サンワサプライ、温湿度センサー装備のビーコン発売 19/09/24
世界最大のMSCコンテナ船、処女航海終え独入港 19/08/21
ANAカーゴ、9月から新コンテナサービス開始 19/08/19
フェデックス、ヘルスケア向け温度管理輸送刷新 19/08/01
日商エレ、DX用いた物流実現へラボ設立 19/07/30
システナ、低温物流向けMaaSアプリ共同開発 19/07/23
倉敷中央病院、トッパンFの温度管理基盤導入 19/07/23
開かず内容物確認できる断熱ボックス、日独共同開発 19/07/03
トッパンF、輸送・保管時の温度管理基盤提供 19/06/25
オリエント商事、IoT用い食品宅配向け温度監視開発へ 18/09/25
ITE、定温システム活用した保冷ジャケット開発 18/06/27
フェデックス、医薬・化粧品展示会で温度管理輸送PR 18/06/25
キャセイ・カーゴ、医薬向け温度管理コンテナのリース開始 18/04/19
大成ファイン、同時多点の温度・湿度監理システム 18/03/26
日通、国際温度管理空輸向け保険の販売開始 18/03/05
日立物流、兵庫・三田に新たなメディカル物流拠点 18/02/21
測定誤差±0.2度の新デジタル温度センサー 17/12/07
一般貨物で輸送できる温度管理サービス開始 17/03/21
三菱倉庫、インドネシアに物流施設用地17万m2取得 16/08/17
アマゾン、ワイン定温倉庫開設し保冷配達スタート 15/08/18
日通、温度管理必要な医薬品の国際航空輸送強化 15/05/11
大韓航空、新たな温度管理輸送サービスを開始 15/04/17
郵船ロジ、インドネシア拠点で温度管理対応を強化 15/04/10
日通NECロジ、タイで温度管理対応の新倉庫開設 15/03/24
エスキュービズム、保冷機能付き宅配ボックスを開発 15/01/21
積水化成品工業、多温度帯管理輸送容器を開発 14/08/11
佐川急便、クール便温度管理不備で調査結果公表 13/11/29
積水化成品、断熱折りたたみコンテナを発売 13/06/27
関西空港、医薬品の輸入堅調、定温搬送機器も導入 12/08/22
アルフレッサ、高度温度管理物流事業を開始 12/07/25
郵船ロジ、生卵の輸出を手配、中部空港初 12/07/19
近鉄エクス、シンガポールに大型倉庫を新設 12/07/11
SBSグループ、日本貨物急送と伊豆貨物急送が合併 12/07/02
日通、温度管理コンテナ取扱認定「QEP」を取得 12/06/05
日通、インターフェックスジャパンに出展 12/06/05
ヤマト運輸など6社、スマート店舗実現へ実証実験 12/05/24
近鉄エクス、インターフェックスジャパンに出展 12/05/24
鴻池運輸、宮城県で4温度帯対応の新配送センター着工 12/05/14
郵船ロジ、成田ロジセンターに中温庫を新設 12/04/25
鴻池運輸、安治川倉庫でワイン定温配送サービス展開 12/04/19
三菱倉庫、埼玉県三郷市に新たな医薬品専用倉庫を建設 12/04/17
佐川、復興私募債発行、本宮市に倉庫建設 12/04/11
関空物流「ニュービジネスモデル」に4事業選定 12/04/02
デンソーなど6社、商業施設向け電力管理実験を開始 12/03/30
阪急阪神エクス、イタリアからホッキョクグマを輸送 12/03/19
鴻池運輸、タイ初の4温度帯センターが完成 12/03/14
ローソン、神石高原町と共同で移動・注文配達を開始 12/03/08
ヤマト運輸、クール便の常温輸送で調査結果公表 12/02/13
三井倉庫、神戸市に医薬品専用物流施設を建設 12/02/13
TNT、医薬品向け大量輸送対応サービスを開始 12/02/02
DHLサプライチェーン、ヘルスケア領域の物流を拡充 12/01/25
センコー、宮崎県日向市に物流拠点新設、7倉庫を集約 11/12/09
日本貨物急送、東北エリアの車両にエコナビ導入 11/12/01
スズケン、宮城県で新物流センターが稼働 11/11/28
佐川急便、小型車両に新ハイブリッドボディ採用 11/11/21
三菱倉庫、大阪府茨木市に新たな医薬品専用拠点 11/11/11
SGモータース、温度管理機能搭載のボトラーカー開発 11/10/27
鴻池運輸、東大阪流通センターを移転、温度管理に対応 11/10/14
DHL、F1のロジスティクス支援を継続 11/10/06
NEC、中国で医薬品物流管理システムを販売 11/10/06
三菱倉庫、医薬品専門の運送子会社を設立 11/09/30
日通、治験薬・機器専用の物流拠点を新設 11/09/29
デンソー、ドライビングパートナーに新機能追加 11/09/06
郵船ロジ、成田ロジセンターに冷蔵エリア増設 11/09/02
濃飛倉庫運輸、浦安の定温倉庫に自家発電設備導入 11/08/08
鴻池運輸、米国で冷凍・冷蔵倉庫を買収 11/08/01
トッパン・フォームズとNEC、新たな温度管理トレーサビリティ 11/07/22
日陸、大阪物流センター内に医薬品拠点 11/07/04
フェデックス、インターフェックスジャパンで温度管理輸送を展示 11/06/23
物流連、寄付講座受講生対象に物流施設見学 11/06/10
JAL、富士電機、冷蔵・冷凍保存輸送技術の事業化検討 11/05/31
日本フルハーフ、ISOコンテナ使ったデータセンター開発 11/04/27
鴻池運輸、タイ初の4温度帯対応物流センターを建設 11/03/08
フェデックス、リアルタイムの在庫管理など世界規模で可能に 11/01/26
全通、自社サイトを全面刷新、差別化メニュー前面に 10/12/15
TNT、パキスタンに110トンの食糧支援 10/10/21
近鉄エクスプレス、上海浦東総合保税区の新法人で倉庫が完成 10/10/20
鴻池運輸、新コンテンツ「定温物流サービス」を開設 10/10/07
センコン物流、2物流施設が稼働、自動車・米穀需要拡大に対応 10/10/04
オークネット、花き業界の国際認証を取得、ネットオークションで初 10/09/15
フレームワークス、PALと提携し、EC物流サービス参入 10/08/25
沖データ、欧州プリンタ拠点のCO2排出量を17%削減 10/08/17
中越通運、前橋配送センターを新築移転 10/08/04
丸全昭和運輸、北九州・小倉に危険品倉庫竣工 10/07/29
高島、医療物流資材サービス子会社のHP開設 10/07/29
電気化学工業、青海工場にクロロプレンゴム専用の大型自動定温倉庫 10/07/26
郵船航空サービス、トルコ「日本年」イベントに錦鯉を輸送 10/07/09
ニチレイ、JICA研修員受け入れ見学会 10/06/25