新潟港、19年の開港150年控えロゴ制定 17/06/28
国内14港で物流施設再編・高度化補助金の受付開始 16/04/01
新潟港、「港湾BCP津波編」意見への対応方針検討 16/03/10
9月の5大港の輸出入動向、東京港で輸入額過去最大 15/10/21
新潟県、港湾BCP「津波編」の策定を検討 15/03/10
リンコー、運輸・販売部門低調で減収減益 15/02/06
リンコー、運輸部門など不振で通期収益下方修正 15/01/26
新潟港、港湾計画改訂へ意見募集、バックアップ機能強化 14/12/24
新潟国際貿易ターミナル、13年度のコンテナ取扱目標を達成 14/11/14
新潟港将来構想検討委、泉田知事に構想を報告 14/08/08
新潟港将来構想検討委、6日知事に構想報告 14/07/28
新潟県、24日に新潟港BCP訓練を実施 14/07/23
新潟県、新潟港港湾BCPを策定 14/04/22
新潟港、30年後のビジョン案で意見募集を開始 14/04/18
新潟県、新潟国際貿易ターミナルを港湾運営会社に指定 14/03/07
新潟港、隣接県の貨物取り込み強化を求める声 14/01/29
新潟県2港、13年の実入りコンテナ8.9%増加 14/01/29
新潟県、25日に新潟港将来構想検討委を開催 13/12/17
新潟県、港湾運営会社候補事業者を決定 13/11/08
新潟港、テロ対策訓練を実施 13/10/24
北陸地方整備局、4港の是正事項を指摘 13/06/28
直江津港、4月に過去2番目のLNG輸入量 13/05/30
リンコー、取扱貨物減少で減収減益 13/05/14
境港管理組合、実証輸送貨物を募集 13/02/08
【4-9月期】リンコー、新潟港の震災代替機能が収束 12/11/09
新潟港、韓国・汎洲海運が11月から寄港開始 12/09/13
新潟県、荷主開拓支援で二次募集、オークション方式 12/09/11
新潟港、長錦商船がウラジオストク航路を新設 12/08/08
【4-6月期】リンコー、震災代替港の役割終え貨物減少 12/08/06
新潟港、5月のLNG輸入量が24.3%増加 12/07/02
新潟港、7月メドに民営化計画とりまとめ 12/05/21
【決算】リンコー、運輸以外の減収響き売上高1.8%減 12/05/14
2011年の外貿コンテナ、過去最高を記録 12/05/11
新潟県、新潟・直江津港の貨物量増加へ支援策拡大 12/02/09
ポート・オブ・ザ・イヤー2011に秋田港など5港 12/01/27
新潟港、コンテナ物流情報サービスに参加 12/01/11
阪急阪神エクス、中国へ返還のトキ8羽を輸送 11/12/14
新潟港、取扱量増加、コンテナ物流情報サービスを導入 11/12/09
日本海側拠点港、博多港など5港を「総合」指定 11/11/11
【4-9月期】リンコー、新潟港が代替機能発揮 11/10/31
新潟港、2010年度のコンテナ取扱、目標上回る 11/09/05
新潟県・市、日本海横断航路開設へ中国と合意 11/07/22
北陸地方整備局、大型浚渫兼油回収船を石巻港に派遣 11/03/24
AIT、羽田空港で貨物量が急増、一部取扱い制限も 11/03/17
被災地、港湾施設の被害まとめ[12日9時] 11/03/12
リンコー、子会社のホテル飲食店で食中毒発生 10/08/24
リンコー、子会社で「不適切経理」、社長・前社長が主導 10/08/10