重要物流道路9月30日開始、特車許可不要ルート拡大 18/09/25
大阪府北部で震度6弱、首相「省庁連携」指示 18/06/18
インフラ輸出促進法案閣議決定、独法に海外業務 18/03/02
インドで日本式コールドチェーン構築へ協力合意 18/02/26
政府、重要物流道路制度創設へ法改正案閣議決定 18/02/02
政府、「直ちに取り組む」運送業の働き方改革に63項目 17/08/29
政府、17-20年度の新たな物流大綱を閣議決定 17/07/28
20年にトラックの隊列走行実現へ、年内に公道実証 17/05/31
日本郵船、クロアチアに日本名誉総領事館 17/03/30
国連WFP、輸送活動などに政府から拠出金8520万米ドル 17/02/14
国交省、ミャンマー運輸通信省に保税制度整備提案 16/11/07
商法改正案が閣議決定、高価品運送「免責なし」明記 16/10/18
政府、物資輸送など熊本地震の初動対応を検証 16/06/06
政府、再興戦略素案に館内物流への配慮盛り込む 16/05/20
ユニセフ、マラウイで血液サンプルをドローン輸送 16/03/15
国家戦略特区諮問会議、千葉市を「ドローン特区」指定 15/12/15
JICA、フィリピンの物流改善へ円借款336億円 15/08/26
非常災害時の廃棄物収集運搬で再委託が可能に 15/07/15
政府ネットTVでトラガールなど運送業界紹介 15/06/29
国交省、シンガポールと連携し海外インフラ展開 15/04/14
政府、道路運送車両法の改正を閣議決定 15/03/13
政府、港湾運営会社への政府出資を可能に 14/02/07
政府、物流インフラなど5兆円経済対策を閣議決定 13/12/09
政府、海賊対策で小銃警備認める海域を指定 13/11/26
政府、新たな物流大綱を閣議決定 13/06/25
規制改革計画を閣議決定、物流は信書便と輸出通関 13/06/17
政府、海賊対策で小銃武装、特措法案を閣議決定 13/04/05
全ト協、増税転嫁特措法案の閣議決定を評価 13/03/22
経団連、タイ政府に洪水事後措置の拡充求める声明 12/09/04
日本など7か国、EUの外航温暖化規制に反対の共同書簡 12/08/30
日ミャンマー、交通運輸の協力枠組み構築で一致 12/08/28
日通、中国現地法人が合肥市開発当局と物流顧問契約 12/08/08
いすゞ、中国で小型商用車事業を強化 12/08/07
海事事業者のブラジル展開支援、7/31に官民連携会合 12/07/31
王子製紙、中国南通市のデモに憂慮を表明 12/07/30
近鉄エクス、南アフリカで太陽光発電向け物流を受注 12/07/23
LIXIL、中国・瀋陽に壁用大形タイル製造工場を開設 12/07/23
日本車両、米イリノイ州で鉄道車両組立工場を操業開始 12/07/20
近鉄エクス、シンガポールに大型倉庫を新設 12/07/11
住友商事、中国でマンション開発事業に参画 12/07/10
丸紅、ミャンマーの火力発電所改修を受注 12/07/10
日産、合弁会社が中国・大連に新工場建設 12/06/25
住友倉庫、上海に錦江航運と合弁会社を設立 12/06/21
JICA、バヌアツの物流インフラ整備へ円借款50億円 12/06/18
ロシア運輸省次官らが名古屋港の物流施設を視察 12/06/14
日露運輸当局、6/11に次官級会合 12/06/07
日揮、低品位炭ベースの新燃料プラントがデモ運転開始 12/05/25
佐川グローバル、上海「ジャパンタウン」の物流業務を受託 12/05/22
日中韓の造船所比較、日本の「品質」評価95% 12/05/21
ヤマハ発動機、インド南部に二輪車工場を建設 12/05/14
バンドー化学、ベトナムで現地納入体制を構築 12/05/02
三井物産、豪ブラウズLNGプロジェクトに参画 12/05/01
全ト協、民主党に軽油高騰対策を要望 12/04/25
スズキ、インドに二輪車の新工場建設 12/04/23
郵船ロジ、米ニュージャージー州で太陽光発電導入 12/04/23
タダノ、タイにカーゴクレーンの製造子会社を設立 12/04/19
アズビル、受託ESCO事業でカーボンオフセット 12/04/16
三菱レイヨン・豊田通商、中国で水処理O&M事業に参画 12/04/12
住友商事、中国で米の集荷・販売事業に参入 12/04/09
川崎汽船、南ア地方政府首相が大井CTを見学 12/04/06
アサツーDK、中国のテレビ通販で協業 12/03/27
デンソー、中国で車車間・路車間通信の実証実験 12/03/13
グッドマンJ、物流施設7物件を売却 12/03/12
東レ、世界4極で炭素繊維増産、450億円投資 12/03/09
政府、国際コンテナ運送安全法案を閣議決定 12/03/06
日本製粉、千葉工場原料穀物サイロの増強に着手 12/02/29
野村総研、中国商業連合会と提携合意 12/02/10
ソディック、タイの生産拠点を増設 12/02/10
三井物産、中国黒竜江省で穀物集荷事業へ参画 12/02/09
ホンダ、タイ生産拠点「3月末再開」、全拠点で通常生産 12/01/31
住友倉庫、子会社が労働衛生の最上位資格取得 12/01/27
日新電機、中国にFPD向けイオン注入装置工場 12/01/27
室井国交政務官、欧州で阪神・京浜港への寄港要請 12/01/24
江崎グリコ、ベトナム菓子メーカーと資本業務提携 12/01/18
商船三井、台風被害のフィリピンへ支援物資を輸送 12/01/06
日本郵船、タイ洪水で無償輸送と義援金750万円 12/01/06
【年頭所感】公的武装ガードの乗船切望[船主協会] 12/01/04
京都府、舞鶴港利用促進へパートナー企業を募集 11/12/28
JX日鉱日石、中国事業の統括会社を設立 11/12/21
船主協会、「トン数標準税制の拡充」など重大ニュース発表 11/12/19
阪急阪神エクス、中国へ返還のトキ8羽を輸送 11/12/14
三菱総研、小口ABL強化へ百十四銀と提携 11/12/06
長野日本無線、中国深セン市の工場を法人化 11/12/05
商船三井、タイ洪水支援へ無償輸送 11/11/07
【タイ洪水、物流情報】バンコク中心部の浸水回避か 11/11/01
ニホンフラッシュ、需要増受け中国に新生産拠点 11/10/31
スズキ、物流コスト削減にらみインドで土地取得 11/10/31
ソニー、携帯電話事業の完全子会社化で合意 11/10/28
共英製鋼、ベトナムで製鋼・圧延一貫ラインを増設 11/10/27
川崎汽船、タイ洪水でせき止め用コンテナを提供 11/10/26