ルノー・日産、ウェイモと無人運転の実現可能性検討 19/06/21
日本の赤信号密度「世界最高」水準、日産調べ 17/06/15
日産、4月1日付物流関連の幹部社員人事(15人) 17/03/27
タイムズ、カーシェア対象に日産NV350キャラバン 17/03/13
日産、自動運転技術用いた完成車無人搬送を導入 16/12/06
日産化学工業、ブラジルに現地法人を設立 16/08/02
日産、商用EV「e-NV200」の国内価格を値下げ 16/06/01
CRE、物流費削減テーマに日産のSCM解説セミナー 16/05/30
日産と三菱自、倉庫・流通設備の共同利用に合意 16/05/25
日産、4月1日付物流関連の幹部社員人事 16/03/28
フェデックス、都内集配車両に日産EVを導入 16/02/12
ゼロ・1Q、日産向け輸送減少も好調な滑り出し 15/11/12
ダイムラーと日産、メキシコで合弁工場着工 15/09/04
ルノー・日産、物流など4機能統合が相乗効果寄与 15/07/13
ルノー・日産、AL生産・物流統括副社長にオリーブ氏 15/07/10
日産、北米向けローグを日産九州で補完生産 15/07/09
日通商事、子会社の日産ディーラーが一部事業譲渡 15/05/13
日産、アトラスF24を改良、燃費向上させ発売 15/04/02
日産、バネットバン・トラックの希望小売価格を改定 15/04/02
ルノー・日産とダイムラー、メキシコ新工場で協業拡大 14/06/30
タン・チョングループ、ゼロを40億円で買収 14/05/16
GLP、座間市で大型物流施設を起工 14/05/13
日産、インドネシアに新工場を開設 14/05/08
日産、ブラジル・レゼンデ工場が稼働 14/04/16
バンテック、新社長に日産自動車九州社長の児玉氏 14/03/27
ゼロ、日産の販売増背景に営業利益2.5倍増 14/02/13
日産、フィリピン事業強化へ販売会社設立 13/12/16
日産アトラスなど298台リコール、火災のおそれも 13/12/12
日産、さがみ縦貫道で高速自動運転実験 13/11/25
日産、自動車用急速充電器を改良 13/11/22
日産、メキシコに総合サプライヤーパークを整備 13/11/13
日産、メキシコで新工場が稼働開始 13/11/13
日産、英国でインフィニティ生産工場に着工 13/10/17
日産、ナイジェリアで車両共同生産に合意 13/10/10
日産と三菱ふそう、海外向け商用バンのOEM供給に合意 13/09/12
日産、商用EVの開発が最終段階に 13/09/09
日産、軽商用車のOEM供給元をスズキに変更 13/08/29
コスモ石油、供給体制の再構築を完了 13/07/31
日産、物流改善でCO2排出を8.3%削減 13/06/24
日産、アトラスF24の環境性能高め発売 13/06/06
日産、ルノー車の輸入販売会社を設立 13/03/28
河西工業、日印にルノー・日産向け合弁会社 13/03/08
バンテック、英国の新倉庫が稼働 13/02/06
日産とヤマト運輸、電気式冷凍システム車で実証運行 13/01/24
日産、米国でバッテリー工場が稼働 12/12/13
日産、アトラスをフルモデルチェンジ 12/11/08
三菱ふそう、新型「キャンターガッツ」を発売 12/11/08
日産と三菱ふそう、国内向け小型トラックで相互OEM 12/11/08
日産、タイに第2工場を建設、最大生産能力15万台 12/11/02
日産、衝突時に自動操舵で回避するシステムを開発 12/10/17
日産、ブレーキ踏み間違い防止アシストを実用化 12/10/12
日産、商用EVを提供、栃木県の農村配送実験で 12/09/03
日揮、大分市の臨海工業地帯でメガソーラー事業に参画 12/08/29
ユニキャリアが発足、日立建機・日産のフォーク事業統合 12/08/02
住友ゴム、中国2か所目のタイヤ工場を開設 12/07/20
いすゞ、コモをフルモデルチェンジ 12/07/11
ブリヂストン、欧州でトラック・バス用タイヤの生産増強 12/07/06
三菱ふそうと日産、小型トラックの相互OEM供給に合意 12/06/29
日産、合弁会社が中国・大連に新工場建設 12/06/25
ヤクルト本社、インドネシアにヤクルト第2工場を建設 12/06/11
日産、2013年から商用EVをスペインで生産 12/05/24
イオン、ネットスーパー配送車両にEVを試験導入 12/05/16
INCJ・日立建機・日産、フォーク事業統合を正式決定 12/04/20
日産、低排出ガス認定の「アトラスH43」を発売 12/04/17
バンテック、英国子会社が3万9500m2の新倉庫を建設 12/04/06
三菱商事、初のFPSO傭船契約をブラジルで締結 12/04/03
バンテック、業務監査機能を日立物流に統合 12/04/03
日産、ルノー車の販売会社を新設 12/03/28
【人事】日産自動車、4/1 12/03/28
UDトラックス、衝突被害軽減ブレーキ搭載の大型車発売 12/03/12
SBSHD、ゼロを持分法適用会社化、筆頭株主に 12/03/01
ブリヂストン、北九州工場の生産能力をさらに増強 12/02/16
日産、省エネ型自動車運搬船を導入 12/01/30
UDトラックス、小型トラックの燃費性能向上 11/12/21
グリーン物流優良事業者、土屋運輸などに国交大臣表彰 11/12/01
日立建機と日産、INCJ中心にフォークリフト事業統合へ 11/11/29
小型トラック満足度、トヨタが連続1位、J.D.パワー調べ 11/11/24
ブリヂストン、建設・鉱山車両用中小型タイヤを増産 11/11/11
兼松日産農林、プレカット事業から撤退 11/09/28
UDトラックス、2010年規制適合の「コンドル」発売 11/09/27
東急車輛特装、トラクタ4型式で火災のおそれ 11/09/27
ブリヂストン、北米で小型トラック用タイヤの生産増強 11/09/22
UDトラックス、大型トラック1万7228台リコール 11/09/08
東急車輛特装がリコール、ローリー車配管に亀裂の恐れ 11/09/06
UDトラックス、機構改革 11/09/01
日立化成工業、車載用負極材の生産能力倍増 11/07/26
茨城港日立港区、日産車の輸出再開 11/07/22
日産、三菱自のタイ工場でピックアップトラック生産 11/07/13
UDトラックス、コンドルMK、LKをフルモデルチェンジ 11/07/12
日産、EVの実証運行を開始、郵便事業にモニター車 11/07/05