08/28
マースク・IBM主導のBC物流基盤に世界94社参加 18/08/10
戸田建設がAGV開発、ルート設定の容易さ特徴 18/08/06
味の素、家庭用製品の賞味期限「年月」表示化完了 18/07/04
東芝テック、検品時間を20分の1に短縮する新製品 18/06/29
トヨタL&F、吹田市に物流コンサル型ショールーム 18/06/25
京王電鉄、農産物貨客混載に駒ヶ根市追加 18/06/21
いわき市の化学メーカー5社、6月から共同配送 18/05/16
エア・ウォーター、液化ガス製造プラント2拠点建設 18/05/16
JPRがパレット伝票電子化、物流現場の負荷軽減 18/04/10
宮崎県、県内発着の海上・鉄道貨物輸送を補助 18/04/09
ユーエイキャスター、高さ5cmの段差乗り越える新製品 18/03/29
西ア・コートジボワールの物流円滑化へ無償資金協力 18/03/16
AI予測で全国14拠点から最適出荷地自動選択 18/03/15
物流拠点のトラック待機時間削減、Hacobuが新開発 18/03/06
シーネット、丸善へのWMS導入事例掲載 18/03/02
ジェイテクト、新規事業第一弾でアシストスーツ 17/11/28
NTT西など4社、IoTで廃棄物収集運搬効率化へ実証 17/11/15
ヤマトと長良川鉄道、関市で「客貨混載」 17/11/01
シッピーノ、物流効率向上へココドットと連携 17/10/31
長崎県の国境離島、首都圏へ配送1日短縮 17/10/30
味の素物流、低温輸送に冷凍バントレーラ投入 17/10/03
政府、17-20年度の新たな物流大綱を閣議決定 17/07/28
AI物流ロボットの中国ギークプラス、日本市場に参入 17/07/26
物流支援ロボット「キャリロ」、最新モデル発売 17/07/05
「音声・モバイルIoT機器による効果実践」セミナー、大阪 17/05/12
日清食品とサントリーが北海道で共同配送 17/04/20
総務省、ペルーと物流へのICT活用加速化で合意 16/11/21
日通NECロジ、包装試験センター見学会を定期化 15/07/22
日通総研、輸送確保に向けた物流環境改善セミナー 15/07/03
NEC、建材物流効率化へ納材管理サービス 15/06/23
6日に九州総合物流施策推進会議、日通など事例発表 15/02/05
京浜港、荷主意見交換会に12社、渋滞対策求める声多く 14/12/08
関東運輸局、東京第一物流の新拠点を物効法認定 13/12/16
高砂香料、広島県に新工場、拠点分散と物流効率化 13/08/06
ミニストップ、ココストアに10%出資、物流効率化など検討 12/08/17
小僧寿し、物流効率化へ春風堂の関東87店舗取得 12/07/27
キヤノンMJとエプソン販売、地方の物流共同化を拡大 12/07/27
ヤマハ、静岡県の事業拠点を再配置、物流効率化目指す 12/07/25
パルタック、埼玉県に最大規模の物流センター建設 12/06/18
11年度4割増、商用車向けテレマティクス市場の拡大続く 12/04/25
宮崎県、物流効率化補助の募集開始、割増拡充 12/04/20
住商、物流効率化へアパレル輸入販売2社を統合 12/03/14
博多アイランドシティ、物流の共同取組み状況を公表 12/02/20
大同特殊鋼、知多工場で物流効率化など200億円投資 12/01/10
ハマキョウレックス、JTB物流サービスを買収 11/12/26
ロジ・ネット、グリーン物流で経産省審議官表彰 11/12/22
伊藤忠食品、物流効率化へスハラ食品を連結子会社化 11/12/20
関西スーパー、CO2削減で経産省審議官表彰を受賞 11/12/14
松風、物流施設への投資見直し、販売網拡大を優先 11/12/12
日カンボジア物流ワークショップ、パレット普及など意見交換 11/12/02
日中物流対話、リターナブルパレットの官民WG設置 11/11/25
日中流通物流政策対話、17日に第2回会合 11/11/16
鴻池運輸、中国で販促品支援事業を開始 11/10/31
新日鉄・住金が経営統合、物流効率化など1500億円削減 11/09/22
鴻池運輸、中国で販促品支援サービスを開始 11/08/24
日カンボジア物流政策対話、効率化へ「パレット有効」 11/08/08
日ASEAN交通政策会合、日本側が物流協力提案 11/06/16
【決算】大成ラミック、主力部門で物流効率化 11/05/10
【決算】シップヘルスケア、院内外物流代行が順調 11/05/10
【決算】平安レイ、物流効率化へ小規模出店に集中 11/05/10
バイクなどのオークション3社、資本業務提携で物流効率化 11/03/10
日越物流セミナー、物流企業のインターン受入れに期待 11/03/10
【人事】宇部興産4/1 11/02/28
トナミ運輸、埼玉県久喜市に物流施設を新設、6月竣工 11/02/23
【四半期決算】久世3Q、卸事業で物流効率化 11/02/14
【四半期決算】川辺3Q、今治新拠点で物流効率化 11/02/14
三菱電機、物流効率化へ電動パワステ関連製品の生産集約 11/01/19
コカ・ウエスト、SCM抜本改革、新物流ネットワークを構築へ 10/12/02
【四半期決算】センコン物流2Q、新規受注が増加 10/11/10