貨物航空2社1Q、ANA17.2%・JAL6.1%の減収 19/08/05
東都水産、豊洲移転で冷蔵倉庫部門苦戦 19/05/07
丸運が機構改革、不振の流通貨物事業部廃止 19/02/28
【4-9月期】川西倉庫、営業利益9.3%減少 12/11/08
【決算】伏木海陸、輸入貨物減少で営業益53.6%減 12/08/16
【4-6月期】兵機海運、内航・外航不調で減収減益 12/08/16
【4-6月期】タカセ、営業利益5割増 12/08/16
【4-6月期】名糖運輸、撤退事業影響し減収 12/08/16
【4-6月期】大東港運、通期5億円減収予想 12/08/16
【4-6月期】グッドマンJ、物流不動産管理で1.3億円減収 12/08/16
【4-6月期】京極運輸商事、震災需要終了で3%減収 12/08/16
【4-6月期】渋沢倉庫、輸入航空貨物の減少響く 12/08/08
【4-6月期】玉井商船、外航の運航コスト増加で減益 12/08/08
【4-6月期】丸全昭和運輸、物流事業堅調で増収増益 12/08/08
【4-6月期】安田倉庫、物流事業の伸び悩み響く 12/08/07
【4-6月期】イヌイ倉庫、不動産事業の不調響き減収減益 12/08/07
【4-6月期】三和倉庫、物流部門で倉庫・作業が減少 12/08/06
【4-6月期】福山通運、運送部門の営業利益29.2%減少 12/08/06
【4-6月期】リンコー、震災代替港の役割終え貨物減少 12/08/06
【4-6月期】三井倉庫、営業利益26.4%減少 12/08/03
【4-6月期】丸運、液体輸送の減収響き減益 12/08/01
【4-6月期】JFEコンテナー、ドラム缶販売減少で減収減益 12/08/01
【4-6月期】宇徳、物流・プラント事業が低調 12/08/01
【4-6月期】日本通運、営業利益13.5%増加 12/07/31
【4-6月期】三菱倉庫、営業利益13.4%増加 12/07/31
【4-6月期】日立物流、国際部門の営業利益が18%減少 12/07/30
【4-6月期】日本ロジテム、震災需要収束し減収減益 12/07/30
【4-6月期】ヒガシ21、運送部門が好調 12/07/27
貨物運送の売上4.2%増、旅客は2.8%減、TSR調べ 12/06/15
【決算】大東港運、今期本社移転で減益見込む 12/05/18
【決算】ヒガシ21、新規輸配送受託、倉庫好調で増収増益 12/05/17
【決算】アサガミ、倉庫、運輸部門で減収 12/05/17
【決算】桜島埠頭、ばら貨物取扱量が大幅増 12/05/17
【決算】岡山県貨物、家電などの物量低調 12/05/17
【決算】名糖運輸、受託中止や再編負担で減収減益 12/05/17
【決算】京極運輸商事、今期営業減益40%見込む 12/05/15
【決算】杉村倉庫、運送業で40.5%増益 12/05/15
【7-3月期】伏木海陸、港湾事業、荷動き減少で52.8%減益 12/05/15
【決算】リンコー、運輸以外の減収響き売上高1.8%減 12/05/14
【決算】玉井商船、今期経常損失7000万円見込む 12/05/11
【決算】エスライン、主力の物流関連で減収減益 12/05/11
【決算】明治海運、外航部門、円高響き1.2%減収 12/05/11
【決算】三和倉庫、今期、営業利益7.8%減少見込み 12/05/11
【決算】福山通運、主力の運送部門で減収減益 12/05/10
【決算】イヌイ倉庫、今期減収減益見込み 12/05/10
【決算】オーナミ、今期減収減益見込み 12/05/10
【修正】ロジネットジャパン、コスト増で利益予想引下げ 12/05/10
【決算】三井倉庫、売上高1000億円台を回復 12/05/08
【決算】日通、国内運送部門で減収減益、海外部門好調 12/05/08
【決算】日本郵船、減収・コスト増で最終赤字728億円 12/04/27
【決算】宇徳、京浜港の回復背景に堅調推移 12/04/27
【決算】第一中央汽船、営業赤字109億円 12/04/27
【決算】飯野海運、船型大型化も減収・コスト増補えず 12/04/27
【4-12月期】京極運輸商事、運送部門で増益 12/02/14
【4-12月期】福通、不採算荷物選別で増益確保 12/02/10
【4-12月期】日本石油輸送、主力の石油輸送で需要増 12/02/10
【4-12月期】タカセ、四半期損失5.7億円 12/02/08
クリエアナブキ、セシールの物流関連会社取得へ契約締結 12/01/30
【決算】丸八倉庫、震災影響し減収減益 12/01/13
【3-11月期】エーアイテイー、日本、中国部門で増収 12/01/06
日野自、タイ洪水で減収200億円の見込み 11/12/05
TDB調べ、ドーヴァル海運が民事再生手続きの適用申請 11/12/05
セシール、穴吹興産子会社に物流センター運営委託へ 11/11/30
【4-9月期】SGホールディングス、純利益57%減少 11/11/24
【4-9月期】大東港運、増収減益 11/11/11
【4-9月期】中央倉庫、入出庫・保管残高ともに増加 11/11/10
【4-9月期】大運、純利益80%減少 11/11/10
【4-9月期】名糖運輸、震災後の配送効率悪化で営業減益 11/11/09
【1-9月期】東海汽船、純利益59%減少 11/11/09
【4-9月期】玉井商船、外航部門不調で純損失 11/11/09
【1-9月期】SBSホールディングス、純利益83%減少 11/11/08
【4-9月期】名鉄の運送事業、営業利益26.6%減 11/11/08
【4-9月期】三井倉庫、国内物流が回復 11/11/08
【4-9月期】住友倉庫、国際・港湾収入が堅調 11/11/07
【4-9月期】名鉄運輸、震災で減収も営業増益3.4% 11/11/07
【4-9月期】丸全昭和、営業利益18.5%増加 11/11/07
【4-9月期】ロジネットJ、純利益57.2%増加 11/11/02
【4-9月期】大宝運輸、減収増益 11/11/02
邦船3社の中間決算、そろって大幅な悪化 11/10/31
【4-9月期】日本通運、海運・欧州部門など増収 11/10/31
【4-9月期】三和倉庫、倉庫部門が堅調 11/10/31
【4-9月期】東海運、アジア向け輸送が増加 11/10/31
【4-9月期】鈴与シンワート、倉庫事業が大幅増収 11/10/31
【4-9月期】明治海運、円高響き外航部門5.5%減収 11/10/28
【4-9月期】櫻島埠頭、第2低温倉庫からの撤退響く 11/10/28
【4-9月期】バンテック、荷動き堅調で増収増益 11/10/28
【予想修正】名鉄運輸、震災の影響「想定下回る」 11/10/28
【4-9月期】アサガミ、輸送需要減少で営業赤字化 11/10/28
【4-9月期】丸運、経常利益18.7%減少 11/10/27
【4-9月期】杉村倉庫、倉庫・運送部門ともに減収 11/10/27