資生堂、ブラジル市場での展開を強化 11/12/13
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
三井倉庫、中国EC向けプラットフォームを提供開始 11/12/12
プロロジス、中国の新物流施設でテレビ通販会社と契約 11/12/08
日本郵船、環境データ開示で国際機関の認定受ける 11/11/28
NI帝人商事、「ミキハウス」の株式9.82%を取得 11/11/22
住友商事、インドネシアの二輪・四輪オークションに参画 11/11/16
内田洋行、荷主向け物流分析サービスを開始 11/11/11
ライオン、フィリピン市場に参入 11/10/31
【4-9月期】センコー、災害・節電関連の物流増加 11/10/27
双日、生産停止中の水産加工会社が工場再建 11/10/26
消費財流通15社、飲料用梱包資材を標準化 11/10/18
カスミ、EVトラックで移動スーパー実験 11/10/17
伊藤忠商事、配送トラックのEV化開発事業に協力 11/10/17
ファストリ、フィリピンでユニクロ展開へ合弁会社 11/10/12
ラオックス、中国に小売、仕入機能会社を設立 11/10/11
双日、データセンター事業を拡大、BCP需要に対応 11/10/04
食材宅配、売上高で宅配非対応上回る、TDB調べ 11/09/30
UDトラックス、2010年規制適合の「コンドル」発売 11/09/27
スーパーマーケット協会など、流通BMS導入支援を開始 11/09/22
プロロジス、ブラジルで小売企業に2.7万m2を賃貸 11/09/20
【セミナー】小売・流通2020年への課題[日本小売業協会、11/22] 11/09/16
【視察】イトーヨーカ堂の物流拠点を視察[日本小売業協会、11/9] 11/09/16
明治HD、東京明販のフローズン事業を国分に承継 11/09/14
i3planet、通販物流システムがキーエンス製ハンディに対応 11/09/07
GLP、中国西部の2施設で15万m2の賃貸に合意 11/09/07
デンソー、ドライビングパートナーに新機能追加 11/09/06
フライトシステムなど4社、デジタル郵便に参入 11/09/06
大日本印刷、10円台実現、一括読み取りできる小型タグ 11/08/25
センコー、スマイルを子会社化 11/08/24
三洋堂書店、業態転換へ物流システム投資、1.8億円調達 11/08/18
篠崎屋、生産2拠点を外部委託、企画・小売に専念 11/08/05
神戸市、4か国のバイヤー招き食品輸出商談会 11/08/03
TSR調べ、運輸業の赤字法人率は70.58% 11/08/02
ファミリーマート、ベトナムで出店加速へ合弁化 11/07/29
ユニ・チャームと住友商事、米国ペットケア事業で戦略提携 11/07/29
プロロジス、3PL企業に成都空港の物流施設3.5万m2賃貸 11/07/22
キムラ、ホームセンター事業を集約 11/07/21
糧配、小売部門を吸収合併 11/07/20
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
インフォマート、「全国特産品Mart」を開設 11/07/14
UDトラックス、コンドルMK、LKをフルモデルチェンジ 11/07/12
やまや、段ボール1135トンなど回収 11/07/11
【セミナー】小売・飲食業界向け物流戦略[パスコ、7/12] 11/07/05
ケンコーコム、中国ドラッグストア大手と合弁事業 11/07/01
アサヒビール・キリンビール、東京都で共同配送 11/06/30
軽油価格、全国平均0.7円低下 11/06/08
楽天、ブラジルのEC事業に参入、イケダ社を子会社化 11/06/07
電気制限令、例外は港湾運送・食品向け定温物流施設など 11/06/01
ケンコーコム、中国進出へLBX社と合弁会社設立へ 11/05/27
ユニ・チャームと住友商事、米国ペット事業で提携合意 11/05/17
ブロッコリー、目的に物流業追加、「今後の展開に備える」 11/04/27
【四半期決算】プロロジス1Q、年度中に850億円の開発計画 11/04/27
TLロジコム、東北5県へ緊急輸送、大型車両延べ100台投入 11/03/22
仙台港付近の倉庫で略奪か 11/03/16
バイクなどのオークション3社、資本業務提携で物流効率化 11/03/10
伊藤忠とアルフレッサ、中国の医薬流通大手と包括提携へ 11/03/10
GLP、中国アマゾンなどへの物流施設提供を拡大 11/02/18
ベルーナ、業務用食品スーパーに参入 11/02/15
【四半期決算】マルイチ産商3Q、物流受託拡大もコストカバーできず 11/02/08
【四半期決算】日立物流3Q、新規3PL案件が堅調 11/02/03
西濃運輸、「スーパーデリバリー」に出荷支援システム提供 11/01/25
キリンHD、中国・華潤創業と清涼飲料で合弁 11/01/24
相鉄トランスポート、ローゼンの小売事業を承継 11/01/17
プロロジス、日米英で新たに4棟の専用物流施設を開発 11/01/13
【年頭所感】環境の取り組み、実効性上げる時期[JILS] 11/01/05
アキレス、ECCO商品の卸事業を譲渡 11/01/05
プロロジス、負債削減と新規開発へ430億円の資産売却 10/12/24
【セミナー】流通業の成長戦略[日本小売業協会など] 10/12/24
ホンダ、電動二輪車のリース販売を開始 10/12/16
ハミングステージ、卸・小売の一貫体制強化で収益改善狙う 10/12/01
イオン、ローソンなど15社、”製配販”連携の取組み開始 10/12/01
ミツワ、神戸複合産業団地に進出 10/11/24
トッパン・フォームズ、中国事業を強化 10/11/15
【決算】伊藤忠食品、物流コスト低減で営業益2割増 10/11/11
相鉄HD、小売部門を相鉄トランスポートに移管 10/11/01
【四半期決算】資生堂2Q、国内化粧品、小売業の在庫縮減響き減収 10/10/28
シキボウ、ニット・製品事業で「抜本的再構築」 10/10/26
エプソン、台湾企業と産業分野向け電子ペーパー部品で連携供給 10/10/21
関門海、新事業に物流会社など巻き込み普及活動 10/10/19
キッコーマン、東南アジアで拠点展開を加速 10/10/15
アイケイコーポレーション、出店・物流政策を検証へ 10/10/13
タキヒヨー、ニューヨーク支店を開設 10/10/12
UDトラックス、21年排出ガス規制適合のボルボFHトラクター発売 10/10/08
公取委、推進月間に物流事業者対象の出張相談会など 10/10/06
イオン、GMS3社を統合、新「イオンリテール」売上2兆円規模に 10/10/06
サトー、フェリカライトに対応したRFIDプリンタ発売 10/10/06
伊藤忠グループ、日本アクセス軸に食品中間流通事業再編へ 10/09/29
コクヨS&T、企業向け防災対策用品を発売 10/09/21
タカラトミー、サプライチェーン刷新にインフォア製品を導入 10/09/16