日本石油輸送、エネックスと東日本液体物流を統合 11/05/27
フェデックス、3都県で当日配送エリアを拡大 11/05/18
フェデックス、輸入貨物の配達時間短縮エリアを拡大 11/04/28
IHIマリンユナイテッド、5.6万トン型バルクキャリアを引渡し 11/04/18
横浜港埠頭公社、港湾物流施設の一元管理開始 11/04/04
ニチレイ、被災物流拠点16か所のうち12か所で再開 11/03/30
東日本大震災、政府・自治体の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
フェデックス、横浜地区で集配見合わせ 11/03/17
横浜市、みなとみらい橋損傷で通行止め 11/03/14
各県トラック協会、緊急輸送の調整状況[13日18:30更新] 11/03/14
被災地、港湾施設の被害まとめ[12日9時] 11/03/12
ニトリ、横浜に配送拠点 11/02/28
富士ソフト、クラウド基盤で物流在庫管理システム発売 11/02/22
産業ファンド投資法人、物流施設5件を113億円で取得 11/02/21
丸全昭和運輸、傘下の2社が合併 11/02/14
富士ソフト、クラウド基盤で流通BMSソリューションを提供 11/01/31
【セミナー】京浜港セミナー[1/31、東京都港湾局など] 11/01/26
味の素物流、国際事業部が移転 11/01/24
上野トランステック、グループの海運会社が解散 11/01/17
山洋工業、物流センターを長野県上田市に移転 11/01/06
【入札情報】大学の文書集配業務[東京工業大] 11/01/06
タケエイ、元取締役から倉庫を取得 10/12/28
児玉化学工業、横浜工場跡地を売却 10/12/17
九都県市、国にアクアラインの通行料金引下げ要望 10/12/16
横浜市、金沢区鳥浜町の土地9300平方メートルを公募売却 10/12/16
ウズリーとスキーマ、1/26ネット通販事業者向け中国物流セミナー 10/12/15
バンテック、2010年主要トピックスを公開 10/12/10
横浜港9月、取扱貨物量10か月連続で増加 10/12/03
丸全昭和運輸、地球温暖化対策計画書を公表 10/12/01
東京エレクトロンデバイス、日通施設に物流センター移転 10/11/25
SGリアルティ、首都圏に大型物流施設2件を建設 10/11/24
日通、ペーパーリサイクルボックスのカーボン・オフセットを開始 10/09/30
メルセデス・ベンツ日本、サービス・部品部門の機能を千葉・習志野に集約 10/09/29
マンダム、直販エステ製品子会社をワミレスコスメに譲渡 10/09/06
横浜港、上期コンテナ取扱個数26.5%増、北米向けがけん引 10/09/06
横浜市中期計画案、既存ふ頭を再編 10/09/04
京浜港、9/6仙台市で利用促進セミナー 10/09/03
佐川グローバル、横浜ロジスティクスパークに入居 10/08/10
九都県市、低公害ディーゼル車112型式を指定 10/08/02
VLロジネット、3PL業務拡大へ東扇島に新物流拠点稼働 10/07/20
昭和化学工業、横浜市の遊休地を譲渡 10/06/29
日揮、横浜市と新興国インフラビジネスの国際技術協力で連携協定 10/06/14
横浜市、港湾施設目的外使用料で過大請求 10/06/14
キョクレイ、横浜に冷蔵倉庫を完成 10/04/27