日産、省エネ型自動車運搬船を導入 12/01/30
【4-12月期】明治海運、四半期純損失1.1億円 12/01/27
IHIMU、三菱化学物流向けプロペラシステム受注 12/01/26
日本郵船、シンガポール環境宣言に署名 12/01/17
名村造船所、NSU海運向け25万トン鉄鉱石船を引渡し 12/01/11
TLロジコム、横浜エリアの国際物流でグループ連携 12/01/06
川崎汽船、台風被害のフィリピンへ義捐金200万円 12/01/06
タテイシ物流(福岡)が破産手続き開始 12/01/06
【年頭所感】新造船の大量竣工に対峙[商船三井] 12/01/04
【年頭所感】公的武装ガードの乗船切望[船主協会] 12/01/04
【年頭所感】新日鉄住金の海外展開で商機[NSU海運] 12/01/04
川崎汽船など、欧州航路でエバーグリーンとの協調強化 11/12/27
旭海運(福岡)が解散 11/12/27
阪急阪神エクス、上海現地法人の事業を集約 11/12/26
東海運、中国子会社の設立完了 11/12/26
JX日鉱日石、昭和油槽船と日本タンカーが合併契約 11/12/21
商船三井、インドネシアで内航LNG輸送を受注 11/12/20
兵機海運、ウェブサイトを刷新 11/12/20
船主協会、「トン数標準税制の拡充」など重大ニュース発表 11/12/19
TDB調べ、ドーヴァル海運が民事再生手続きの適用申請 11/12/05
阪急阪神エクス、ベトナムの輸出入を自社オペレーション化 11/11/28
協栄汽船、栄松海運を吸収合併 11/11/22
ロジコム(佐賀)が三神運輸を吸収合併 11/11/21
栃木通運(栃木)が破産手続き開始 11/11/15
川崎汽船、アジア-インド西岸サービスを開始 11/11/14
東海運、輸送子会社2社を統合 11/11/11
名港海運、国際輸送取り込みへ北陸営業所を開設 11/11/10
【4-9月期】名港海運、増収増益 11/11/10
【4-9月期】東栄リーファー、燃料費増加で損失拡大 11/11/10
【1-9月期】東海汽船、純利益59%減少 11/11/09
【4-9月期】玉井商船、外航部門不調で純損失 11/11/09
【4-9月期】名鉄の運送事業、営業利益26.6%減 11/11/08
【予想修正】兵機海運、復興需要遅れ利益下方修正 11/11/08
【4-9月期】伊勢湾海運、増収増益 11/11/07
ダイキン工業、省エネ対応のコンテナ用冷凍機発売 11/11/02
【4-9月期】NSユナイテッド海運、為替差損14億円 11/11/02
【4-9月期】商船三井、純損失164億円 11/10/31
【4-9月期】日本通運、海運・欧州部門など増収 11/10/31
【4-9月期】日本郵船、売上高1000億円減少 11/10/31
【4-9月期】東海運、アジア向け輸送が増加 11/10/31
【4-9月期】新和内航、火力発電向け石炭輸送増加 11/10/31
【4-9月期】飯野海運、純損失6.8億円 11/10/31
三栄海運、タイ洪水でバンコク寄港を休止 11/10/28
【4-9月期】明治海運、円高響き外航部門5.5%減収 11/10/28
阪急阪神エクス、シンガポールに新倉庫開設 11/10/24
【予想修正】第一中央汽船、上期低迷で損失増加 11/10/24
共栄タンカー、新造船の取得・譲渡を解約 11/10/21
【予想修正】共栄タンカー、17.8億円を特損計上 11/10/21
四国銀、大野海運の私募債を引き受け 11/10/20
韓進海運、新たな東南アジア航路を開設 11/10/19
丸紅、LNG船8隻の所有権益を共同で購入 11/10/13
商船三井、中学校の「校内ハローワーク」に船長派遣 11/10/12
境港海陸運送、外港課を外港事務所へ変更 11/10/11
国土交通経済7-8月、海運輸入が25.6%増加 11/10/05
コンテナ収納ガイドライン改正へ国際会議 11/10/05
矢野経済調べ、2010年の物流市場規模は18.5兆円 11/10/04
JXグループ、日正汽船と雄洋海運が合併契約 11/09/29
【予想修正】NSユナイテッド海運、営業減益の見込み 11/09/26
内航動向8月、貨物船の輸送量が前年水準回復 11/09/16
内航総連調べ、コンテナフィーダー輸送が8.4%増加 11/09/16
ウェザーニューズ、「北極海航路」運航支援へ衛星打上げ 11/09/16
佐渡汽船、観光客減少で営業体制を再編 11/09/15
飯野海運、新本社ビルが竣工、10月移転 11/09/14
川崎汽船、大船渡市に冷凍コンテナを無償提供 11/09/14
国内トラック輸送が3か月ぶり増加 11/09/05
国交省、モーダルシフト促進へ20事業に補助 11/09/01
三井・デュポン・ポリケミカル、太陽光パネル原料の海上輸送拡大 11/09/01
クリオンなど、愛知→福岡のALC建材を海上輸送 11/09/01
大塚倉庫、徳島発の塩輸送を海運へシフト、飲料・食品も 11/09/01
東海運、モンゴルに本格進出 11/08/30
ウェザーニューズ、国際展開加速へシンガポールに拠点 11/08/29
陽明日本、台湾・インドネシア向け直航サービス開始 11/08/29
川崎汽船、岩手県宮古市へ冷凍コンテナを無償提供 11/08/25
コスモスマリタイム、連雲港サービスを開始 11/08/25
コスコ、総経理に元副総裁の馬氏 11/08/25
南星海運、仙台寄港を再開 11/08/22
マースク、日本の営業体制を見直し 11/08/22
八戸港、初の小口混載貨物輸出サービスを開始 11/08/18
大阪旭海運、中村海運を合併 11/08/17
商船三井、教員の民間企業研修を受入れ実施 11/08/15
【4-6月期】兵機海運、増収減益 11/08/12
史上最速で北極海北東航路が開通、ウェザーニューズ調べ 11/08/08
九州運輸局、見学会に協力、小学校の先生向け海運講座 11/08/08
【4-6月期】名港海運、輸入堅調、輸出も持ち直し 11/08/08
【4-6月期】伊勢湾海運、純利益56%増 11/08/08
【4-6月期】共栄タンカー、ばら積み船市況低迷で減益 11/08/05
JXホールディングス、石油製品の内航船社2社を統合 11/08/04
神戸海運監理部、フェリー船内でグリーン物流セミナー 11/08/03
商船三井、海運強化へISO9001の登録範囲拡大 11/08/03
商船三井、海運の営業体制を強化 11/08/03